SSブログ

シッダールタ・ムカジーのおすすめの本。 [本]

89A06D9B-71CA-4E0A-83E9-CAAF97D7C67D.jpeg


『遺伝子』(上)(下)は以前も取り上げたのですがその時は上巻を読み終わった段階で、その後下巻も非常に興味深く読みました。


原書の内容が素晴らしいのでしょうが、翻訳がまた素晴らしく、まるでもともと日本語で書かれたかのようです。


上巻ではメンデルやダーウィンなど遺伝というものがどういう仕組みで起こるのか分からなかった時代から初めてそれがどのように発見されて解明されたかということが詳しく述べられています。


下巻でも幅広いテーマが扱われているのですが、興味深かったのは今では珍しくない、心と体が一致しないということがなぜ起こるのかということについての記述でした。


母親は遺伝子の中の染色体(23対)のうち性別を決める性染色体が XX、父親は XY を持っているのですが、子ができる時母親からは X を、父親からは X か Y を受け継ぎます。

X を受け継げば(XX になれば)女の子、Y を受け継げば(XY になれば)男の子になります。


卵細胞は母親のもので、父親は遺伝情報を提供するだけです。

つまり私たちの体の元になる一個の細胞は母親からもらうわけです。


細かいことはここでは省きますが、外見は男性でも染色体は XX(逆だったかな?)という例が実際にあるのだそうです。



LGBT という言葉が普通に目にすることがある今、読んでおくと理解の助けになるかもしれません。



02500464-7405-42A5-B0F3-F84C84310307.jpeg


続いてダーウィンの『種の起源』を読む予定だったのですが、同じ著者の『がん』(上)(下) を読み始めました。

こちらの方が先に書かれたものですが、ピューリッツァー賞を受賞しています。

もう下巻ですが、こちらもがん発生のメカニズムがどう解明されてきたががわかりやすく述べられていてページをめくるのがもどかしいほど興味深く読めます。


たまたま今日の夕方のニュースで「ラスカー賞」の受賞者のニュースが報じられていました(mRNA ワクチンとそれを体に異物として認識させない手法が評価の対象)が、メアリー・ラスカーについて詳しく書かれています。


これらの著作は今こそ読むべき本なのではないでしょうか。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

これから秋本番 [花、植物]

FEBA04B7-2A3D-4E76-B4DC-5803DB070241.jpeg


秋らしい過ごしやすい朝です。

ニラの種子が黒くなっていました。



085EE380-09ED-4D6F-8EC2-B4401E306F1E.jpeg


柿が食べられるのはもう少し先です。



9D45F497-69DB-4B69-B958-DC68C558E8CA.jpeg


もうすぐ朝日が差します。



4E1CC707-5283-4004-9518-DBC60E19B8AC.jpeg


イヌサフランは早朝は閉じています。



29E9C72C-6D92-4190-8798-E950ADA42121.jpeg


賑やかです。



6BAF417F-557E-497B-BD63-AED0557D212F.jpeg


アメジストセージも見頃を迎えつつあります。



EB2372F0-B7A0-4C34-ABA4-2DF75D3D7B82.jpeg


74003D4D-72B9-4376-868B-06AD87B50BBE.jpeg


FAD73F2A-89F0-47E8-A0C2-2CFED243B37C.jpeg


あまり見ることのない部分を。



87CF385A-F2CC-404B-90A8-5E38ABD48243.jpeg


毎年返り咲きします。



F2DC8065-5579-4B7E-889C-9C3B577F84C0.jpeg


サツキも。



CC59857D-7347-4041-9B08-DE17A65E56E4.jpeg


ヒメコブシも。



C2978D22-93F0-45A7-9090-7D801902330E.jpeg


3E96F8CF-5230-43D1-ABC5-E0E565CDAC4C.jpeg


椿には見事な種子ができています。



1495CC42-AB21-42B4-8A9F-E3B2EBE7432C.jpeg


ブッドレアはもう本当に終わりです。



2D9705C8-88EF-4015-B224-B88455832200.jpeg


15ED2A22-791B-4C60-8949-28354AB8135E.jpeg


ムクゲはピークを過ぎたようでだいぶ落ちていました。



DF0D2BF5-73A6-4567-A9D4-B92AC703D6B0.jpeg


白は木がだいぶ折れましたが、なんとか踏ん張っています。



1263C1F8-D871-4134-8498-088EF4E0F9D9.jpeg


A0EADE1B-3445-4387-93A7-07E7F0A86B49.jpeg


オキザリスは葉もきれいです。



62188479-144F-4FF9-B237-48E9CA04C11A.jpeg


サフランモドキは最後の一輪のようです。



E24002CC-8F4D-49E2-A89C-17FD442AF812.jpeg


キバナタマスダレ。



DAF85F8E-A38C-4DBD-A404-9BCCEFFD55C1.jpeg


蕾の時はこんなふうです。



EE2A996A-E54F-43F4-AF37-30B9166F86B5.jpeg


もうすぐ咲きます。



E6B8FB2B-D9A8-4DDB-9499-56326D1C9A87.jpeg


コチョウランは長く楽しめます。



8A88D1C9-5142-4C88-8283-CB7B75566BC9.jpeg


3E65C684-7A2D-4EE3-A86F-9776BAFB64F6.jpeg


間接的に朝日が当たります。



5C4A5F5A-181E-4A86-BDFB-4D95B90751F9.jpeg


女王の風格です。

白とはライバルになって火花を散らしそうです。



次の月曜は千葉市動物公園で待望のチーターの赤ちゃんが公開されます。

当面は月曜と木曜だけのようです。


見に行きたいですが、混むでしょうね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。