SSブログ

火山オカリナと二本の 3F(SF)オカリナ [楽器]

i2021 04 07_0054.jpg


新顔のオカリナを比較してみました。

左から新顔でないアケタ、現代の楽器 Claytone、アンティークと言えるかもしれない 火山 です。




i2021 04 07_0053.jpg


形も音孔(指孔)の配置も違います。

 

 

火山オカリナは一つ少なく、ラは出せません。




i2021 04 07_0056.jpg


 


i2021 04 07_0058.jpg


吹き口は今は横長が多いようです。

 



i2021 04 07_0059.jpg


吹き込む角度も異なります。




i2021 04 07_0060.jpg


火山オカリナにはオリジナルのドキュメントなどがついています。




i2021 04 07_0061.jpg


i2021 04 07_0062.jpg


下の曲は作曲者が探せなかったので隠しておきます。




i2021 04 07_0074.jpg


吹いてみたところ火山オカリナの音程がかなり高かったのでチューナーアプリでチェックしてみました。

 

意外なことにアケタもほぼ同じくらい高いです。

ほぼ半音高いですね。

アケタは指の押さえ方が弱かったかもしれません。

 




i2021 04 07_0080.jpg


せっかくなので子雷の AC トリプルと AG トリプルで同じ音を吹いてみました。AG トリプルはまだお借りしているところです。

 

持ちやすさ、演奏のしやすさでは火山オカリナはやや劣ります。

 

持ちやすさではアケタが一番と感じるのですが、意外なことに本番で使えそうなのは Claytone です。

安定しているんです。

 

響きはアケタも良いです。

 

Claytone はややハスキーな響きが乗ります。



nice!(28)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。