SSブログ

細部:Isidor Lot:木管 [楽器]

l20190522_6908.jpg


練習で使ってみました。




l20190522_6909.jpg


刻印は極めてシンプルで、頭部管、胴部管、足部管それぞれに入っています。




l20190522_6910.jpg


モノグラムはありません。




l20190522_6911.jpg


l20190522_6912.jpg


座金が途切れる構造です。




l20190522_6915.jpg


連結用のシャフトが少し斜めです。

 

 

l20190522_6963.jpg



l20190522_6916.jpg


胴輪は全てつなぎ合わせてあります。




l20190522_6917.jpg


胴部管は継ぎ足されてピッチが下げられています。




l20190522_6918.jpg


コルクが巻かれているので当たりがソフトです。




l20190522_6921.jpg


気のせいかほんの少し斜めであるようです。

 

 

l20190522_6950.jpg

 

l20190522_6954.jpg



l20190522_6922.jpg


トーンホールは削り出しのようです。



l20190522_6924.jpg


修理されているようです。




l20190522_6926.jpg


座金に少し装飾が入っています。

 

 

l20190522_6958.jpg



l20190522_6928.jpg


ところどころノックピンが使われています。




l20190522_6929.jpg


修理痕かもしれません。




l20190522_6930.jpg


リッププレートはないタイプです。




l20190522_6931.jpg


クラウンはどちらかといえばただのキャップです。




l20190522_6933.jpg


l20190522_6943.jpg


反射板は金属管と同じくコルクです。




l20190522_6946.jpg


l20190522_6948.jpg


これは後でつけられたものかもしれません。




l20190522_6956.jpg


かなり厚みがあります。




l20190522_6957.jpg


ポイントアームが使われています。




l20190522_6959.jpg


Eメカはありません。




l20190522_6960.jpg


l20190522_6962.jpg


パッドは普通です。

 



l20190522_6964.jpg


ティアドロップ型ではありません。




l20190522_6965.jpg


あまり凝った意匠ではありません。

 

 


l20190522_6974.jpg


ケースは外側はきれいですが、多分後で作られたものです。

 



l20190522_6971.jpg


内部は素人の手になるような加工がされています。




l20190522_6972.jpg


グリスが付属しています。




l20190522_6973.jpg


l20190522_6980.jpg


スケールは現代のものとは異なります。




l20190522_7000.jpg


l20190522_7004.jpg


外形が太いので横に置くとキーが真上を向きます。




l20190522_7006.jpg


内径は足部管の先端で19mm くらいあります。




音色はとても良いです。

第三オクターヴはとても柔らかで耳を刺すような響きはありません。

最低音付近も鳴らしやすいですが、音量はあまり出ません。

 

レッスンで先生にも試していただきましたが、まるで違う音がします。

 

今度相原さんのところに持っていく予定です。


 


nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。