SSブログ
加曽利貝塚 ブログトップ
前の10件 | -

リニューアル進行中の加曽利貝塚で雉子が鳴く [加曽利貝塚]

i2023 04 03_0053.jpg


今月初めから新しい施設がオープンしたとネットのニュースにあったので行ってみました。



i2023 04 03_0001.jpg


建設途中を見ることはなかったので結構久しぶりということになります。



i2023 04 03_0004.jpg


木が随分伐られて見通しが良くなったようです。



i2023 04 03_0007.jpg


この背後には結構木があったんですが。



i2023 04 03_0008.jpg


切り株がたくさんあります。


古い気を切ってしまうのは勿体無いという意見もあるようですが、ここの木は後から人の手で植えられたもので、もともと生えていたものではないということです。



i2023 04 03_0010.jpg


博物館と同じ敷地の広場に休憩施設が建てられました。



i2023 04 03_0011.jpg


博物館は移転するようです。



i2023 04 03_0013.jpg


i2023 04 03_0015.jpg


素敵な建築です。

休憩所、授乳室など今までそういうものがなかったので良いですね。


今日は休館日なので中には入れませんでした。



i2023 04 03_0016.jpg


マスコットキャラクターは 'かそりーぬ' で、休憩施設は 'かそりえ'。

加曽利と犬、加曽利と家をかけたネーミングで、公募で決められたそうです。 



i2023 04 03_0017.jpg


広場に降りる階段はスロープに変えられていました。

この建物も車椅子などに配慮した作りになっているようです。



i2023 04 03_0019.jpg


i2023 04 03_0020.jpg


メインの通路脇にあったトイレは閉鎖され、博物館外のトイレが使えるようになっていました。

この建物にもトイレはありますが休館のため今日は入れませんでした。


博物館入り口に自動販売機がありますが、あるのはこれ一箇所だけです。



i2023 04 03_0021.jpg


i2023 04 03_0067.jpg


外側は見終わったので帰ろうと思いましたが、雉子の声があちこちから聞こえるので撮れるかと思いましたら早速遭遇しました。


今回はホロ打ちに狙いを定めて

 被写体認識:動物→鳥

の設定で行きます。

いつもはワンショットですが、今回は連写で狙います。

鳴いたと思ったら2秒くらいでホロ打ちが終わるので狙いを定めてシャッターを切ったのではちょうど良いのは撮れないのです。


まずは羽を上げた姿勢。



i2023 04 03_0068.jpg


水平に前に出します。

一声鳴く間にこれらの動作を行います。



i2023 04 03_0069.jpg


i2023 04 03_0073.jpg


同じ場所でまた鳴きました。



i2023 04 03_0074.jpg


少し異なるタイミングが撮れました。



i2023 04 03_0083.jpg


それにしても連写で狙うと同じようなショットが増えて整理に苦労します。



i2023 04 03_0090.jpg


被写体認識で目にピントが合ってくれるのでそれは良いのですが。



i2023 04 03_0117.jpg


目がはっきり認識できないと長方形で全体を選択したりします。



i2023 04 03_0125.jpg


i2023 04 03_0131.jpg


i2023 04 03_0146.jpg


真横から撮れました。



i2023 04 03_0147.jpg


400mm 側で F5.6 開放なのでこれ以上速いシャッターは(感度をかなり上げないと)撮れません。



i2023 04 03_0148.jpg


動きがあって良いのですが、今度は 200mm F2.0 開放で狙ってみたいですね。



i2023 04 03_0151.jpg


これ以上寄るのは難しいので被写体の大きさは半分になってしまいますがトリミング耐性があるので悪くはないのではないかと思います。



i2023 04 03_0152.jpg


場合によっては専用の TC1.4 を使っても良いですし。



i2023 04 03_0161.jpg


i2023 04 03_0183.jpg


i2023 04 03_0230.jpg


i2023 04 03_0243.jpg


これは目には合っていません。



i2023 04 03_0244.jpg


i2023 04 03_0249.jpg


枯葉が舞うのが面白いので採用しました。



i2023 04 03_0250.jpg


i2023 04 03_0252.jpg


次回は別のアプローチで行ってみましょう。


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

コゲラとニャンコ@加曽利貝塚 [加曽利貝塚]

i2022 02 25_0005.jpg


時間があったのでお昼頃久しぶりに行ってみました。



i2022 02 25_0008.jpg


雲ひとつない良いお天気です。



i2022 02 25_0001.jpg


いつもの場所にいました。



i2022 02 25_0018.jpg


今日はいつになくコゲラの姿が見られました。



i2022 02 25_0022.jpg


頭が赤いとアカゲラですが、赤くないのでコゲラですね。



i2022 02 25_0045.jpg


結構動きます。



i2022 02 25_0046.jpg


i2022 02 25_0048.jpg


400mm(600mm相当)にて。



i2022 02 25_0059.jpg


i2022 02 25_0060.jpg


i2022 02 25_0064.jpg


もう一匹いました。



i2022 02 25_0063.jpg


i2022 02 25_0065.jpg


i2022 02 25_0067.jpg


雉子の声は遠くで聞こえましたが姿は見えませんでした。

我が家の周辺ではもう先月から聞こえています。


ようやく暖かくなるようです。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ニャンコにも秋:加曽利貝塚 [加曽利貝塚]

ACFCBC13-5D9D-48F8-963F-CBC24D439F89.jpeg


昨日の撮影です。


暫くぶりに加曽利貝塚に行ってみました。

まだ発掘調査が行われているためかいつもの場所にはニャンコもおじさんもいませんでした。



6F7ACFFD-BC59-49CC-9118-A8CD3DD98CF7.jpeg


でも博物館の前で一匹に遭遇しました。



72DAA998-A8F7-4DDB-A353-EACF33206619.jpeg


毛が長いですね。



B5F851B0-0C9C-4B8C-A8C8-4EA11479F4FB.jpeg


やっぱりきれいになっています。



EBF444C1-A5B7-4C74-BD41-B375D4297F4C.jpeg


枯れ枝に赤とんぼが何匹か止まっていました。



87D1203E-5034-45BE-B7DF-A7025CAD4514.jpeg


66B484EF-61AC-4FFF-89A2-157BF7D95682.jpeg


98210677-5288-4991-A47A-35C2B41FE766.jpeg


D80D6727-F776-4DCC-94A5-EB2B5D1F6A6E.jpeg


力芝でしょう。


9F430CEC-4E51-4516-AA89-5D8814A7EC7A.jpeg


光が当たると輝きます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

雉子を狙う [加曽利貝塚]

i2021 05 12_0042.jpg


久しぶりに雉子を撮りに行きました。




i2021 05 12_0014.jpg


着いたのがお昼過ぎで、すぐ一羽の姿を見たのですが見失ってしまいました。




i2021 05 12_0028.jpg


今まで遭遇した場所をぐるっと回ってまた元の場所に戻ってしばらくすると先ほど見失った個体と思われるものを見つけました。




i2021 05 12_0029.jpg


XF100 - 400mm に TC1.4x を装着して三脚に据えてレリーズを取り付け、手振れ補正を解除して追いかけます。




i2021 05 12_0039.jpg


ホロ打ちは撮れませんでした。




i2021 05 12_0047.jpg


結構動くので三脚に据えっぱなしでは追いかけきれません。




i2021 05 12_0052.jpg


鳴いた瞬間をなんとか一枚。




i2021 05 12_0053.jpg


雉子はどうやら音を聞いているようです。

こちらが追う方向と逆に逃げることが多いのです。

 

こういう場所ではどうしても枯れ枝や落ち葉を踏む音がしてしまいます。

仮に裸足であっても音をさせないのは無理です。

 

なるべく目立たない服装をすることも大事ですね。

カモ柄の被り物などもありますが、一箇所に止まって撮ることはできないんですよねぇ。



nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

久しぶりの加曽利貝塚に雉子もいた [加曽利貝塚]

i2021 05 10_0014.jpg


特別用があったわけではないのですが時間が空いたので久しぶりに加曽利貝塚に行ってみました。




i2021 05 10_0001.jpg


まだ工事中と思っていましたが終わったようで、駐車場も利用できました。

通路が歩きやすく整備されていました。




i2021 05 10_0002.jpg


木材のチップが使われています。




i2021 05 10_0003.jpg


案内板もリニューアルされていました。




i2021 05 10_0005.jpg


檀の花が咲いていました。




i2021 05 10_0006.jpg


i2021 05 10_0007.jpg


元々の通路がそのままのところもあります。




i2021 05 10_0008.jpg


手付かずのところもあります。




i2021 05 10_0010.jpg


ここは整備されています。




i2021 05 10_0011.jpg


i2021 05 10_0012.jpg


国からお金が出たのでしょうね。




i2021 05 10_0016.jpg


歩いていたらカメラを構えている人がいました。

見ると雉子がいます。




i2021 05 10_0017.jpg


望遠は持っていかなかったので 80mm に TC で撮ってトリミングしています。




i2021 05 10_0019.jpg


i2021 05 10_0021.jpg


見慣れない建物と思ったらリニューアルされたようでした。




i2021 05 10_0022.jpg


i2021 05 10_0023.jpg


i2021 05 10_0025.jpg


アマドコロ(ナルコラン)がありました。




i2021 05 10_0027.jpg


i2021 05 10_0028.jpg


案内板のすぐそばです。




i2021 05 10_0031.jpg


また雉子をじっくり狙いたいですね。

 
 
88_31.gif

nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

雉子が木の上で鳴く [加曽利貝塚]

i2020 06 29_0075.jpg


三脚を担いで勇んで出かけました。




i2020 06 29_0001.jpg


しかし今日は声は遠くで一回聞こえたのみでいつもの場所にも姿はありません。

仕方がないので一回りしましたが、見当たりません。

 

帰ろうかと思い少し離れた場所を見ると、います。




i2020 06 29_0004.jpg


今回はなんと飛んで木の上に上がりました。

ここで鳴くのですが、いつもの鳴き方ではありません。




i2020 06 29_0047.jpg


毛繕いもします。




i2020 06 29_0054.jpg


i2020 06 29_0058.jpg


i2020 06 29_0067.jpg


i2020 06 29_0068.jpg


i2020 06 29_0069.jpg


動画を撮りましたが、4K なのでサイズが大きくてアップできません。

音声だけを mp3 にしたものが次のファイルです。






i2020 06 29_0073.jpg


i2020 06 29_0079.jpg


i2020 06 29_0082.jpg


i2020 06 29_0083.jpg


i2020 06 29_0084.jpg


i2020 06 29_0085.jpg


i2020 06 29_0091.jpg


i2020 06 29_0092.jpg


ここでこんな鳥が飛んできました。

調べるとツミのようです。




i2020 06 29_0093.jpg


i2020 06 29_0094.jpg


この後こちらの方に飛んできて頭をかすめていきました。

 

動画を撮影している途中でも間を飛びましたが、その音が記録されています。

 




雉子は飛んでいってしまったので別の場所に向かいます。

 

 



i2020 06 29_0106.jpg


発掘現場で見つけました。

鳴かないのでよく見ないとわかりません。

 



i2020 06 29_0111.jpg


なんと雌もいます。




i2020 06 29_0114.jpg


i2020 06 29_0120.jpg


i2020 06 29_0134.jpg


i2020 06 29_0138.jpg


この後雌はこちらに気付いて逃げ、雄の鳴き声をきっかけにしたように飛んでいき、雄がその後を追いました。

 



iIMG_7561.jpg


iPhoneX で撮っています。




iIMG_7562.jpg


この後ニャンコを撮り、別の場所でツミを撮りました。




nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

今日は二羽 [加曽利貝塚]

i2020 06 11_0792.jpg


梅雨入りが予想されていましたが、雉子に会いに行ってきました。




i2020 06 11_0708.jpg


鳴き声は聞こえませんでしたが、いつもの場所でまず一羽に遭遇しました。




i2020 06 11_0710.jpg


i2020 06 11_0715.jpg


こうしてみるとやっぱり先祖は恐竜かなと思えます。




i2020 06 11_0736.jpg


今回は三脚使用ですが、雉子がじっとしている場合はいいですがそうでない時は不自由です。

一脚の方がいいかもです。




i2020 06 11_0752.jpg


i2020 06 11_0804.jpg


ホロ打ちも撮りましたが、いいものがありません。




i2020 06 11_0806.jpg


結構こっちを見ます。




i2020 06 11_0810.jpg


i2020 06 11_0819.jpg


i2020 06 11_0835.jpg


i2020 06 11_0845.jpg


次の場所に移りますが、声は聞こえないもののなんとなくいそうな感じに従って歩いていくと一羽見つけましたが、良いショットは撮れませんでした。

 

 

i2020 06 11_0853.jpg


またチャレンジしましょう。



nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雉子と蝶とアザミ [加曽利貝塚]

l2020 06 07_0685.jpg
 

久しぶりに加曽利貝塚に行ってみました。

密ではありませんでしたが、家族連れが多い印象でした。

 
 
l2020 06 07_0684.jpg
 

復元住居は昨年の台風で被害を受けましたが、新しく作られていました。



l2020 06 07_0606.jpg


いないかと思いましたが、鳴き声が聞こえた方に行くといました。




l2020 06 07_0609.jpg


XF100 - 400mm で追います。




l2020 06 07_0623.jpg


あまり深追いせず他のエリアを歩きます。




l2020 06 07_0628.jpg


汗ばむ陽気でした。




l2020 06 07_0629.jpg


l2020 06 07_0635.jpg


この時期よく見られるのはアザミです。

 



l2020 06 07_0622.jpg


l2020 06 07_0648.jpg


別の場所で遭遇。




l2020 06 07_0654.jpg


ベニシジミがたくさんいました。




l2020 06 07_0658.jpg


l2020 06 07_0659.jpg


l2020 06 07_0663.jpg


l2020 06 07_0668.jpg


l2020 06 07_0693.jpg


また別の場所で。




l2020 06 07_0694.jpg


雌を連れていましたが、雌は撮れませんでした。




l2020 06 07_0690.jpg


次は以前のように早朝行ってみましょう。



nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

新しい時代にも雉子は鳴く [加曽利貝塚]

i20190503_5870.jpg


予定通り加曽利貝塚に行きました。

夜明けの時間は少し過ぎましたが、まだ早朝です。




i20190503_5803.jpg


声を頼りに探します。




i20190503_5810.jpg


崖の上で、今までにない感じで撮れました。




i20190503_5811.jpg


いつ見ても派手な衣装です。




i20190503_5814.jpg


一羽目はここまでです。

 



i20190503_5817.jpg


i20190503_5820.jpg


二羽目。




i20190503_5823.jpg


i20190503_5825.jpg


ほろ打ちです。




i20190503_5829.jpg


日差しが強くなると撮りにくいです。




i20190503_5830.jpg


i20190503_5839.jpg


三羽目は撮れず、四羽目です。




i20190503_5843.jpg


このような木の上でよく鳴くように思えます。




i20190503_5847.jpg


お立ち台ですね。




i20190503_5848.jpg


ほら鳴きました。




i20190503_5856.jpg


i20190503_5857.jpg


i20190503_5861.jpg


i20190503_5862.jpg


i20190503_5863.jpg


i20190503_5864.jpg


この個体は胸に怪我をしているようです。




i20190503_5865.jpg


また鳴きました。




i20190503_5866.jpg


以前見たような喧嘩で負傷したのかもしれません。




i20190503_5867.jpg


i20190503_5868.jpg


i20190503_5871.jpg


鳴いているところは前回撮れたものが今のところ一番ですね。

また挑戦しましょう。


 


nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

雉子も鳴かずば撮られまい [加曽利貝塚]

i20190327_3320.jpg


雉子の声が聞こえるようになるとじっとしていられないのであります。

今日も早朝から加曽利貝塚に行きましたが、前回と同じように去年のスポットには全然いないどころか今日は鳴き声も少ないです。

しかし声を頼りに探すといることはいます。




i20190327_3309.jpg


しかしいきなりこれです。

準備する暇もなく良いショットどころではありません。




i20190327_3318.jpg


次の声のする方に行きます。

この状態で待つと、撮れたのが1枚目です。




i20190327_3342.jpg


ほろ打ちを正面か真後ろから撮りたいと思っていたのですが、ひとまずそれは達成。

次はもっとかっちりとした画にしたいです。




i20190327_3345.jpg


i20190327_3348.jpg


この場所は邪魔なものが多いので次の場所へ。




i20190327_3358.jpg


開けていて光の具合も良いですが、逃げられました。




i20190327_3360.jpg


今回は最初から XF100 - 400mm に 1.4x の TC をつけて狙っています。




i20190327_3394.jpg


i20190327_3397.jpg


坂月川沿いに巣があるようで、川の方からいつも声が聞こえます。




i20190327_3408.jpg


真横からのショットゲット。




i20190327_3415.jpg


i20190327_3417.jpg


川にも貝殻がたくさんあります。




i20190327_3418.jpg


ずいぶん明るくなって撮りやすくなりました。




i20190327_3421.jpg


以前よく遭遇した林の中に移動します。



i20190327_3422.jpg


i20190327_3427.jpg


この向こうの方にもたまにいます。

 



i20190327_3432.jpg


i20190327_3443.jpg


以前よく遭遇した場所ですが、今日はまだ出現しません。




i20190327_3448.jpg


i20190327_3452.jpg


出ました出ました。




i20190327_3471.jpg

 

近いです。




i20190327_3501.jpg


脅かさないようにそろりそろりと追います。




i20190327_3505.jpg


こちらのことは十分認識しています。




i20190327_3511.jpg


光も良い色になって羽の色の美しさが際立ちます。




i20190327_3519.jpg


後頭部はこんな風なんですね。




i20190327_3520.jpg


かなり近寄れます。




i20190327_3525.jpg


バストショット。




i20190327_3529.jpg


全身。




i20190327_3531.jpg


鳴きましたよ。

このあとホロ打ち。




i20190327_3537.jpg


560mm 相当、f8、1/500。




i20190327_3539.jpg


i20190327_3550.jpg


目が白っぽく写ったのは多分角度と反射のためです。




i20190327_3552.jpg


i20190327_3554.jpg


迫力。

結構肉付きがいいのですね。




i20190327_3556.jpg


寄って。




i20190327_3559.jpg


引いて。

 



i20190327_3572.jpg


背景をシンプルに。




i20190327_3577.jpg


なんてきれいなんでしょう。




i20190327_3584.jpg

 

国鳥です。

 

国宝と同等の特別史跡ですしね。

世界に誇れますね。



nice!(31)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 加曽利貝塚 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。