SSブログ

クラウンとウェイト [楽器]

18964021-42F6-4DE6-8F03-D629ABA55C8B.jpeg


YAMAHA の古い機種を吹いてみるとああ YAMAHA の音だなと感じるものがあります。

一言では言えませんが明るく煌びやかな音。

キンキラキンではなくギラギラでもなく育ちの良い明るさという感じです。



95F8C356-3995-4DC0-A0F6-66DF14973759.jpeg


でもそんな中にちょっとだけ物足りないものを感じてしまうので手元にあった相原さんの黒珊瑚の頭部管のクラウンに替えてみますとまるで違う響きになります。

悪くないのですが、これは YAMAHA の音ではありません。


相原さんのは銀製で YAMAHA (だけではないのですが)はそうではないという違いはたしかにありますが。



09AA57ED-3DB6-44D1-BD05-7E88E358BE48.jpeg


そこで先日相原さんのところで新たにクラウンを選んで求めてきたのですが、まだちょっと違う感じなのです。



ABE960B6-5D63-4310-8989-97C7BB906D35.jpeg


YAMAHA(左上)はこういう構造になっています。



39AB0287-3E74-4FEC-B62E-A9CE268968C0.jpeg


厚みによっても違うはずです。



6683A34F-915C-480F-87AC-A8899EFAA4AC.jpeg


そこで以前 FLUTE SPEED を使ったことがあるブルズアイのウェイトを買ってみました。

きれいに作られています。

Type Y と Type M がありますが YAMAHA には Type Y です。



B0EBD4B3-0F8A-4566-9C0E-0FDB6522511E.jpeg


厚みも三種類あって、これは一番短いタイプです。



2794BD5D-5ACC-4C03-8204-C65386E3B54D.jpeg


こんな感じですが、ここにフェルトのスペーサーを一枚入れます。



A51ECCE0-2258-428F-B86C-9B6839A8B1E4.jpeg


ぴったりになります。



9185AE7D-320D-4781-9008-8DC5C1D14590.jpeg


フェルトは三枚入っているのでクラウンの内側も埋めたほうがいいかともう一枚加えるとはみ出しますが、クラウンの内側に空間があるのでクラウンをきっちり取り付けることはできます。


さて吹いた感じですが、フェルト一枚では音の繋がりが良くなって音圧も増すような印象があります。

YAMAHA の音とまるで違ってしまうことはなくて欲しかった響きが加わる印象もあります。


しかし二枚使ってみるとこれはいけません。

音の立ち上がりの反応が遅くなります。

一枚に戻してみると一枚でも僅かにそういう傾向がありますが問題というほどの影響ではありません。

 
これでしばらくやってみることにします。
 
 
88_31.gif

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シクラメンの咲く秋 [花、植物]

DD03C708-EFC8-48F3-85C7-7145D58E1D1A.jpeg


穏やかに曇った朝です。

もう猛暑は来ないでしょうね。


金曜日二回目の接種だったのですが痛みは一回目と変わらないものの少し熱が出ました。

夕方から夜になるとだんだん上がってきたので温まって早めに寝たのですが、朝は下がりました。

でもまだ少し平熱より高いのでまめにチェックすることにします。



67FD5D68-F8CF-4F83-ACD9-493E906276B9.jpeg


シクラメンか勢いよく咲いています。



A06346B8-718B-430C-92E1-FCC1224BF957.jpeg


小さめです。



5CC5397D-3B7D-4AE9-8540-3146A4C2AB39.jpeg


そういう品種なのでしょうか?



BFD47D09-8596-41E8-9CB2-1151DFCB69E7.jpeg


かと思えばハイビスカスも元気です。

これもちょっと小ぶりです。



773A56B3-2382-46E9-AD5C-B08994F43BE0.jpeg


クジャクアスターが見頃です。



CA9E55FC-425D-4DA6-A420-6F0219E1A8AA.jpeg


色が変わります。



F3F1AC58-9A1E-4F2C-8FDC-ED3964B85E2B.jpeg


キク科なので秋を先取りです。



62AD07A9-7E7B-4C8B-B6EE-BB0A38FE7C55.jpeg


ケイトウが大きくなりました。



D1F97AB4-D869-47EB-97C1-98556A3C37C9.jpeg


小さいうちが可愛いです。



76D17C15-5843-45F2-901C-F75F865F6156.jpeg


モクレンの足下に種子が落ちていました。

見上げても他には見当たりません。



99E8A86A-4368-4B55-8998-80CD2B015275.jpeg


こちらはシオンでやっぱりキク科です。



2E2CEAFA-8BFC-4436-9E12-6788BAAE65DE.jpeg


2m くらいになってます。



58A2322B-D48C-4B5D-9F56-6D0475B436C3.jpeg


虫の仕業です。



97BB2BA8-2ACE-4662-8AC1-F8F7F2EF6096.jpeg


薬品で処理したものに比べるとやや見すぼらしいですが、見事なものです。



703A575B-D8A6-4CC0-9F04-8F95D8520A1C.jpeg


こちらはあまり大きくならないケイトウです。



428D49D6-2C35-43DA-9039-ADC52C5B4C63.jpeg


斑入りヤブランはまだ開花したものはないようです。



A066C231-10E8-431D-AD74-F29C0F2DD8B5.jpeg


ガクアジサイですが、隅田の花火という名前だそうです。



37F31B94-B34F-4BD1-A69B-03DFDCBFB59F.jpeg


フロックスはいい状態のものはもう少ないです。



40DF9985-6DF0-4F42-B412-493B2E67C27D.jpeg


F8FE8200-80D6-4E3F-9AAD-4FE6811B3DB4.jpeg


スパイダー咲き。



5FBF3B7A-C65F-4686-A42E-70D738813D72.jpeg


たしかに花火みたいです。



B8289D0F-9E1D-4A0E-AA14-1BEB9778937D.jpeg


B4745DAD-EF16-42A2-B952-6AA388B39847.jpeg


ここ北の庭にもイヌサフランがあります。



E5623B89-938F-4042-85C7-2BBFD31DF900.jpeg


毒がありますが、薬として使われることもあるそうです。

その他種なしスイカを作るのにも。



もうヒガンバナはすっかり終わってしまいました。

次はコスモスですね。

さとにわ耕園にでも行ってみましょうか。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。