SSブログ

楓:千葉市都市緑化植物園 [花、植物]

i2021 11 30_0068.jpg


車の定期点検でしたが、丸5年以上経過したのでボディコーティングの再処理を依頼しました。

初回の費用の半額くらいでできますが、時間はほぼ1日かかるので代車を貸してもらいました。



l2021 11 30_0087.jpg


RAIZE という車種ですが、先日借りた Vitz よりは乗り心地は良いです。



l2021 11 30_0086.jpg


私の 50系 PRIUS より新しい車種なので良くなっていると感じる点もありますが、ガソリン車なのでやっぱり信号待ちなどではもったいないと感じてしまいます。



i2021 11 30_0064.jpg


近くにある千葉市都市緑化植物園に行ってみました。

バラの時期などは過ぎているので見るものとしては紅葉くらいしかありません。



i2021 11 30_0069.jpg


ここでも緑から赤への紅葉の途中です。



i2021 11 30_0071.jpg


i2021 11 30_0079.jpg


i2021 11 30_0084.jpg


i2021 11 30_0088.jpg


i2021 11 30_0093.jpg


i2021 11 30_0102.jpg


こちらはドウダンです。



i2021 11 30_0103.jpg


サザンカが満開です。



i2021 11 30_0107.jpg


今夜は雨らしいので埃が落ちるでしょう。

今朝も冷え込んだので我が家の皇帝ダリアは終わってしまいました。


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

常連になりそう:三省堂書店 [本]

l2021 11 29_0019.jpg


朝、出かける途中の外気温は0℃でした。夜明け前ですが。

車の窓が曇ります。

足も冷たいです。



i2021 11 29_0039.jpg


新しくオープンした三省堂書店は基本はセルフレジです。

まあ、スタッフの方はいらっしゃって、お年寄りなどにはお手伝いしてくれるようです。


バーコードを読ませてレジで決済。

紙袋もビニール袋も有料です。


すぐ後ろに作業台があってその下には紙のカバーが備えてあります。

カバーが欲しい人は自分で取ります。



i2021 11 29_0040.jpg


大きさ別に分けてありますが、「親書」?

もちろん「新書」です。

伝えておきました。

文化の担い手がこれではちょっとね。



i2021 11 29_0042.jpg


ポイントカードを作りましたが、オープン記念で二千円以上(文具でも OK)購入すると特製のブックカバーがもらえます。

先着二百名様だったかな?



i2021 11 29_0044.jpg


これ、通常は千百円で売っている商品です。

用紙は三枚。

すごい値段ですね。



i2021 11 29_0045.jpg


三種類あります。

各三枚です。

買おうかなと思いながらなかなか踏ん切りがつきませんでしたが、もらえて嬉しいです。

使うのが勿体無くてしまっておくことになりそうです。



l2021 11 29_0001.jpg


ショッピングセンターの敷地内ではナンキンハゼが色づいています。



l2021 11 29_0002.jpg


空が青いです。



l2021 11 29_0005.jpg


葉はオレンジ色です。



l2021 11 29_0010.jpg


l2021 11 29_0015.jpg


実は蝋の原料になり、鳥が啄みに来ます。



l2021 11 29_0022.jpg


黄色い落ち葉。



l2021 11 29_0027.jpg


l2021 11 29_0036.jpg


まだ緑の葉もあります。



l2021 11 29_0037.jpg


明日も日中は暖かいようです。


nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

British Brass Chiba 10th Concert [演奏会]

iIMG_1226.jpg


演奏会を聞くのもずいぶん久しぶりになってしまいました。

いつも練習している施設のホールで演奏家があるというので聴きに行きました。


撮影は可でしたが、録画は不可です。

iPhone 11 Pro で撮っています。

こういう条件ではいい色、出ませんね。



iIMG_1223.jpg


次回は美浜文化ホールとのことですので、いつもここでというわけではないようです。



iIMG_1225.jpg


iIMG_1227.jpg


馴染みのない方のために説明しますと、金管楽器と打楽器だけのバンドです。

楽器編成を見ますとブリティッシュスタイルのフル編成です。


全員が団員というわけではなくて賛助出演もいらっしゃいます(♪)。

打楽器はティンパニ、大太鼓のほかシロホンやタンバリン、チューブラーベル、ゴングその他諸々ですが、小太鼓の他にドラムセットが使われます。

楽器に座って叩く初めて見る楽器(カホンらしい)もありました。


金管楽器はトランペットは使われず、コルネット。

そのほかにフリューゲルホーン。

フレンチホルンもなくて Alto Horn(Tenor Horn)。

ユーフォニウムの他に Baritone Horn。

その他はトロンボーンに B♭Tuba と E♭Tuba。


これらによって刺激的でない柔らかな響きが生み出されます。



iIMG_1228.jpg


聴きに行ったのは第一部の曲目に引かれたからです。

イギリス映画『ブラス!』。

いい映画でした。


指揮者は『ジュラシック・パーク』などのピート・ポスルスウェイト、団員で『STAR WARS』シリーズのユアン・マクレガーが出ていましたね。


二部以降はあまり馴染みがありません。

『ライオン・キング』は全然観ていませんし。

二曲目はディープパープルの誰でも聴いたことがある曲。

三曲目はカホン(多分)の演奏が印象に残りました。

演奏された方は第一部でティンパニを演奏されていて、第二部の一曲目ではドラムセットを演奏されていました。

ティンパニもいい音でした。



iIMG_1230.jpg


演奏者の大部分が客席を向かないのが伝統的なブリティッシュスタイルだそうです。

前を向いている Tuba、Tenor Horn はベルが上を向いていますので全部の金管楽器の歌口が客席以外の方向を向いています。

それが全体が一つの球体になったような響きを生み出します。



iIMG_1232.jpg


2012年創立ということで、今回は10回目。

入場無料ですから運営は楽ではないでしょう。

(有料にするとホールの使用料が高くなるという事情もあります)

道には楽器運搬用のトラックが止まっていました。

打楽器の多くは借りているとか。


メンバーはある程度以上のレヴェルの方が揃っているという印象でしたが、力量には違いがあるようでした。

アマチュアですからあまり高いものを望むのは酷というものです。

しかし力量のある人でも演奏で食べていけるのは運にも恵まれなければ無理です。

音楽大学を出ても全く関係ない職業につかなければならない場合も珍しくありません。

先日の NHK で音大卒業生に仕事を用意して移住を持ちかけている自治体の例を紹介していました。

取り上げられた例では女性のトロンボーン奏者でしたが、移住したところで保育士として働きながら演奏活動もされているそうです。

初年度六人が集まったそうで、アンサンブルも紹介していました。フルートの方もいらっしゃいました。


終わってから訊いてみますと例のパーカッションの方はエキストラらしいです。

もう一度聴きたいものです。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

皇帝ダリアがきれい [花、植物]

l2021 11 27_0218.jpg


昨日と同じような朝です。

これからは寒くなる一方でしょうね。



l2021 11 27_0102.jpg


朝日が昇ると気持ちも前向きになります。



l2021 11 27_0105.jpg


色もきれいに出るし。



l2021 11 27_0108.jpg


菊達もそろそろピークを越えようとしています。



l2021 11 27_0117.jpg


霜もつくようになりましたし。



l2021 11 27_0123.jpg


l2021 11 27_0125.jpg


l2021 11 27_0127.jpg


我が家にはピンクが多いです。



l2021 11 27_0128.jpg


l2021 11 27_0129.jpg


一番きれいな時はもう過ぎてしまいました。



l2021 11 27_0131.jpg


l2021 11 27_0137.jpg


タカサゴユリが咲こうとしています。



l2021 11 27_0142.jpg


l2021 11 27_0144.jpg


赤より黄色の方が好きです。



l2021 11 27_0145.jpg


l2021 11 27_0151.jpg


いつもはこういうコントラストが強すぎるシーンは撮らないのですが、月があったので一応。



SS50.jpg


補正しようと見るとこんな感じです。



l2021 11 27_0151n.jpg


少し補正してこんな感じです。

ボツですね。



l2021 11 27_0154.jpg


白は少数派ですがあって欲しいです。



l2021 11 27_0156.jpg


ピンクと同じくらい黄色があります。



l2021 11 27_0157.jpg


l2021 11 27_0163.jpg


これはハルジオンなのかヒメジョオンなのか迷います。



l2021 11 27_0161.jpg


葉はちょっと曖昧ですが傍から出ているようにも見えますし茎を抱いているようにも見えます。



l2021 11 27_0162.jpg


ややピンクで下を向いているところはハルジオンの特徴です。



l2021 11 27_0165.jpg


l2021 11 27_0169.jpg


乙女椿が少しづつ咲いています。



l2021 11 27_0170.jpg


l2021 11 27_0171.jpg


オレンジ色。



l2021 11 27_0172.jpg


l2021 11 27_0175.jpg


黄色とオレンジ。



l2021 11 27_0182.jpg


ひまわりのよう。



l2021 11 27_0186.jpg


乙女椿にも少しづつ違いがあります。



l2021 11 27_0188.jpg


ドウダンは真っ赤です。



l2021 11 27_0189.jpg


l2021 11 27_0190.jpg


l2021 11 27_0192.jpg


マンリョウは赤くなりました。



l2021 11 27_0194.jpg


ピンク。



l2021 11 27_0195.jpg


l2021 11 27_0201n.jpg


北の庭の皇帝ダリアも咲きました。



l2021 11 27_0203.jpg


朝日が強く当たるので補正しています。



l2021 11 27_0207.jpg


いつものように水滴を作っています。



l2021 11 27_0209.jpg


茎が細いので結えてあげないと倒れてしまいます。



l2021 11 27_0210.jpg


上には皇帝ダリア。



l2021 11 27_0214.jpg


l2021 11 27_0215.jpg


まだまだ咲きます。



今日は演奏会を聞きます。


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

書店ができた [本]

tIMG_1207.jpg


たまに立ち寄るショッピングセンターですが、改装前にあった書店がなくなって不便でしたが昨日三省堂書店がオープンしました。


駐車場に車を入れると富士山が見えました。



tIMG_1204.jpg


反対側は下の方に雲がありました。



t2021 11 27_0222.jpg


空気が澄んでいたのですね。

風が強かった為でしょうか。



tIMG_1206.jpg


今までは少し離れたところにある書店か千葉そごう内の三省堂を利用していたのですが、これからはこちらを利用することが増えるでしょう。

ポイントカードも作りました。



t2021 11 27_0225.jpg


明日は今日より寒いそうです。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

秋も終わり [花、植物]

i2021 11 27_0032.jpg


良いお天気で一段と冷え込んだ朝です。

霜も降りましたがエンゼルストランペットと皇帝ダリアはまだ大丈夫です。



i2021 11 27_0003.jpg


菊もそろそろ終盤です。



i2021 11 27_0004.jpg


i2021 11 27_0005.jpg


i2021 11 27_0008.jpg


i2021 11 27_0013.jpg


i2021 11 27_0015.jpg


皇帝ダリアは雨もあって花弁は落ちています。

まだ蕾が多いので本格的な霜にならなければまだしばらくは楽しめます。



i2021 11 27_0018.jpg


アメジストセージがまだいくらか残っています。



i2021 11 27_0020.jpg


夜露は凍ったものもあるようです。



i2021 11 27_0027.jpg


i2021 11 27_0029.jpg


今年は低い位置でも咲きました。



i2021 11 27_0031.jpg


サザンカが賑やかです。



i2021 11 27_0034.jpg


i2021 11 27_0036.jpg


i2021 11 27_0037.jpg


i2021 11 27_0040.jpg


乙女椿が少しづつ咲いています。



i2021 11 27_0041.jpg


i2021 11 27_0043.jpg


クジャクアスターはピークを過ぎました。



i2021 11 27_0044.jpg


i2021 11 27_0045.jpg


凍ってます。



i2021 11 27_0046.jpg


i2021 11 27_0048.jpg


畑には霜柱です。



i2021 11 27_0050.jpg


i2021 11 27_0051.jpg


ガザニアがまだ咲いています。



i2021 11 27_0052.jpg


i2021 11 27_0053.jpg


i2021 11 27_0057.jpg


i2021 11 27_0058.jpg


i2021 11 27_0059.jpg


i2021 11 27_0061.jpg


白木蓮の葉が黄色くなりました。



i2021 11 27_0062.jpg


i2021 11 27_0063.jpg


i2021 11 27_0064.jpg


i2021 11 27_0066.jpg


皇帝ダリアの葉にはいつものように水滴があります。



i2021 11 27_0067.jpg


i2021 11 27_0068.jpg


i2021 11 27_0069.jpg


南天はすっかり赤くなりました。



i2021 11 27_0070.jpg


i2021 11 27_0072.jpg


まだ頑張っているガーベラです。



i2021 11 27_0073.jpg


i2021 11 27_0077.jpg


イチゴの葉も寒さに耐えています。



i2021 11 27_0079.jpg


朝日が当たってしばらく経つまでは動けないのでしょう。



i2021 11 27_0081.jpg


ブロッコリーには細かな水滴がついています。



i2021 11 27_0084.jpg


i2021 11 27_0090.jpg


葉についた水滴に朝日が映ります。



i2021 11 27_0096.jpg


i2021 11 27_0097.jpg


i2021 11 27_0100.jpg


続きは明日以降アップします。


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

優れものかも:kaorimo のクリーニングロッド [楽器]

i2021 11 26_0004.jpg


反射板の位置を確認するのは簡単なのですが、正確に見極めるのは案外厄介です。

と言いますのは視差があるからです。


上の写真は歌口の正面から見たところですが、実は真正面ではありません。

奥に歌口が写っていますが、少しずれています。



i2021 11 26_0006.jpg


真正面から見るとこうです。

この角度を保ったままゲージを差し込めばいいわけです。



i2021 11 26_0007.jpg


ところが掃除棒はほとんど全部がかなり細いのです。



i2021 11 26_0009.jpg


なので 17mm くらいある頭部管の内部の中心に保持することはかなり難しいのです。

ここではあえて斜めから見ていますが、正面から見たのと同じ位置に保持しているのにも関わらずずれいているように見えます。

言い方を変えればこの角度で真ん中にあるように見えると実はずれているというわけです。



i2021 11 26_0010.jpg


上は YAMAHA の掃除棒の旧タイプです。

今販売されているものは中心の両脇の溝はありません。

あった方がいいんですがなぜ無くしたのでしょうね?


下は kaorimo の掃除棒ですが、位置合わせの為のゲージの位置は当然同じです。


しかし太さが違います。



i2021 11 26_0015.jpg


掃除用のクロスを巻き付けて頭部管の内部に密着するように作られているので直径にして倍くらいあります。



i2021 11 26_0011.jpg


なのでまっすぐ保持することができて歌口との距離も近いので視差も問題になりません。



i2021 11 26_0012.jpg


そして、これを横向きにすると整体しているかどうかも確認することができます。


普通のクリーニングロッドはゲージと反対側にクロスを取り付けるのでこうしたことはできません。

まあ、クロスを取り付ける側にゲージの溝を掘ればいくらか近いものになりますが、太さが違うので正確さはあまり変わらないでしょう。


kaorimo クリーニングロッドは山野楽器でも扱いがなくて直販のオンラインショップでのみの取り扱いです。



Aihara Flute の HP からも行くことができます。

お値段は 2,200円。税込です。

クロスは自分の使い慣れたものを使うことができるのでそれもいいですね。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

チビーター@千葉市動物公園 [動物]

l2021 11 25_0128.jpg


千葉市動物公園にチーターがやって来て公開されたのが去年の7月で、今年6月にはズラヤ(♀)が六頭の子を産みました。

6頭は普通より多いのだそうです。

ズラヤは初産とのことです。


人工哺乳をせずに自分で育てているそうです。



l2021 11 25_0035.jpg


9月27日から公開が始まりました。



l2021 11 25_0036.jpg


6頭は千葉で生まれたことがわかるように C で始まる名前がつけられました。

「カロリーナ」「クラリス」「チャーム」「クレア」(雌)

「カール」「チューマ」(雄)


小さいうちは金色のたてがみがあるのだそうですが、もうなくなってしまったようです。



l2021 11 25_0039.jpg


l2021 11 25_0047.jpg


かなり元気に動き回るので6頭を一緒に撮るのはかなり難しいです。



l2021 11 25_0049.jpg


一般の人は金網越しでしか見ることができません。



l2021 11 25_0052.jpg


l2021 11 25_0053.jpg


l2021 11 25_0059.jpg


l2021 11 25_0060.jpg


l2021 11 25_0069.jpg


l2021 11 25_0071.jpg


子供達は少し大きさに違いがあるようです。



l2021 11 25_0072.jpg


オスの方が大きいのかもしれません。



l2021 11 25_0073.jpg


たまに鳴きます。

猫やライオンの鳴き声とはかなり違って、チュン、チュン、とでもいうような鳥のような声です。

親も同じです。



l2021 11 25_0075.jpg


l2021 11 25_0077.jpg


l2021 11 25_0081.jpg


お母さんはどっしりと構えています。



l2021 11 25_0083.jpg


小さな子はまだ子供らしい体型です。

たてがみは少しだけ残っているようにも見えます。



l2021 11 25_0084.jpg


今回はこれが一番いい顔かな?



l2021 11 25_0085.jpg


l2021 11 25_0093.jpg


l2021 11 25_0096.jpg


鳴いてます。



l2021 11 25_0100.jpg


l2021 11 25_0102.jpg


l2021 11 25_0104.jpg


月曜と木曜、13:30〜16:00 の公開です。



l2021 11 25_0105.jpg


l2021 11 25_0108.jpg


当初は整理券が必要でしたが、三日前から自由観覧になったそうです。



l2021 11 25_0109.jpg


l2021 11 25_0111.jpg


l2021 11 25_0115.jpg


l2021 11 25_0118.jpg


l2021 11 25_0119.jpg


l2021 11 25_0122.jpg


l2021 11 25_0123.jpg


なんとか親を含めて4頭を一緒に。



l2021 11 25_0124.jpg


この右にもう一頭います。



l2021 11 25_0126.jpg


年間パスポートを買ってしまったのでまた行きます。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

銀座でアンティーク洋食器 [アート]

l2021 11 24_0032.jpg


今日は銀座です。



i2021 11 24_0004.jpg


四丁目の4ですね。



i2021 11 24_0010.jpg


i2021 11 24_0021.jpg


いつもの(株)創美さんで今年もあのパネットーネが並びました。



i2021 11 24_0022.jpg


イタリア No.1の Loison です。



l2021 11 24_0013.jpg


今回は Baccarat の珍しいものが目につきました。



l2021 11 24_0014.jpg


これも Baccarat ですが、初めて見ました。



l2021 11 24_0015.jpg


ロブマイヤーのクープです。

実用品ではないですよねぇ。



l2021 11 24_0016.jpg


l2021 11 24_0023.jpg


R. ジノリですが、今のジノリのイメージからは想像できません。



l2021 11 24_0024.jpg


マイセンのピッチャー。

一点ものかもしれません。

これだって実用品ではないですね。



l2021 11 24_0019.jpg


こちらはミントン。

以前取り上げたことがありますパテ・シュール・パテという技法による作品です。



l2021 11 24_0025.jpg


この人物の横顔の部分が薄い粘土溶液を塗り重ねて作られています。



l2021 11 24_0026.jpg


超絶技巧です。

それが一枚に三点。



l2021 11 24_0027.jpg


A. Birks という署名があります。



l2021 11 24_0028.jpg


名品中の名品です。



l2021 11 24_0029.jpg


l2021 11 24_0030.jpg


金彩も見事です。

盛り金も。



l2021 11 24_0031.jpg


象牙色も見事です。



l2021 11 24_0033.jpg


これもジノリです。

オブジェですね。

こんなのもあるんですねぇ。



l2021 11 24_0034.jpg


これがバカラとはすぐわかる人は少ないでしょう。



l2021 11 24_0035.jpg


これもバカラ。

始めて見ます。



l2021 11 24_0036.jpg


これも。

Baccarat のイメージじゃないですね。



l2021 11 24_0037.jpg


l2021 11 24_0038.jpg


l2021 11 24_0041.jpg


こちらはヘレンド。

ミニチュアペルシアン。

セットものでものすごいお値段です。



l2021 11 24_0042.jpg


これもミントンのフレミッシュカレンダー。

季節ごとの絵柄で12客揃いです。

点数が少ないので上のセットのようなお値段ではありませんが、一点あたりはこちらの方が高いです。



l2021 11 24_0045.jpg


バカラ。

ナイフです。



l2021 11 24_0046.jpg


片刃です。

切れるんでしょうか?



これでも展示の一部です。



私達が日本で目にする製品はごく一部なのかもしれませんね。


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

いいんですけどね [違うだろ]

iIMG_0370 2.jpg


とあるカフェで見ました。



iIMG_03702n.jpg


ブルーベリーかストロベリーが乗っているのかと思ったらそうではないようです。



i77F0E2DE-B442-4928-92F8-BD646BBDED04.jpg


某コンビニで見ました。

隠れた逸品だそうですが、



i3148BE1C-5BFA-41E0-810A-36DFE83901C2.jpg


メーカーが隠れているらしいです。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。