SSブログ

おむすび山はサギの山 [動物]

i2022 06 10_0218.jpg


以前も撮ったことのある千葉市若葉区の水辺です。

調整池ですが、周囲はフェンスで区切られて人は入ることができません。

このこんもりとした山は「おむすび山」と呼ばれていますが島ではなくて反対側は道路に接しています。

しかしそこもフェンスが張り巡らされていて入ることはできません。


ボートもないので鳥にとっては安心できる場所なのだろうと思います。



i2022 06 10_0103.jpg


毎年5月ごろ、サギたちの姿が目立つようになります。


オシドリやカワセミやバンなど、他にも何種類もの鳥を見ることができるここは「千城台野鳥観察園」と名付けられています。


鷺はコサギ、チュウサギ、ダイサギ、アオサギ、ゴイサギが見られるとあります。

ちなみにシラサギという種類はなくて、これらのサギのうち白いものをシラサギと呼ぶそうです。



i2022 06 10_0106.jpg


嘴に黄色い部分が見えるのはチュウサギだと思います。

ヒナの姿がよく見えます。



i2022 06 10_0107.jpg


i2022 06 10_0112.jpg


まだ幼い個体もいます。



i2022 06 10_0115.jpg


i2022 06 10_0124.jpg


i2022 06 10_0144.jpg


i2022 06 10_0148.jpg


i2022 06 10_0162.jpg


i2022 06 10_0174.jpg


i2022 06 10_0179.jpg


すずなりです。



i2022 06 10_0197.jpg


i2022 06 10_0232.jpg


i2022 06 10_0255.jpg


まだ飛ぶことはできないでしょうね。



i2022 06 10_0270.jpg


千葉市内ではサギが空を飛ぶ姿を見ることが珍しくありません。

いつまでもこうした姿を見せてほしいと思います。



明日は朝は降らないようですが、更新できるかどうかはお天気次第です。


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雉子が呼んでいる [動物]

i2022 05 19_0025.jpg


今週初めから訪れるようになった場所で雉子の声を聞きました。



i2022 05 19_0004.jpg


みると隣の空き地で大抵一羽の記事の姿を見ることができます。


急いで望遠を装着して撮りましたが、条件が良くないうえ三脚を立てる暇もないのでひとまずこんな画像です。



i2022 05 19_0005.jpg


完全な逆光ではないですが草がかなり明るく初夏の日差しでコントラストが強いので露出の決定など何度かトライしなければなりません。


おまけに明るすぎてフォーカスエリアも見づらく、こちらの顔にも日が当たっているのでモニタに映ります。



i2022 05 19_0008.jpg


そういうわけで今回は今まであまりやらなかった連写でやってみることにしました。
電源もブーストモード、フォーカスも追随するモードです。



i2022 05 19_0022.jpg


で、露出を絞りを変更して連写で撮ると一応ホロ打ちも止まって写ります。




i2022 05 19_0055.jpg


羽も尾もブワッと広げています。



i2022 05 19_0056.jpg


鳴いてますね。

第一声からホロ打ちが終わるまでは二秒くらいです。



i2022 05 19_0057.jpg


遠くにまっすぐ届く声です。



i2022 05 19_0060.jpg


反対側からだと遠いのでこちら側から撮るしかありません。

木が一本あるのでその陰から狙います。

顔に日が当たるので車に積みっぱなしの麦わら帽子が役に立ちました。


今度は三脚を立ててリモートレリーズで狙うことにします。


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

しつけの良いツバメ [動物]

l2022 05 14_0092.jpg


午前中はよく降りましたね。

予報通りお昼前にはやみました。



i2022 05 14_0009.jpg


利用したのは二度目くらいですが東関道の酒々井PAを利用しましたら、「ツバメが子育て中です」という注意書きがありました。



i2022 05 14_0010.jpg


トイレの入口エリアの天井にいくつも巣が見えました。



i2022 05 14_0014.jpg


もうヒナはだいぶ大きいようです。



i2022 05 14_0023.jpg


望遠を積んでいたのでアップで撮れました。


こんな色なんですね。



i2022 05 14_0024.jpg


i2022 05 14_0025.jpg


ちょっとニヤッとしてしまうのですが、ヒナはお尻を巣から外に出して用を足します。

ちょうどトイレですしね。



i2022 05 14_0040.jpg


待ってます。



i2022 05 14_0042.jpg


来ました来ました。



i2022 05 14_0043.jpg


背中もこんな色なんですね。



i2022 05 14_0045.jpg


嘴の黄色いやつとはよく言ったものです。



i2022 05 14_0046.jpg


周囲にはきっと農地が多いのでしょう。

親は頻繁に餌を運んで来ていました。



l2022 05 14_0051.jpg


帰宅が早かったので庭を少し撮りました。



l2022 05 14_0054.jpg


カラーが増えていました。



l2022 05 14_0053.jpg


l2022 05 14_0056.jpg


オダマキはまだきれいです。



l2022 05 14_0057.jpg


l2022 05 14_0065.jpg


l2022 05 14_0067.jpg


l2022 05 14_0070.jpg


芍薬は見頃は過ぎてしまいました。



l2022 05 14_0073.jpg


l2022 05 14_0072.jpg


l2022 05 14_0078.jpg


カラーはまだ咲くものがあります。



l2022 05 14_0085.jpg


花粉はだいぶ熟しています。



l2022 05 14_0079.jpg


l2022 05 14_0082.jpg


l2022 05 14_0091.jpg


l2022 05 14_0093.jpg


l2022 05 14_0096.jpg


明日は何が撮れるでしょうか。


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

隣の畑で雉子が鳴く [動物]

l2022 05 01_0004.jpg


昨日の朝に続き今朝も雌を連れた雉子が現れました。

まずは昨日の写真です。


望遠に TC を着けても遠いのでトリミングしています。



l2022 05 01_0003.jpg


メスにはなかなか近づけませんが離れているので姿を見ることができます。



l2022 05 01_0005.jpg


緑の中なのでわかりますが、開けた場所だとなかなか見つけられません。



l2022 05 01_0006.jpg


雄はどこにいてもわかります。



l2022 05 01_0007.jpg


先日は別の場所で雌を二羽連れたのを見ましたが、ここでは一羽です。



l2022 05 01_0008.jpg


l2022 05 01_0013.jpg


目が合いました。



l2022 05 01_0018.jpg


l2022 05 01_0023.jpg


l2022 05 01_0033.jpg


鳴いているところです。

本当に大きな声でよく通ります。



i2022 05 03_0001.jpg


こちらは今朝です。

時間が違って完全に逆光なのでかなり画質を調整しています。

距離は近いのでトリミングはしていません。



i2022 05 03_0004.jpg


これは二枚を合わせています。

かなり補正したので画質は良くありません。



i2022 05 03_0005.jpg


i2022 05 03_0009.jpg


i2022 05 03_0011.jpg


雛を連れているところを見たいものです。


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

遠くで雉子を聞きながら [動物]

l2022 04 30_0288.jpg


五月直前とは思えない気温でしたね。

まだ全部クリーニングに出すわけにはいかないようです。


いつもの場所で休憩していました。

記事の声が遠くで聞こえますが、何気なく外を見ると雉子がいます。


すぐ望遠と TC を装着してそうっと近づきます。



l2022 04 30_0287.jpg


最初に二羽見えました。

遠くに小さく見えたのは雌だと分かったのですが、逃げ足が早くて撮れません。


残ったのは雄だろうと思って狙いましたら、なんとこちらも雌です。

近くに雄がいたのかもしれません。


以前加曽利貝塚で見た時も雄一羽が二羽の雌を引き連れていました。



l2022 04 30_0289.jpg


追っていくと雄がいました。

なんとか撮れたのは一枚です。

枯葉や枯れ枝があるので音を立てずに近づくのは難しいのです。


自宅隣の畑のもなんとか撮りたいものです。


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

仲良きことは美しき哉 [動物]

iIMG_2725.jpg


レッスンを受ける建物に鳩が住み着いているようで、たまに窓の外で姿を見ます。

お隣のビルとの間隔が狭いのですぐそばに見えます。

写真は iPhone11 Pro で拡大して撮っています。



iIMG_2717.jpg


キジバトですね。



iIMG_2727.jpg


で、今日はもう一羽降りてきたのですがどうやら先にいたのは子供で、来たのは親のようでした。

首筋の色を見ると違いがありますね。



iIMG_2731.jpg


親が来ると子供と思われる方は甘えたような声で鳴きます。

嘴を合わせていますが、餌をねだる行動なのかもしれません。



iIMG_2737.jpg


この後子供は落ちてしまいました。

親は心配そうに下を見ていました。


動物も子供のうちは心配ですね。


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

チビーター@千葉市動物公園 [動物]

l2021 11 25_0128.jpg


千葉市動物公園にチーターがやって来て公開されたのが去年の7月で、今年6月にはズラヤ(♀)が六頭の子を産みました。

6頭は普通より多いのだそうです。

ズラヤは初産とのことです。


人工哺乳をせずに自分で育てているそうです。



l2021 11 25_0035.jpg


9月27日から公開が始まりました。



l2021 11 25_0036.jpg


6頭は千葉で生まれたことがわかるように C で始まる名前がつけられました。

「カロリーナ」「クラリス」「チャーム」「クレア」(雌)

「カール」「チューマ」(雄)


小さいうちは金色のたてがみがあるのだそうですが、もうなくなってしまったようです。



l2021 11 25_0039.jpg


l2021 11 25_0047.jpg


かなり元気に動き回るので6頭を一緒に撮るのはかなり難しいです。



l2021 11 25_0049.jpg


一般の人は金網越しでしか見ることができません。



l2021 11 25_0052.jpg


l2021 11 25_0053.jpg


l2021 11 25_0059.jpg


l2021 11 25_0060.jpg


l2021 11 25_0069.jpg


l2021 11 25_0071.jpg


子供達は少し大きさに違いがあるようです。



l2021 11 25_0072.jpg


オスの方が大きいのかもしれません。



l2021 11 25_0073.jpg


たまに鳴きます。

猫やライオンの鳴き声とはかなり違って、チュン、チュン、とでもいうような鳥のような声です。

親も同じです。



l2021 11 25_0075.jpg


l2021 11 25_0077.jpg


l2021 11 25_0081.jpg


お母さんはどっしりと構えています。



l2021 11 25_0083.jpg


小さな子はまだ子供らしい体型です。

たてがみは少しだけ残っているようにも見えます。



l2021 11 25_0084.jpg


今回はこれが一番いい顔かな?



l2021 11 25_0085.jpg


l2021 11 25_0093.jpg


l2021 11 25_0096.jpg


鳴いてます。



l2021 11 25_0100.jpg


l2021 11 25_0102.jpg


l2021 11 25_0104.jpg


月曜と木曜、13:30〜16:00 の公開です。



l2021 11 25_0105.jpg


l2021 11 25_0108.jpg


当初は整理券が必要でしたが、三日前から自由観覧になったそうです。



l2021 11 25_0109.jpg


l2021 11 25_0111.jpg


l2021 11 25_0115.jpg


l2021 11 25_0118.jpg


l2021 11 25_0119.jpg


l2021 11 25_0122.jpg


l2021 11 25_0123.jpg


なんとか親を含めて4頭を一緒に。



l2021 11 25_0124.jpg


この右にもう一頭います。



l2021 11 25_0126.jpg


年間パスポートを買ってしまったのでまた行きます。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

孔雀もきれい [動物]

i2021 05 02_0180.jpg


元々予定していたわけではないのですが、草ぶえの丘に行ってみました。




i2021 05 02_0073.jpg


午後は崩れるという予報の通り空模様はあやしく、風もありました。




i2021 05 02_0076.jpg


i2021 05 02_0085.jpg


家族連れが多く、子供達がはしゃいでいました。





i2021 05 02_0088.jpg


i2021 05 02_0092.jpg


i2021 05 02_0104.jpg


ポニョは仲間たちと一緒です。




i2021 05 02_0108.jpg


が、ちょっともの思う様子です。




i2021 05 02_0114.jpg


i2021 05 02_0122.jpg


孔雀が羽を広げていました。




i2021 05 02_0126.jpg


i2021 05 02_0127.jpg


i2021 05 02_0131.jpg


雉子と同じくらいきれいですね。




i2021 05 02_0148.jpg


i2021 05 02_0152.jpg


i2021 05 02_0175.jpg


風が止むと鯉のぼりはめざしになってしまいます。




i2021 05 02_0185.jpg


i2021 05 02_0188.jpg


飴細工のこみちゃん も来ていました。




i2021 05 02_0190.jpg


i2021 05 02_0193.jpg


雨になりました。


明日以降は朝は更新しません。




nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

逃げろ!と言ったのか? [動物]

i2021 04 13_0064.jpg


コンビニに車を止めたところ雉子の鳴き声が近くで聞こえました。

車を別の場所に移動してテレコンをつけて狙いました。

ただ、望遠は持ってきていなかったので 60mm マクロに1.4xです。

トリミングしています。

 

 

ラッキーなことに番いです。




i2021 04 13_0063.jpg


こちらに気づいたのか雌は離れていき、




i2021 04 13_0066.jpg


急ぎ足になります。

流し撮りです。




i2021 04 13_0067.jpg


雄は無事逃げ込んだのを確かめているかのようです。




ii2021 04 13_0068.jpg


堂々としています。

 



ii2021 04 13_0073.jpg


トリミング前のサイズです。

 



ii2021 04 13_0063.jpg


予定はなくとも望遠を持ち出さないといけませんね。



nice!(26)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コゲラも来た [動物]

m2021 03 20_0191.jpg


土曜日の朝花を撮っていましたら柿の木の上の方で音がします。




m2021 03 20_0187.jpg


コゲラです。

時折鳴きます。

 

 

80mmマクロで撮っている最中だったのでトリミングしています。




m2021 03 20_0188.jpg


たまに来てくれます。





nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。