SSブログ

“高い高い” の母子パンダ:ROYAL COPENHAGN [アート]

4561CE8F-8BA8-4B92-88AB-905EC73FE479.jpeg


双子が生まれて公開が待ち遠しい上野のパンダですが、いいタイミングでパンダのフィギュリンが登場しました。



BEEFCAF6-C184-4EF4-9B8D-BF4B3EEAF8B4.jpeg


ポーズもリアルですし、細部の造形もとても良くできていて感心してしまいます。



A98B0F3C-D19C-45D5-BAD0-5025DD8B7EDE.jpeg


小パンダの表情も



25C40116-178B-4306-8A4B-C7F42861D01B.jpeg


お母さんパンダの表情も本物のように良くできています。

特に黒い毛の中の目が本物のようです。



B722D5D5-E924-4EB6-81B3-BE62D81A1242.jpeg


これを眺めながら公開される日を待ちましょう。

見に行けるのがいつになるのかわかりませんが。


明日は休日ですが朝の更新は行いません。


nice!(0)  コメント(0) 

咲き始めの彼岸花 [花、植物]

E0CB948C-765C-45D8-9FCF-7BD3CB366DA4.jpeg


土曜日のお昼頃の撮影です。

雨の後で水滴がいっぱいでした。



713BD419-7351-47A4-B4F7-5A7452853995.jpeg


咲き始めで、いい状態です。



F9EEFA12-BF65-4054-BFC5-DD8FAFC085F0.jpeg


カマキリもなんとなく赤に染まっているかのようです。



CA9DCF66-10BA-43C2-B108-DB7A8041895B.jpeg


花粉がまだ熟していません。



504519B2-B832-4A2A-BEC6-01C5C6557B66.jpeg


サルスベリもまだ少し見られます。



36E33117-FD62-4B53-9765-D9545B9A67A1.jpeg


どう撮っても見たことがあるような気がしてしまいます。



D9E20D3D-76CB-4257-B63E-F21F91CC7A38.jpeg


真ん中で。



49F34F86-F6F5-4237-A830-249F2F387247.jpeg


囲まれて。



93566A10-6A6F-42E1-A18C-23042C89D57C.jpeg


水滴がアクセサリーです。



C339AB71-0447-4C48-843D-4839ABA79E05.jpeg


アクセサリー次第で美しさがアップします。


人間だったらずいぶんお金がかかります。



nice!(0)  コメント(0) 

お彼岸にはヒガンバナ [花、植物]

8215B493-F6F5-4469-A284-A0B5055AC34A.jpeg


お墓掃除に行きましたが、少し汗ばむような良いお天気でした。


早く咲いたヒガンバナですが、まだきれいに咲いているものがあります。



B97F4CCF-1F46-4AA2-BC75-8C3FDDAFEA22.jpeg


母がご近所さんからいただいたシクラメンが咲いています。

以前会社から持って帰ったものも咲きましたが、こちらはまるで冬です。



95D2AF39-4AA5-4B23-B48E-A00CC5F31CC3.jpeg


見事なものです。



374B697A-209E-4730-99B8-437828159397.jpeg


A6019ECE-AB2F-450E-8266-0419E5C69EFD.jpeg


そういう品種なんでしょうか?



DBA6AC76-CCBC-4CA2-926B-ADAC3AA6BA73.jpeg


これもいただいたそうです。



1E481A76-969B-4D5B-9991-86CA393471FA.jpeg


きれいな色です。



63839216-A520-424B-B5C4-38BABD60DF50.jpeg


今はいいですが、この先ちゃんと育てられるでしょうか?



56410323-7FC7-4103-B24F-F2D70C7D26E3.jpeg


それにしてもきれいです。



DAE0AAD6-3D25-4F1E-99A5-0178EED874C6.jpeg


田舎に場違いな都会のお嬢さんが来てしまったかのようです。



30A38C38-EA07-49C9-8B5B-810613BA3BB8.jpeg


フロックスが少しいい状態で咲いていました。



9031056F-F391-41E5-A30B-335058F1F25A.jpeg


花には気づかなかったのですが、今年初めてナツメが実をつけました。



D81BFBC5-1432-49A9-9862-632FF4F4565F.jpeg


熟したものもありましたが、早くも齧られているものもありました。



4959A393-3AA0-4B7B-ACF0-E56C3EEEB3D7.jpeg


花蘇芳(白)の実が立派です。



B2866316-D57A-4214-A434-A9992C296528.jpeg


ヒガンバナは終わってしまうかと心配しましたが、まだきれいなものがあります。



A38F630A-1EB3-4765-B62F-504DFFCF4A9D.jpeg


白はまだ顔を見せません。



E99961AF-6DE5-492A-9828-296D63999731.jpeg


穏やかなお彼岸でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

良い麺でやってみる [美味しそう]

5419FBA8-C560-4034-BF23-874EB132746B.jpeg


麺を上質のものにしてみたらどう違うだろう、というわけでそごうの地下で買ってみました。



CF510BC1-EB00-426F-B438-A48D3EAD4B35.jpeg


道具はこれを使うわけですが、茹で終わった直後の蓋の上の状態がこうです。

茹で汁に溶け出したデンプンですね。



C4D99A0B-063F-4D57-AE52-74E6AA290118.jpeg


9AA82FA3-3165-4A12-B8E4-12831867BC15.jpeg


お湯の量をきっちり量れば茹で汁はほとんど残りません。



6B07F291-B033-4488-A814-6FB6B52BC99C.jpeg


レンジの中では煙突状の部分からお湯が噴き出て蓋に開いた穴からまた中に戻ります。



6ED828ED-E0D8-4179-AC54-64BF6287E891.jpeg


かなり暗くてだんだん曇ってくるのでうまく撮れません。



37E216ED-45F5-4F22-B7E6-044A84F29169.jpeg


エビス(株)というメーカーです。



8D28A124-1CD7-48E7-8007-A0F9A152B329.jpeg


さて最初はセブンイレブンブランドの麺を使ったのですが、製造所はこれと同じです。

しかし出来上がったものを食べてみるとこちらの方が上質です。

具体的にどこがどうとは言えないのですが、口に含んで噛んでみたときに違いを感じるのです。

上質な味わいとしか言えません。


茹で時間は8分で同じですが、直径は 7P の方が一般的な 1.6mm であるのに対しこちらは 1.7mm です。

これがなくなったらまた別のものを試してみましょう。


明日は休日ですが、朝は更新しません。



nice!(0)  コメント(0) 

お台風一過、風が少し [花、植物]

902C9E52-1281-490F-9963-2A2287DF0EC5.jpeg


昨夜のうちに雨は止み、早朝は風が少し残るだけでした。

でもそのためか水滴は大きなものは残っていません。



331DA4E1-6173-4EBE-BFC8-D0801EC6B43E.jpeg


アメジストセージがいよいよ始まりました。



6D3D49A8-C9E3-4914-8566-7DCBD2DC7B70.jpeg


産毛の上には水滴が残っています。



7E487F98-5518-4613-A503-D1AB6FA2F387.jpeg


返り咲きがまだ見られます。



69D464F7-E2F8-40ED-8638-EA0B5D618ED4.jpeg


ヒメコブシの種はすっかり熟しましたが、



22B8E6B1-EC1A-42F5-9F4B-8278D82C7822.jpeg


返り咲きもあります。



49AC409C-0ADD-43B1-AFB5-860000FAC628.jpeg


ブッドレアはまだ頑張っています。



354CEEE4-A54D-4E88-ADA7-E9A0751BCBA1.jpeg


FE22CA4B-194D-48E8-8603-CA649EB2EADA.jpeg


ムクゲは終わりに向かうかと思いましたら勢いが増しました。



4F05E619-6402-4D19-9D48-F7ABC7AB0565.jpeg


雲の間に青が見えたので一緒に撮ってみます。



65DB4D38-AEBB-4FBD-A3CB-AB4DDB1CEA8F.jpeg


蜂も来ます。



CCFFF7E8-B158-4454-9402-E14AA302F607.jpeg


EC064F71-80CC-476C-A400-38C6B3F4876A.jpeg


明るくなってきたのでもう一度。



2BC12490-BCD3-4B3C-BF5F-D1476E146FEA.jpeg


きれいな水滴を見つけました。



586C45C8-E68C-4E93-9408-030E81A0B22F.jpeg


40A2A1AB-6B9B-48F1-BAAF-423AD8A0F666.jpeg


ステルンベルギア。

別名キバナタマスダレだそうです。



F1EE72C6-D0B4-4249-BDF8-EFE7716F3BAE.jpeg


クジャクアスターが見事に咲きました。



384D3C26-20BD-4372-BB4B-942C68012A75.jpeg


2C860BA1-B1B5-46FB-882E-AA6FB5933C45.jpeg


FA02C3DE-869A-48A7-BAC6-76D86364149A.jpeg


3D826FF5-B8F1-4495-A498-BEA9705D7CE1.jpeg


あのケイトウが大きくなっていました。



1FBABD7A-72ED-4AA8-81BC-B5F574CD9AA0.jpeg


残ったブルーベリーが熟しています。

甘いです。



B3ADB8C4-E2FA-44AA-98F9-9BE4ECF1904C.jpeg


08788A4A-66A8-451B-9E42-17C0A56D076D.jpeg


シオンが力一杯咲いています。



2390E5D9-539F-4E5A-B4B5-D0302A2DF5B4.jpeg


B05011D7-CC5A-4C2A-9335-2FDC566A0AC4.jpeg


もうすぐお彼岸ですが、彼岸花は早く咲いたのでお彼岸の間に終わってしまうそうです。

白はまだ咲きませんが、ことによると白はちょうどいい時期に咲くのかもです。


ヒガンバナは今夜以降アップします。


nice!(0)  コメント(0) 

今日もパスタを [美味しそう]

158847C3-5D63-4FBC-870D-91F172FEAA0A.jpeg


今日は雨でなくても母の通院の日だったので朝は更新できないのでした。


帰ってからまたあの道具でパスタを茹でました。



 1AEE8C98-83EA-4FDE-B14E-FD60ED027128.jpeg
 
トングも新調しました。
 
 
F1FD9ED3-2328-45F7-971A-BA1E16421C50.jpeg
 
サーモスで作っているとは知らなかったのですが、これが使いやすいです。
大部分が樹脂で覆われているので汚れが入り込む隙間がありません。
 
突起があるので使用途中で置くこともできます。
 
 
AF5D847A-9D59-4859-A845-78A0A47B803C.jpeg
 
ロック機構があるので仕舞う時に助かります。
 
 
379F41F6-A648-469C-86C6-05EDFB4EDB0B.jpeg
 
Amazon のレビューを見ると湯が溢れたとかパスタの芯が残ったとかくっついた等々の辛い評価もあるのですが、手順を守れば失敗しようがありません。
多分レンジの出力を確認しないとか、手順を無視して湯を後から入れるとか熱湯を使わないなどのことをしてしまっているのではないかと思います。
 
鍋で茹でるときは麺 100g に対してお湯 1L だろうと思うのですが、こちらだと 8分茹でる場合でお湯は 280ml ですのでかなり少なくて済みます。
洗うのも楽です。
 
 
69989C3C-3198-42C8-BB80-70F58E89A04E.jpeg
 
茹で上がりです。
くっつくことも芯が残ることもありません。
 
 
32F98069-BB8E-429E-B1B8-BDB4C981F687.jpeg
 
ここで10回以上茹で汁と馴染ませてからお皿に移してソースを絡めます。
残る茹で汁はわずかです。
 
今日はバジルとチーズにしました。
 
別の麺とソースも買ってあるので、次も楽しみです。
 
 
 
88_31.gif

nice!(0)  コメント(0) 

彼岸花@富田さとにわ耕園 [花、植物]

2461184B-657E-4D28-9514-291C6D6CA2D7.jpeg


昨日の撮影です。

見頃と教えてくれる人があったので行ってみました。


夜明け前から狙います。



5C96239B-DB10-4CB9-9B7A-94882F60D400.jpeg


ここは以前はなかったように思います。

植えたのかもしれません。



2D1A4A74-3F46-41B7-BE05-7F4B579629FB.jpeg


やや色が明るい部分があります。



0D3E2B4D-6245-4BCE-8DEE-EA567B5CAC35.jpeg


去年と同じように咲いています。

手前の白いのはニラの花です。



5A8038DC-D5D7-4EA8-A71D-74274EFB46BD.jpeg


まだ咲き始めのものもあります。



96BFA69B-BEDD-4474-870E-A47C509BCBA0.jpeg


やや疎らな部分もありますのでなるべく密に見える位置から狙います。



B1ADACEC-2EE6-48F5-BE39-1C1970F6C84B.jpeg


白も咲いています。



28C814B9-F791-4DFF-83A3-526D5390B55A.jpeg


44DA8D25-F17F-44D5-B526-615D36515FB8.jpeg


いい状態です。



DCCF0934-BBC7-4EA7-AD5E-D87DFD4CCBD9.jpeg


白の方が少し早く咲いたのかもしれません。



113CBFFD-AFE0-4C30-AAEF-6C889AAA1DBA.jpeg


200mm をメインに使います。



A20E8E83-9667-4AA9-892A-F8F3DCD46D0F.jpeg


朝日が見えて来ます。



36D8141A-C4A2-4AE5-BD75-F69D571499DB.jpeg


F2 開放で大部分撮っています。



9CBC0460-E3D9-436C-A04E-5262D65997B3.jpeg


明るくなって来ました。



5A21DFA8-C2C9-4B64-BF7F-60086E0E0DF3.jpeg


DFE12023-CD52-405C-8636-9BFB915CDC87.jpeg


こんな感じの方がヒガンバナらしいかもです。



CD3AE1E2-0DDF-4540-8C0F-61AFACAADF16.jpeg


09092AD8-CCF1-4127-B5AA-6374C8D8A365.jpeg


A88337D9-41BB-42E3-834D-61787C08880D.jpeg


白は真っ白ではありません。



F4B40339-4E15-46D7-B56F-1EBFB31B1F4B.jpeg


C438EE2D-8B3D-428E-B726-DC17B7147C95.jpeg


この辺りは疎らです。



5E376E15-086E-49F8-9A3F-5C9792E69376.jpeg


工夫して撮ります。



AEEF8DE9-1E28-4C80-92F5-C59708B2E2E3.jpeg


こうするとバランスがいいでしょうか。



明日の朝は雨かもしれません。


朝の更新はお天気次第です。


nice!(0)  コメント(0) 

ヤマボウシがきれい:DIC川村記念美術館 [花、植物]


3B2399ED-D516-42DB-955D-9D902F7A47C8.jpeg


昨日の撮影です。

DIC川村記念美術館にまた行ってみました。

200mm をメインに撮ります。



CB80C336-290F-4E68-BB67-5E91949C4873.jpeg


キンモクセイが香りました。



57030AEF-6897-46E4-BC79-F1011FA76431.jpeg


木々の間から差す光がきれいです。



EDC945E3-B39E-43FA-B7BB-189016CB3D59.jpeg


これを見ると鼻がムズムズする人もいるでしょう。



0AF0999E-0CA3-492F-B94C-EAD905831C39.jpeg


ハゼノキはナナカマドとよく似ています。



C31B877D-80C5-445D-99B6-5D8F21151DDD.jpeg


ヤブランが咲いています。

早いものには実ができていました。



E7A1AD69-AF73-4602-AF94-4EB628931822.jpeg


ツルボもあちこちにあります。



86BD2188-6D21-49F8-A96A-87AFE24FDB3B.jpeg


アザミを上から撮ります。



7693C3E8-6217-4B5B-B58F-2369D005423D.jpeg


ロープも案外邪魔になりません。



E730A043-481A-460C-B2CA-5FA3C134E75B.jpeg


浮かび上がるように。



24601866-2BAD-43CA-86D7-1D2069952A03.jpeg


明るい部分をバックに。



6805C289-5143-4853-99B2-8F23B353042B.jpeg


縦で。



38AAAA45-FF95-47F9-BDD0-6AFAD680B476.jpeg


ミズヒキです。

咲くと上が赤、下が白になるのが名前の由来です。



DD4317F9-E134-4519-88B9-9E0E931810E0.jpeg


52FE0FAA-A527-4117-B30E-E25FCA036224.jpeg


ヤマボウシの実が熟して鮮やかでした。



08708781-43A1-47EF-A4F7-FD0DEDCE6341.jpeg


F3609AAF-6100-4723-9E05-8948B412AD36.jpeg


2AADCEF1-3C4C-4FEA-AEE3-4C4215AAE22F.jpeg


ガマズミを明るく撮って輝く様子を。



4FC01862-EC55-43DC-9430-01AF32F798B4.jpeg


シュウメイギクがまだ見られました。



A2571408-D7E5-4869-AC4B-81958541E5F5.jpeg


萩はもう終わりです。



77642B16-EA0E-4BC4-BAF0-20143CF66AA0.jpeg


32CA4D03-F77E-4086-88D0-12A2F00DD290.jpeg


FF8D60B5-9A52-4C59-ABC5-E1795D523F01.jpeg


0CC0FBF5-EDDF-4A5E-8951-163B942A0D12.jpeg


タイワンホトトギスです。



40FEF5B4-985D-4459-851D-8E1DA23D717C.jpeg


ホトトギスはこれと違って茎に沿って花がつきます。



7422F5CF-5866-4D81-B05F-3112C5A23BCB.jpeg


ハナミズキも午後の光で輝いていました。


もうすっかり秋です。


nice!(0)  コメント(0) 

Zoom 初体験

9C98F6FA-7BAD-481D-94ED-06CE8867C97C.jpeg


会社はリーモートワークはできないところなので経験したことはなかったのですが、プライベートでリモートミーティングを経験しました。


投稿しているあるサイトからの依頼でインタビューに応じたのですが、音声だけでもいいということでした。

時間は 60分。

先方は担当者とその上司と思われる2名でした。


調べてみるとビデオを使うと通信量が 1GB くらいになるようです。

毎月の使用量には余裕がありそうなので次回がもしあればカメラも使いましょう。

先方はカメラを使っていましたのでデータ量は計算の半分くらいだったかもしれません。

録画は(音声だけなので)OK しましたが、別にどこかに公開されるものではありません。

全体で何名のインタビューだったのかはわかりませんが、いずれサイトで何かアナウンスがあるでしょう。


今日も練習日だったので練習場所を使いました。



B289A51D-F6C7-4431-9F01-574DFED7EFD2.jpeg


さてこの楽器、以前試奏しました YAMAHA YFL-891D です。



930B2950-9FC5-49E9-9F19-B503C72ACA4B.jpeg


D はなんだろうと思いましたら音孔がハンダ付でなく引き上げなのでした。



965DEF31-AEF7-44D4-B2A5-0506F3BD49C4.jpeg


B8EB5CF4-6057-4F81-A113-C5A4650351B4.jpeg


30年ほど前の総銀ハンドメイドで、当時の多分最上位機種です。

頭部管は AY というタイプがついています。



59E5F954-642C-47DB-8960-5B918F563009.jpeg


B8049ABC-60CD-4A1A-8659-52F5B7B34AD4.jpeg


当時は接合部のカバーが付いていました。



FE341791-5039-4B79-8782-0D6FBA8C022B.jpeg


F829488B-63B2-46D7-A02C-824040A30351.jpeg


デザインは仕上げは今と同じです。



4D33CBDA-F3AA-43E9-9E2D-F0B0FDF6396C.jpeg


D12319F3-1A16-4B41-81EC-C7C812B72777.jpeg


8873C124-A7E9-45DE-BBCF-D3A712679CF6.jpeg


ケースは確かこんな感じでしたね。



AE39C0DA-E2F9-4DA3-B91C-30FAA8D10761.jpeg


前オーナーがどうやらゴールウェイのサインをもらったようです。

そのほか誰のものかわからないサインもありました。


吹いた感じは YAMAHA らしい軽やかで明るい響きです。

管厚は多分 0.35 です。

C足なので FMC より随分軽く感じます。


思えば初めて FMC を試した時、満足に鳴らすことができませんでした。

今ではすっかり FMC に慣れてしまいましたので勝手が違いますが、コツを掴めば曲によって使い分けることもできると思います。


nice!(0)  コメント(0) 

今年は早い彼岸花 [花、植物]

15ADFAF5-7319-47CA-A0F4-23269D6ADDF4.jpeg


去年は遅くて気を揉んだ彼岸花ですが、今年はどこでも早いようです。



3227F393-7208-4B0F-9D29-DA79E9D9BF33.jpeg


白はまだ見えません。



BB6579DD-09D4-407E-966D-ADC4110DC622.jpeg


まだ蕾のものもありますが、だいぶ開花が進みました。



E4CF8133-565A-49D6-B276-B855D6EE5B8A.jpeg


いつものことですがどう撮ったらいいか迷います。



6621C8C8-3D21-4377-954D-CA15B93A13E2.jpeg


見上げてみます。



183FD73B-EC7C-4516-A222-000AEF4EDAD5.jpeg


先端を狙ってみます。



CB2C4B4C-6B2F-449E-95AC-D988C3494EDE.jpeg


F0C8CFB0-DD38-4DB5-B393-106611DEA384.jpeg


上から。



C05CC6D2-3A34-4563-9BEC-B4F4275AED2E.jpeg


横から。



E3E1FBE8-8F67-406F-9B9E-8FD15B014100.jpeg


赤ちゃんのような花。



A93B53C3-A252-4B81-A074-3DFAB8F4A8D0.jpeg


取り巻きに囲まれた若い人。



2B02E94C-35C2-4A0E-A48F-B4EC6B40F627.jpeg


A◯B のように群舞。



A8C2A577-F247-4771-8437-3D97B3E4E465.jpeg


週末が見頃かもしれません。



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。