SSブログ

『大・タイガー立石展』:千葉市美術館 [アート]

l2021 04 27_0001.jpg


先日千葉市美術館で「大・タイガー立石展」を鑑賞しました。

平日なので人は少なかったです。




l2021 04 27_0002.jpg


今回の展覧会では撮影が許可されている部屋が一つありました。

そのほか入口のネオンアートも撮影可でした。




l2021 04 27_0004.jpg


この左側に描かれているモチーフがあちこちの作品に登場します。




l2021 04 27_0005.jpg


l2021 04 27_0006.jpg


l2021 04 27_0008.jpg


l2021 04 27_0023.jpg
 
l2021 04 27_0024.jpg


l2021 04 27_0010.jpg


これは次の作品の原画です。

写真も一部使われています。




l2021 04 27_0011.jpg


l2021 04 27_0012.jpg


l2021 04 27_0013.jpg


l2021 04 27_0014.jpg


l2021 04 27_0015.jpg


l2021 04 27_0016.jpg


l2021 04 27_0017.jpg


l2021 04 27_0018.jpg


l2021 04 27_0020.jpg


l2021 04 27_0022.jpg


l2021 04 27_0025.jpg


l2021 04 27_0026.jpg


漫画、絵本、作陶、デザイン、イラストレーション、建築など多くの分野で作品を発表しています。

どれも余技とは言えない水準です。

 

晩年は千葉県いすみ市(1985-)、そして養老渓谷(1995-)で活動したそうです。

また赤塚不二夫さんの漫画で知られる「ニャロメ」という言葉も生み出したとか。

 

横尾忠則さんを連想しますが、横尾さんの方が5年半ほど先に生まれちえます。





l2021 04 27_0027.jpg


一回のカフェで休憩です。

 



l2021 04 27_0028.jpg


さすがに紙のカップではありませんでした。

 

 

明日から大型連休ですが、更新はいつもの通り朝は土曜と日曜だけにします。

 

 
88_31.gif

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

ゲイシャをドリップしてコーヒーゼリーを作って [コーヒー]

i2021 04 29_0066.jpg


このところずっと聞こえていた声の主をやっと見ることができました。




i2021 04 29_0001.jpg


いただいたバッハのゲイシャを早速淹れてみました。




i2021 04 29_0002.jpg


バッハの方式、低温抽出です。




i2021 04 29_0005.jpg


ふくらみがやや少ないかなという印象です。

数日前に購入されたのかもしれません。




i2021 04 29_0008.jpg


味わいは酸味が勝っていました。

次回はもう少し高温で淹れてみようと思います。




i2021 04 29_0138.jpg


午後はコーヒーゼリーを作りました。

いつものガテマラ、いつもの淹れ方ですが、気に入っていた器はもう売っていないのでなんの変哲もないカップです。

 

ドリップしたお味は良好でした。

でも今までより取り除く豆が多かったですね。

 

一度にできるのはこれが7つ。

連休の間にもう一度、終わりにもう一度作る予定です。



nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

思いもよらないことも、時にはある [コーヒー]

i2021 04 26_0011.jpg


先日豆が買えなくなったと書いたのですが、千葉そごうでは UCC のタッスドール はなくなったものの同じフロアの別の場所に同じ UCC の カフェメルカード として移転オープンしていました。

詳しいお知らせがないのはちょっと不親切ですね。

 

ともかくコーヒーゼリーを作るためのガテマラとハワイコナを買ってきました。

ゲイシャもあったのですがパナマのものではなかったのでやめておきました。

お値段はパナマのあれに比べればお安いのですが、ひとまずコナを味わってからにしようと考えたのです。




i2021 04 28_0006.jpg


このところ思いがけなく頂き物があったのですが、今日はちょっと驚きました。

詳しいことは書けないのですが、先日いただいたものも大層高級で自分ではなかなか買えないものだったのですが、予期せずいただきました。

 

今日は普段私の好きなものなどが言葉に出たのを覚えていてくださったのか、なんとバッハのゲイシャをいただきました。




i2021 04 28_0003.jpg


バッハ が扱うのだから最上級に違いないと思いながらなかなか味わう機会がなかったのですが、思いがけずいただきました。

こういう思いやりは予期しなかったことであることもあってちょっとうるっとしてしまいました。

その方にそんなに特別親切にしたという意識もないのですが、覚えていてこうしてこういうものをくださるというのはとても嬉しいですね。




i2021 04 28_0005.jpg


i2021 04 28_0004.jpg


専用というのはすごいですね。

明日はどこにも行かずにじっくりと淹れましょう。

 

明日は休日ですが朝は更新しません。




nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

千葉市は100周年 [花、植物]

i2021 04 27_0038.jpg


千葉市は100周年だそうで、いつもこの時期一面のシバザクラが鮮やかなここ 富田さとにわ耕園 ではシバザクラの面積が減らされてこんな文字が描かれていました。




i2021 04 27_0029.jpg


周囲はネモフィラ、内側はビオラで作られています。




i2021 04 27_0032.jpg


i2021 04 27_0034.jpg


お隣はポピーです。




i2021 04 27_0037.jpg


i2021 04 27_0042.jpg


ポピーももう最盛期を過ぎています。




i2021 04 27_0043.jpg


i2021 04 27_0044.jpg


i2021 04 27_0046.jpg


i2021 04 27_0047.jpg


i2021 04 27_0061.jpg


i2021 04 27_0067.jpg


i2021 04 27_0074.jpg


光は少しオレンジ色が混じっています。




i2021 04 27_0075.jpg


i2021 04 27_0076.jpg


i2021 04 27_0078.jpg


i2021 04 27_0079.jpg


i2021 04 27_0082.jpg


i2021 04 27_0085.jpg


i2021 04 27_0086.jpg


100年後も咲いているでしょうか?

 

 
88_31.gif

nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ブリュッヘンのトラヴェルソ [CD]

i2021 04 26_0012.jpg


探しているものがあったので BOOKOFF に久しぶりに行きました。

探しているものはありませんでしたが、CD を一組買いました。




i2021 04 26_0014.jpg


ブリュッヘンのは聴いたことがありません。

共演はチェンバロがレオンハルト、チェロがビルスマという名手たちです。




i2021 04 26_0015.jpg


i2021 04 26_0017.jpg


新バッハ全集による演奏ですが、擬作とされているものは省略されています。




i2021 04 26_0018.jpg


使用楽器が明記されているのも古楽ならではですね。

 

Amazonでは現在中古が 3,662円、3,800円、3,799円 の三枚ありますが、こちらは税込 980円でした。

 

たまには覗いてみるのも良いですね。



nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

いまいちかな?昨日のグアテマラ [コーヒー]

i2021 04 25_0031.jpg


今日は特段用事もなかったのでいつものお団子屋さんでまず一服です。




i2021 04 25_0032.jpg


美味しくておすすめです。




i2021 04 25_0033.jpg


どちらも美味しいです。




i2021 04 25_0037.jpg


i2021 04 25_0001.jpg


さて昨日の豆を開けてみますと中煎りですね。

これですと愛飲した深りの味わいは期待できませんね。

香りは悪くありません。




i2021 04 25_0002.jpg


取り除くべき豆も結構混じっています。




i2021 04 25_0003.jpg


膨らみはありますが、ローストしたてとはやはり違いますね。




i2021 04 25_0013.jpg


味わいは予想した通りで、もっと深みが欲しいですね。

 

実はその後調べてみるとUCCのお店は千葉そごう地下にあることがわかりました。

タッスドールではなくてカフェメルカードです。

行ってみることにします。



nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

スズランの時代 [花、植物]

n2021 04 24_0146.jpg


昨日と同じような朝です。

4月の下旬にしては気温は低いですね。




n2021 04 24_0088.jpg


コデマリは今週が見納めでしょう。

オオデマリはもうだいぶ傷んでいました。




n2021 04 24_0089.jpg


n2021 04 24_0091.jpg


n2021 04 24_0100.jpg


スズランは一番きれいな時期を迎えています。




n2021 04 24_0105.jpg


n2021 04 24_0110.jpg


n2021 04 24_0111.jpg


この小さいのは今年初めて咲いたのかもしれません。




n2021 04 24_0112.jpg


n2021 04 24_0116.jpg


n2021 04 24_0118.jpg


朝日が差し始めています。




n2021 04 24_0119.jpg


ヒメウツギがとてもきれいです。




n2021 04 24_0120.jpg


n2021 04 24_0121.jpg


n2021 04 24_0124.jpg


n2021 04 24_0128.jpg


スパイダー咲きのガーベラも始まっていました。




n2021 04 24_0131.jpg


n2021 04 24_0134.jpg


n2021 04 24_0147.jpg


花車はピークを過ぎました。




n2021 04 24_0148.jpg


軒下のコンクリートの上で小さな卵が割れていました。

上を見ても鳥の巣らしきものは見えません。

なんの卵でしょう?うずらと同じかちょっと小さいように見えました。




n2021 04 24_0150.jpg


最初に咲いたバラはすっかり開いています。




n2021 04 24_0151.jpg


n2021 04 24_0154.jpg


n2021 04 17_0145.jpg


これは先週の土曜ですが、ダッチアイリスが咲いていました。




n2021 04 17_0151.jpg


n2021 04 17_0171.jpg


昨日はこれはもう終わっていました。

 



n2021 04 17_0173.jpg


先週のスズランはまだほんとに咲き始めでした。

 



n2021 04 17_0174.jpg


行楽日和ですが、緊急事態宣言ですから遠くにはいけませんね。



nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お店がなくなった! [コーヒー]

jz2013_0503_210403AA.jpg


いつも千葉そごう地下食品売場の TASSE D'OR (タッスドール)で豆を買っていたのですが、先日連休に向けて豆を買っておこうと思って訪れましたらなんとお店がなくなっていました。

お店があった場所には TAKANO が拡張されてケーキなどが販売されていました。

 

 


cz2013_0324_102809AA.jpg


この豆などは名前が変わる前に買ったものです。




cz2014_0506_200536AA.JPG


このグアテマラがお気に入りで、コーヒーゼリーもずっとこの豆で作っていました。




c20150816_5215.jpg


ゲイシャも買いましたっけ。

 



l2021 04 24_0155.jpg


困ってしまったのですが、とりあえず 9F の Books & Cafe でグアテマラを買ってきました。

ここも UCC 系列なので UCC の豆が売られています。

専門店で買うような細かな指定は無理です。

 

これからどうしましょうか。



nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

クレマチスもオダマキも [花、植物]

i2021 04 24_0017.jpg


良いお天気の朝で、気温は少し低いです。




i2021 04 24_0003.jpg


少し虫に喰われているようです。




i2021 04 24_0004.jpg


ブーゲンビリアはまだまだきれいです。




i2021 04 24_0005.jpg


シラー・カンパニュラ がここでも咲き始めました。




i2021 04 24_0007.jpg


まだ太陽は低いです。




i2021 04 24_0008.jpg


ゲラニウム・インカヌムでしたね、確か。




i2021 04 24_0010.jpg


紫蘭も次々に咲いています。




i2021 04 24_0012.jpg


i2021 04 24_0013.jpg


クレマチスがもう咲きました。




i2021 04 24_0014.jpg


きれいな時期は短いです。




i2021 04 24_0015.jpg


i2021 04 24_0018.jpg


i2021 04 24_0019.jpg


花車はピークを過ぎました。




i2021 04 24_0021.jpg


さやえんどうは食べられるまでもうちょっとです。




i2021 04 24_0029.jpg


ホトケノザはだいぶ少なくなりました。




i2021 04 24_0030.jpg


ここでも咲いています。

 



i2021 04 24_0034.jpg


i2021 04 24_0040.jpg


去年は咲かなかった白が咲きました。




i2021 04 24_0042.jpg


ほったらかしでも赤くなりました。

 



i2021 04 24_0044.jpg


苺はいつも自分で首飾りを作ります。




i2021 04 24_0046.jpg


i2021 04 24_0050.jpg


i2021 04 24_0053.jpg


i2021 04 24_0060.jpg


いよいよオダマキです。




i2021 04 24_0063.jpg


i2021 04 24_0064.jpg


芍薬はまだ咲きません。




i2021 04 24_0073.jpg


i2021 04 24_0080.jpg


i2021 04 24_0082.jpg


i2021 04 24_0087.jpg


続きは今夜以降アップします。

 

 
88_31.gif

nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

翻訳教室 [本]

m2021 04 20_0001.jpg


翻訳については以前から関心があるのですが、先日千葉市美術館に行きましたらこんな本が目につきました。




m2021 04 20_0002.jpg


東大文学部でどういう講義が行われているかという点についてもとても興味があるのですが、教授も一流の翻訳家でいらっしゃるので一層香味深々です。

 

内容は例文を学生に翻訳させたものを集約してそれを皆で検討していくという形式で、質疑の後で修正を加えて「学生訳」とし、先生の訳も提示するというような具合に進行していきます。

 



m2021 04 20_0005.jpg


わからない単語や表現ももちろんたくさん出てくるのですが、議論の内容などを興味深く読んでいます。

「学生訳」として纏まったものについても、私ならこう訳すと注文をつけたい箇所も一つではありません。




m2021 04 20_0003.jpg


翻訳物を読む方は読んでおいて損のない本だと思います。



nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。