SSブログ

賑わっている:DIC 川村記念美術館 [地域]

l20190503_5972.jpg


昨日は朝のうちに撮影が終わってしまったので時間が空きました。

特に観たいものもなかったのですが検索してみますと佐倉市の DIC川村記念美術館では1月29日から庭園の入園料をまた無料にしたとあったので行ってみることにしました。




l20190503_5872.jpg


ヤマユリや紫陽花にはまだ早いのですが、環境が良いのでお天気の良い日にはとても気持の良いところです。




l20190503_5874.jpg


ウツギがありました。




l20190503_5877.jpg


l20190503_5879.jpg


l20190503_5880.jpg


白いですが、多分山吹です。




l20190503_5881.jpg


コデマリかと思いましたが、違いますね。




l20190503_5884.jpg


l20190503_5885.jpg


これは他では見たことがありません。




l20190503_5886.jpg


紫蘭も少し。




l20190503_5889.jpg


加曽利貝塚にもありましたね。




l20190503_5890.jpg


藤棚があったのでした。




l20190503_5891.jpg


l20190503_5892.jpg


l20190503_5893.jpg


l20190503_5894.jpg


l20190503_5895.jpg


l20190503_5896.jpg


おや珍しい。




l20190503_5897.jpg


並んでいます。




l20190503_5898.jpg


寝転がりたいです。




l20190503_5901.jpg


テラスを過ぎると大賀ハスのある池に至ります。




l20190503_5902.jpg


おや、池から白鳥がやってきました。




l20190503_5904.jpg


餌をくれないなら帰ろっと。




l20190503_5905.jpg


エビネがありました。




l20190503_5908.jpg


l20190503_5913.jpg


こちらはコデマリ。




l20190503_5916.jpg


l20190503_5918.jpg


l20190503_5919.jpg


藤棚方面に戻ります。

これも他では見たことがありません。




l20190503_5920.jpg


l20190503_5921.jpg


ニラを一つ取り出して大きくしたような花ですが、名前はわかりません。




l20190503_5923.jpg


l20190503_5924.jpg


l20190503_5925.jpg


これも加曽利貝塚にたくさん咲いていました。




l20190503_5928.jpg


l20190503_5929.jpg


クマバチも飛んでいました。




l20190503_5931.jpg


休憩する人も多いです。

池を挟んで美術館が見えます。




l20190503_5935.jpg


l20190503_5936.jpg


あちこちで咲いています。




l20190503_5937.jpg


l20190503_5938.jpg


l20190503_5941.jpg


上から見ると蘭の仲間に似たところもあります。

キンランという名前だそうです。

 

 

♪キンランどえす、の帯締めながら




l20190503_5946.jpg


l20190503_5948.jpg


我が家にもあるホウチャクソウです。




l20190503_5949.jpg


これも加曽利貝塚にあったウラシマソウですね。




l20190503_5950.jpg


良いお天気です。




l20190503_5951.jpg


さくらんぼができていますね。




l20190503_5953.jpg


この建物がいいんですよね。




l20190503_5955.jpg


設計は海老原一郎。




l20190503_5956.jpg


他の作品は「尾崎記念館(現在の憲政記念館)」「ディックビル」(東京都日本橋3丁目。DIC ビル)とのことです。




l20190503_5958.jpg


l20190503_5959.jpg


向こうに見えるのが研究所です。




l20190503_5960.jpg


ああ、子供の日ですね。

「端午の節句」はもともと女性の節句だったんですよね。

男の子のためのとなったのは菖蒲を尚武(勝負もか?)に掛けた江戸時代から。

詳しくは調べてみてください。




l20190503_5961.jpg


家族連れがとても多くて、「多目的グラウンド」を臨時駐車場にしていました。




l20190503_5962.jpg


l20190503_5963.jpg


l20190503_5975.jpg


なかなかちょうどよく横になってはくれません。

 



l20190503_5979.jpg


私が子供の頃、鯉のぼりが揚がっていた記憶はありますが、不確かですが紙だったような気がします。

父が他界した時に千歳飴が出てきたことは以前触れましたが、鯉のぼりもどこかにしまってあるかもしれません。

 

そういえば弓矢もありましたっけ。

取り外して遊ぼうと思ったけどできなかった記憶があります。



今は昔です。


 



nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

五月らしい朝 [花、植物]

i20190504_5984.jpg


寝坊ばかりしていると休み明けが辛いので早めに起きました。

夜は明けていますが、まだ霧が濃いです。

そういえば昨日も霧が出ました。




i20190504_5981.jpg


チョコレートコスモスに似た色ですが、中心の形が違います。




i20190504_5982.jpg


コスモスもキク科なので仲間だろうと思いますが、正確な名前がわかりません。




i20190504_5983.jpg


まだ霧は晴れません。




i20190504_5985.jpg


白藤はそろそろ終わりです。




i20190504_5987.jpg


あちこちで見かけるこれはナガミヒナゲシ。




i20190504_5988.jpg


繁殖力が強いです。




i20190504_5991.jpg


白が咲き始めました。




i20190504_5995.jpg


タイツリソウにはきれいな水滴がつきます。




i20190504_5999.jpg


i20190504_6003.jpg


i20190504_6005.jpg


i20190504_6006.jpg


触れなば落ちん。


(’落ちん’ の表記は違うような気がします)

 



i20190504_6007.jpg


先日も撮ったこのモクレン科と思われる植物、今年は咲くかもしれません。




i20190504_6008.jpg


i20190504_6009.jpg


太陽は高いですが、まだ霧が残っています。

この木の中でウグイスがよく鳴きます。




i20190504_6010.jpg


ブルーベリーは花盛りです。




i20190504_6011.jpg


i20190504_6013.jpg


紫蘭も少しづつ咲いています。




i20190504_6015.jpg


オダマキが賑やかになりました。




i20190504_6016.jpg


ジャーマンアイリスも競うように咲いています。




i20190504_6019.jpg


i20190504_6021.jpg


i20190504_6022.jpg


ベニバナトチノキがいよいよ咲き始めました。




i20190504_6024.jpg


i20190504_6026.jpg


エビネはピークです。




i20190504_6027.jpg


今年は紫はひと房で終わりそうです。




i20190504_6029.jpg


棕櫚の花です。




i20190504_6030.jpg


あまり注目されることはありませんね。




i20190504_6032.jpg


先日もアップしたこの4本足に見える蜘蛛、二本づつまとめる習性があるのだそうです。

種類はごく一般的なコガネグモ。

この蜘蛛はいつかアップしたようなジグザクなどの模様の飾りをつけることが珍しくないそうです。




i20190504_6033.jpg


芍薬がもうすぐ咲きます。




i20190504_6036.jpg


i20190504_6039.jpg


i20190504_6040.jpg


i20190504_6041.jpg


i20190504_6042.jpg


i20190504_6043.jpg


霧が付着するところとそうでないところがあります。




i20190504_6044.jpg


何が違うのでしょう?




i20190504_6056.jpg


コデマリが見頃です。




i20190504_6057.jpg


枚数が多いので続きは明日の朝アップします。


 


nice!(27)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。