SSブログ

新しい時代は一億画素 [写真]

l20190429_5524.jpg
 

平成最後だといって特別何をするわけでもないのですが、銀座に出た足で丸の内の FUJIFILM Imaging Plaza に立ち寄りました。

 

どうやら次に中判カメラで一億画素のモデルが出るらしいです。

 

 
l20190429_5525.jpg


レンズは現在の GFX のものが使えるそうです。

広角系が充実しますね。

とても手が届きませんが。




l20190429_5518.jpg


昔は我が家でも日の丸を掲揚したものですが、ずいぶん長いことやっていません。

金具が腐食してからやめてしまったのかと思いますが、個人の住宅で日の丸を掲揚しているところは今はあまり見ませんね。




l20190429_5519.jpg

 

l20190429_5523.jpg


こちらの写真展は大抵撮影も掲載も OK のようです。

 

 

l20190429_5522.jpg

 

 

石見地区(島根県大田市温泉津)の石見神楽を撮影したものですが、HP に掲載されているこのような風景写真はこれだけで、あとは神楽やそれを担う人たちの写真でした。

 



l20190429_5520.jpg


面の実物もありました。

 



l20190429_5521.jpg


l20190429_5526.jpg


昨日も皇居周辺には人が集まっていたようですが、今日も雨の中一層多くの人が集まったようです。




l20190429_5528.jpg


災害もない時代であって欲しいなと思います。




i20190430_5529.jpg


練習場所は空いていたので前半は映画を観て過ごしました。

いつのまにか Blu-ray よりさらに高画質なものが出ているのですね。




i20190430_5530.jpg


モニタやケーブルまで対応したものが必要なようです。

いずれ、ということにしましょう。

 

 

明日は静かに過ごすことにしましょう。

 



nice!(34)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Aihara Flute Fair 2019@Yamano Music [楽器]

i20190429_5507.jpg
 

恒例のフルートフェアです。

 

 
i20190429_5506.jpg

いつもの頭部管やクラウンが並んでいます。




i20190429_5496.jpg


さりげなく奇妙なフルートが立てられています。




i20190429_5498.jpg


漆を塗った特別ヴァージョンで、足部管は G です。




i20190429_5499.jpg


i20190429_5500.jpg


頭部管も延長されています。




i20190429_5501.jpg


胴部管は短縮され、バレル部分も特別短いです。




i20190429_5502.jpg


i20190429_5503.jpg


延長したのはバランスを取るためとのことで、ウェイトが加えられ、被せるような構造になっています。




i20190429_5504.jpg


頭部管の長さは延長されていますが、テーパーは同じとのことです。




i20190429_5508.jpg


通常のものと並べると違いが際立ちます。




i20190429_5509.jpg


i20190429_5510.jpg


i20190429_5511.jpg


高野先生のオーダーらしいです。

 



i20190429_5512.jpg


以前も取り上げました右手用フルートで、これを使った初の演奏会も行われるとのことです。




i20190429_5513.jpg


i20190429_5514.jpg


i20190429_5515.jpg

 

並べるとパンフルートみたいです。

 
 
 
88_31.gif

nice!(33)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いつものコーヒーゼリー [美味しそう]

bz2011_0504_133814AA.jpg


昨日作ったのは好評のコーヒーゼリーです。




jz2013_0503_210403AA.jpg


この二枚は過去の写真ですが、辿ってみると最初に作ったのは2011年でした。




u20190427_5476.jpg


作り方はずっと変わりません。




u20190427_5477.jpg


ゼラチンでなく、アガー(カラギーナン)を使うのが普通と違うところですが、レシピ本のオリジナルです。




u20190427_5478.jpg


本では飾りにクリームなどを使うようになっていますが、それは省略しています。




u20190427_5482.jpg


レシピではインスタントコーヒーを使うようになっていますが、そこはちゃんとドリップしていますので自信作です。




u20190427_5484.jpg


今まで食べていただいた方の中にはコーヒーが苦手という方もいらっしゃいましたが、これは食べられたそうです。

 




u20190427_5485.jpg





u20190427_5486.jpg


u20190427_5488.jpg


泡が少し残ってしまいました。




u20190427_5490.jpg


カラギーナンを溶かした液とドリップしたコーヒーを混ぜるときにどうしても泡ができてしまうのです。


レシピには食品用アルコールをスプレーすると消えるとあるのですが、躊躇っています。



u20190427_5493.jpg


明日以降ウィークデイの間は朝は更新しない予定ですが、庭の様子とお天気次第では半ばごろ更新するかもしれません。


 



nice!(30)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

スズランもいよいよ [花、植物]

i20190427_5401.jpg


昨日の続きで予約投稿です。




i20190427_5381.jpg


ドウダンも咲きました。




i20190427_5382.jpg


くっついています。




i20190427_5386.jpg


i20190427_5388.jpg


コデマリも。




i20190427_5390.jpg


i20190427_5391.jpg


スズランが何本か咲きました。

いよいよこれからです。




i20190427_5393.jpg


i20190427_5396.jpg


オオデマリが白くなるのはもう少し先のようです。




i20190427_5397.jpg


次々に咲きますね。

もう初夏が来ます。




i20190427_5402.jpg


i20190427_5403.jpg


i20190427_5405.jpg


i20190427_5410.jpg


i20190427_5412.jpg



赤は雨でだいぶ落ちました。





i20190427_5413.jpg


i20190427_5414.jpg


i20190427_5415.jpg


花のような葉を持つ植物です。




i20190427_5417.jpg


i20190427_5420.jpg


「花車」という名前の、モチツツジの園芸品種だそうです。




i20190427_5422.jpg


i20190427_5424.jpg


i20190427_5425.jpg


花蘇芳もそろそろ終わりかもしれません。




i20190427_5429.jpg


i20190427_5431.jpg


スズランはなかなか良いショットが撮れません。




i20190427_5433.jpg


エビネがこれでもかと咲いています。




i20190427_5435.jpg


i20190427_5438.jpg


i20190427_5442.jpg


i20190427_5443.jpg


ベニバナトチノキも来週は見られそうです。


 


nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

生食パン:神戸屋 [美味しそう]

t20190427_5452.jpg


連休初日はどこにも行きませんでした。

時折降りましたしね。

予定通りスイーツを作りました。

寒い時期につくるものではないのですが、時間にも気持ちにも余裕のある時でないと作ろうという気にならないのです。

それはこの次ご紹介することにしまして、今回は昨日買った生食パンを。




lIMG_1647.jpg


職場の近くにある神戸屋さんです。

生食パンといえば「乃が美」が有名で千葉市中心部にもお店があるのですが、まだ行ったことがありません。

職場でその話をしましたところ駅の「神戸屋キッチン」の生食パンも美味しいというので昨日初めて買ってみました。




t20190427_5453.jpg


焼きあがって間もないようで、余熱があるからとして袋の口は少し開けて包装されました。

 

夕方なら閉めても良いといわれました。

 

重いです。

 

水分量が多いのでしょう。




t20190427_5454.jpg


一斤を半分に切ってもらい、昨日のうちに半分食べてしまいました。




t20190427_5455.jpg


それをさらに包丁で半分に切ります。




t20190427_5456.jpg


「乃が美」の HP を見ると耳はパリパリとありますが、こちらは耳と中身の区別がつかないくらいしっとり柔らかです。




t20190427_5457.jpg


ほとんど耳の部分がない感じです。




t20190427_5462.jpg


生食パンの「生」は生ビールの「生」と違います。

パンですから加熱しなくてはできません。

生で何もつけずにそのまま食べるのが美味しいのですが、それがネーミングの由来ではなくて「乃が美」がしっとりなめらかな食感をこう表現したのだそうです。



「乃が美」はかなり材料にこだわって作っているようですが、共通するのは(他にもあるかもしれませんが)卵を使っていないことです。

 

確かにこれはくせになりそうな食感です。

Y社の「ダブルソフト」は登場した時ずいぶん話題になりましたが、それほど高級というわけではありませんが食感は新鮮でした。

 

これはその時の驚きを上回る経験です。

 

全部がしっとりなめらかです。





l20190427_5444.jpg


今回は以前購入したパン切り包丁と同じメーカーの三徳包丁を使ってみました。

「スーパーゴールドll」という鋼を使った製品で、見た目はどうということのないものですが、切れ味は怖いほどです。

今度焼きたても切ってみようかと思います。


 


明日の朝は早めに出るので今日の続きを予約投稿しておきます。



nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

藤、オダマキ、始まる [花、植物]

i20190427_5350.jpg


6時ごろ起きましたら結構降っていました。

今日はダメかと思いましたが、7時ごろには止みましたので撮影を始めました。

 

雨は止みましたが曇っていて、少しの風に寒さを感じるほどでしたので上に一枚羽織って撮影に臨みます。

 




i20190427_5311.jpg


気持ちはもうお休みだったのでエンジンがかかりません。

曇っているので色の冴えもイマイチです。




i20190427_5317.jpg

 

雨が上がってから雉子の声が聞こえ始めます。

いつもと違う方向からそれも近い距離からも聞こえます。




i20190427_5319.jpg


もう少し見られそうです。




i20190427_5323.jpg


i20190427_5326.jpg


ピークは過ぎました。




i20190427_5330.jpg


i20190427_5331.jpg


i20190427_5332.jpg


白藤がこれから見頃です。




i20190427_5333.jpg


若い枝にも花がつきます。




i20190427_5334.jpg


i20190427_5337.jpg


アガパンサスは週半ばに始まったようです。




i20190427_5339.jpg


i20190427_5343.jpg


i20190427_5348.jpg


i20190427_5349.jpg


i20190427_5353.jpg


垣根がきれいです。




i20190427_5354.jpg


カタクリに大きな種ができていました。




i20190427_5355.jpg


エビネは見頃です。




i20190427_5358.jpg


クマガイソウもちょうど今です。




i20190427_5359.jpg


i20190427_5361.jpg


去年は花をつけませんでしたが、今年は咲き始めました。




i20190427_5365.jpg


ここでふと東のお隣さんの畑を見るとなんと雉子が地面でエサを探しています。

急いで望遠に交換して戻るともう場所を移動していて見えなかったのですが、目をこらすと近くの草むらに移動していました。

こういう場所を雉子は好むはずです。


 



i20190427_5366.jpg


ブルーベリーも花盛りです。




i20190427_5367.jpg


オダマキも咲いていました。




i20190427_5369.jpg


i20190427_5370.jpg


i20190427_5373.jpg


i20190427_5377.jpg


i20190427_5378.jpg


i20190427_5379.jpg


i20190427_5380.jpg


今日も枚数が多くなってしまったので続きは明日以降にします。

 

久しぶりに連休に作るスイーツを作ってみようかと思います。

生食パンも買ってきました。

これから準備します。



nice!(26)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ノマタフルートは使えるか [花、植物]

iIMG_1632.jpg
 

前回の練習日は通院日でもあったので荷物を軽くするため以前中古で入手したノマタフルートを使いました。

カメラも持って行かなかったので、撮ったのは iPhone X でです。

 

で、初めて吹き込んでみたのですが、結論から言いますとお値段なりという評価です。

誤解を避けるために言いますと作りは良いです。

気になったのは音です。

洋銀であるためか、深みがないと感じるのです。

洋銀がみんなそうだというわけではないのですが、一般に言われているような明るいキラキラとした響きとも違うのです。

抵抗感も少なくて手応えがない感じなのです。

 
 
iIMG_1629.jpg
 

まあこんなものかというところですが、試しにクラウンを相原さんのものに交換してみました。

使ったのは夜光貝のものです。

ネジは合いました。

 

これはまた驚きで、抵抗感も深みも出て、これならお値段以上おいっても良いかなと思えました。

 

 

相原さんの頭部管同士でクラウンを交換して試した結果では象牙が一番印象が良かったので同じものをいくつか別途作ってもらったくらいで、クラウンによって音が変わるのはとっくに承知していのですが、改めて実感、いや確信しました。

 
 
iIMG_1628.jpg
 

自分の楽器の響きをなんとかしたいと思われる場合は各種クラウンは試してみる価値があります。

 
 
l20181222_8491.jpg
 

 

これ以下は以前使った画像です。

 

 
l20181222_8493.jpg
 
l20181222_8495.jpg
 

金メッキが施されています。

 

 
l20181222_8497.jpg
引き上げでカーリング。
l20181222_8498.jpg

お買い得といっても良いですね。

 

明日から世間並みに10連休ですが、朝の更新は土曜日曜のみとします。

 

それも都合によってはお休みするかもしれませんがよろしくお願いいたします。

 



nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お初のニャンコはまだ半年 [猫]

v20190421_5283.jpg


発掘が続いていたのでこのところおじさんもニャンコも見ませんでしたが、先日しばらくぶりに会いました。




v20190421_5261.jpg


v20190421_5262.jpg


こちらはお母さん。




v20190421_5263.jpg


今月初めにも産んだそうで、ご飯が終わるとすぐ帰りました。




v20190421_5267.jpg


そしてこちらは九月に生まれた子だそうです。




v20190421_5270.jpg


まだ子どもらしい感じを残しています。




v20190421_5274.jpg


v20190421_5275.jpg


目線をくれました。




v20190421_5276.jpg


蝶々や小さな虫を見ると狩の態勢になります。




v20190421_5278.jpg


こういう動きのあるショットも良いですね。




v20190421_5279.jpg


食べたわけではありません。




v20190421_5284.jpg


凛々しい横顔。




v20190421_5286.jpg


v20190421_5288.jpg


v20190421_5289.jpg


v20190421_5297.jpg


こちらはお父さんとのことで、このエリアの親分です。




v20190421_5298.jpg


瞼が下がり気味。




v20190421_5303.jpg


v20190421_5304.jpg


なかなかの面構えです。




v20190421_5306.jpg


v20190421_5307.jpg


毛の長いところなどワイルドな風格もあります。

 

 

今回新たにおじさんと親しげに話す私よりは若いであろうなおじさんに出会いました。

 

この場所が特別史跡に指定されて奈良の古墳のような立派な施設ができるかもしれないというようなお話をしましたところ、なんとその方は奈良公園近くのご出身だそうで、暫し奈良の話に花が咲きました。

 

世の中どこでどんな出会いがあるかわかりません。

 

ちなみにいつものおじさんは新潟出身だそうです。


 


nice!(31)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

雉子には会えず [花、植物]

u20190421_5225.jpg


いつもより遅い時間ですが、雉子の声はまだ時折聞こえます。




u20190421_5222.jpg


もうこんな花が咲いています。




u20190421_5223.jpg


名前がわかりませんが、あちこちにこれが咲いていました。




u20190421_5226.jpg


u20190421_5227.jpg


この先で時折雉子を見ることがあります。




u20190421_5228.jpg


白もありました。




u20190421_5230.jpg


踊っているみたいです。




u20190421_5233.jpg


森の中は上も下も緑です。




u20190421_5234.jpg


雉子の声は聞こえていますが、まだ姿は見えません。

方向は川沿いの藪の中と思われます。




u20190421_5236.jpg


マムシグサかなと思いましたが、




u20190421_5237.jpg


ウラシマソウでした。




u20190421_5238.jpg


こんにゃくやカラーにも似ています。




u20190421_5239.jpg


このつる状の部分を浦島の釣り糸に見立てたそうです。




u20190421_5241.jpg


u20190421_5245.jpg


悪魔の舌のような . . . 。




u20190421_5249.jpg


ここにもたくさんあります。




u20190421_5251.jpg


u20190421_5252.jpg


u20190421_5253.jpg


u20190421_5255.jpg


ミツバチが懸命です。




u20190421_5259.jpg

 

この後いつもの場所でニャンコに会いました。

 



nice!(34)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

富田さとにわ耕園にて(3) [地域]

t20190421_5190.jpg


昨日の続きです。

少し離れた場所ですが、休耕田に菜の花を植えた所があります。

 
  
t20190421_5158.jpg
「風景」

 山村暮鳥

t20190421_5159.jpg

 いちめんのなのはな

t20190421_5160.jpg

 いちめんのなのはな

t20190421_5161.jpg

 いちめんのなのはな

t20190421_5163.jpg

 いちめんのなのはな

t20190421_5167.jpg

 いちめんのなのはな

t20190421_5168.jpg

 いちめんのなのはな

t20190421_5172.jpg

 いちめんのなのはな

t20190421_5175.jpg

 かすかなるむぎぶえ

t20190421_5177.jpg

 いちめんのなのはな

t20190421_5179.jpg
 

千葉県の花です。

 
 
t20190421_5183.jpg
 

戻ります。

 
 
t20190421_5184.jpg
 

雉子の声に誘われて池沿いの道を歩くと木の上からアオサギが飛び立ちます。

木の上に何組もいます。

 
 
t20190421_5187.jpg
 

最後は望遠で撮ってみます。

 
 
t20190421_5188.jpg
 
t20190421_5192.jpg
 

カモが遊ぶ池に鵜らしき鳥がいて、この後水に潜って数分経っても出て来ませんでした。

 
 
t20190421_5193.jpg
 
t20190421_5195.jpg
 
t20190421_5197.jpg
 

マクロで撮るのとはまるで違う写真になります。

 
 
t20190421_5200.jpg
 
t20190421_5205.jpg
 

雉子の声は四方から聞こえますが、姿が見えたのはこれだけです。

 

 
t20190421_5208.jpg
 

望遠らしいショットを。

 
 
t20190421_5209.jpg
 
t20190421_5212.jpg
 
t20190421_5214.jpg
 
t20190421_5218.jpg
 

雉子の声を聞いては行かずにはいられません。

加曽利貝塚に向かいます。

 
 
 
88_31.gif

nice!(35)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。