SSブログ

花が続々と [花、植物]

i2021 03 14_1020.jpg


少し起床が遅くなったので夜は明けていましたが、地平線には雲があって太陽はまだ見えませんでした。

少し風があります。




i2021 03 14_1001.jpg


馬酔木はピークを過ぎました。




i2021 03 14_1003.jpg


i2021 03 14_1005.jpg


ヒメリュウキンカはだいぶ雨に打たれました。




i2021 03 14_1007.jpg


i2021 03 14_1010.jpg


ハクモクレンも見頃のはずなのに雨で傷んでいます。




i2021 03 14_1012.jpg


ヒヤシンスが次々に咲いています。




i2021 03 14_1014.jpg

 

ヒマラヤユキノシタが可愛らしいです。

 

 

i2021 03 14_1021.jpg



i2021 03 14_1016.jpg


i2021 03 14_1017.jpg


クロッカスも始まりました。




i2021 03 14_1018.jpg


i2021 03 14_1022.jpg


八重の水仙に泥が跳ねています。




i2021 03 14_1023.jpg


i2021 03 14_1025.jpg


クリスマスローズ は最盛期です。




i2021 03 14_1029.jpg


山茶花が終わった垣根で椿が咲きました。

 

 

i2021 03 14_1055.jpg



i2021 03 14_1030.jpg


ボケの蕾が膨らんでいます。




i2021 03 14_1035.jpg


ペーパーホワイトでもない日本水仙でもない色の水仙です。




i2021 03 14_1037.jpg


i2021 03 14_1043.jpg


i2021 03 14_1048.jpg


シデコブシ(ヒメコブシ)も見頃のはずですが傷んでいます。




i2021 03 14_1050.jpg


i2021 03 14_1051.jpg


i2021 03 14_1062.jpg


続きは明日以降アップします。

 

 

 
88_31.gif

nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カタクリ、咲く:泉自然公園 [花、植物]

i2021 03 13_0019.jpg


ずいぶん降りました。

一時は風も強く、少しの間ですが停電もありました。

 

先週我が家で葉を見たのでそろそろではないかと思い泉自然公園に行ってみました。

雨なので駐車場は無料開放されていました。




i2021 03 13_0001.jpg


椿が咲き誇っていました。




i2021 03 13_0006.jpg


i2021 03 13_0008.jpg


明日あたり咲きそうだなと思う状態でした。




i2021 03 13_0011.jpg


お天気が良ければ今日咲いたかもしれません。




i2021 03 13_0013.jpg


雨粒がきれいです。




i2021 03 13_0015.jpg


水芭蕉も咲き始めです。




i2021 03 13_0020.jpg


密集しています。




i2021 03 13_0025.jpg


始まっています。




i2021 03 13_0027.jpg


きれいな水玉です。




i2021 03 13_0033.jpg


i2021 03 13_0038.jpg


明日はきれいに開くでしょう。

 



i2021 03 13_0047.jpg


主役の座が交代します。

 



i2021 03 13_0044.jpg


i2021 03 13_0048.jpg


明日は良いお天気という予報です。



nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

要求? [違うだろ]

lIMG_0491.jpg


たまに立ち寄るコンビニでこんな手書きの表示を見ました。

なんか変だなあと思いました。

多分日本人のスタッフが書いたのでしょうね。

Request で始まってますけどねぇ。

歌のリクエストじゃないですから、かなり強い表現ですね。

しかも主語がない。

あえてこれを活かすとすれば We でしょうね。

 

調べてみると「着ける」をいう場合は put on か wear です。

put on は着けるという動作を表し、着けている状態を表す場合は wear を使うようです。

 

お店でお客さんにお願いするので、まず please でしょうね。

Please wear a mask.

 

もうちょっときちんとした表現にするなら

Please wear a surgical mask in this store.

 

さらに丁寧にするなら

Please make sure to wear a surgical mask in this store.

 

まあ、着けないと感染の危険があるのでお願いじゃなく半強制というのでしたら

Wear a surgical mask in this store.

といったところでしょうか。

 

 

明日は雨の予報なので多分朝の更新はお休みすることになると思います。



nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Royal Copenhagen の美味しいもの [美味しそう]

v2021 03 03_0017.jpg
 

千葉そごうの(追記:7階の。食品売場では扱っているようです)売場では扱っていないのですが、酒々井のアウトレットではロイヤルコペンハーゲンの食品が少しあります。

以前取り上げましたのはジャムですが、先日は紅茶を買ってみました。

 

 

i2020 07 23_0039.jpg
 

 

i2020 07 23_0048.jpg
 

紅茶は茶葉もティーバッグもありますが、その時は缶入りの茶葉でピーチティーでした。

 

 

v2021 03 03_0019.jpg

 

このピーチティーが香りも自然で良く、美味しかったので前回はクッキーを買ってみました。

 
 
v2021 03 03_0020.jpg
 

まだ食べていないのですが、缶の柄がいいですね。

紅茶も同じテイストのデザインでした。

 



nice!(30)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

"甘味" 大島 [美味しそう]

r2021 03 03_0006.jpg


先日の奄美大島のチョコレートが食べたくて別のサイトでいろいろ購入しました。




r2021 03 03_0002.jpg


r2021 03 03_0001.jpg


今回は Puffed Rice というものも買ってみました。




r2021 03 03_0003.jpg


r2021 03 03_0005.jpg


t2021 03 03_0142.jpg


t2021 03 03_0143.jpg


t2021 03 03_0145.jpg


t2021 03 03_0146.jpg


クランチチョコレートみたいな感じです。




t2021 03 03_0147.jpg


t2021 03 03_0149.jpg


ミルク分が多いですが、ただの甘いだけのチョコレートではありません。

 

 

でもやっぱりカカオニブを使ったお気に入りのものが好きです。

 



r2021 03 03_0007.jpg


奄美の伝統柄が使われています。




r2021 03 03_0008.jpg


カロリーが高いですね。




r2021 03 03_0012.jpg


黒糖の味が強いです。




r2021 03 03_0010.jpg


伝統柄のソックスです。




r2021 03 03_0011.jpg


色使いがポップです。




r2021 03 03_0014.jpg


r2021 03 03_0015.jpg


r2021 03 03_0013.jpg


チョコレートも伝統柄がザインされたパッケージのものがありますが、今回のものはアマミノクロウサギでした。

 

行ってみたいですねぇ。





nice!(28)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Green Snap と「園芸ガイド」 [花、植物]

l2021 03 07_0025.jpg


一昨年秋頃から植物専門サイト Green Snap に投稿を始めたのですが、そこでは名前がわからない植物の名前をたずねるとユーザーの中でその植物を知っている人がいれば教えてもらえる場合があります。

専門家集団ではないので紛らわしい植物や写真の撮り方がよくない場合は誤った答えが投稿されることもあります。

 

私も回答したことは結構あります。

 

そんな中でよくコンテストが行われます。

入賞すると多くの場合は Amazon のギフト券などがもらえます。

何度かもらいました。

 

テーマはいろいろですが、昨年暮れから今年初めにかけて実施されたコンテスト『シクラメン』に応募したところ入賞作10店のうちの一つに選ばれました。

 

この時の賞は主婦の友社が発行する「園芸ガイド」への掲載でした。

先日掲載誌が送られてきましたが、その特集ページ(1ページ)にコンテストが取り上げられて小さめの写真がコメントと共に掲載されていました。




i2021 01 01_0034.jpg


 

写真はこれですが、正直なところこれのどこが評価されたのかよくわかりません。

想像するに他の方とは撮り方が違う点が目についたのかもしれません。




l2021 03 07_0026.jpg


l2021 03 07_0027.jpg


昨日時点で投稿が 5753件になりました。

これからも続けていこうと思っています。



nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

FUJIFILM GFX100s [写真]

l2021 03 07_0002.jpg


山野楽器の前に FUJIFILM Imaging Plaza に行きました。

愛用の広角ズームを修理のため預けていたのです。

マウントにガタがあったので点検してもらったところ、内部で破損している部品があるとのことで予定より長く預けることになりましたがようやくできました。

 

ギャラリーでは先日までの高橋さんの写真展が終わり GFX100s で撮影した写真の写真展が行われていました。

 

大伸ばしされたそれらの作品は見事というほかありません。

仮に買えたとしても性能をフルに発揮さっせるのは難しそうです。




l2021 03 07_0010.jpg


l2021 03 07_0011.jpg


200/2 は先日の高橋さんのキタキツネの写真でも使われていましたが、大伸ばしされて展示されているプリントを見てもとても X-T4 で撮影したとは思えないほど高精細です。




l2021 03 07_0013.jpg


35mm フルサイズを上回るサイズの撮像素子。

1億200万画素というのですから恐れ入ります。

100s は 100 に比べて大幅に小型軽量化され、X-T4 よりひと回り大きいくらいのサイズに収まっています。




l2021 03 07_0015.jpg


お値段も S 社のフルサイズより安いというのですから凄いものです。

宝くじを買うほかないようです。




nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Claytone 3F [楽器]

i2021 03 07_0036.jpg


山野楽器ではオカリナフェアが行われています。

https://www.yamano-music.co.jp/sale/detail/105688154601457/

今回はソプラノ管とアルトC管を特集した週(5日~17日)と

それ以下の管とその他を特集した週(19日(金)~31日)に分けています。




i2021 03 07_0016.jpg


予約が必要ですが、今回は前回試奏して印象が良かった Claytone を二種類希望しました。

 

仕上げは指定しませんでしたが、異なるものを用意していてくれました。

上左から黒陶モデル 3F basic、その下が 3F dolce。

上右が黒陶モデル 4C basic、その下が 4C dolce。

一番下は持参した子雷トリプレットです。




i2021 03 07_0018.jpg


dolce は表面を雪平鍋のような仕上げにしています。




i2021 03 07_0019.jpg


i2021 03 07_0020.jpg


前回試奏したのは basic だと思っていたのですが、 medium でした。

それで今回は forte を希望したわけです。




i2021 03 07_0021.jpg


i2021 03 07_0022.jpg


i2021 03 07_0023.jpg


4C は小ぶりですが丸みが大きいので少しですが持ちにくさを感じてしまいます。

基本的な響きは前回試奏した medium と似ています。

 

3F は他のオカリナでも魅力的な響きを持っているのですが、この claytone は二本がまるで異なる響きを持っていました。

dolce は 4C と同じ括りで語ることができる響きですが、 basic は子雷にも通じるような力強く通る音がするのです。

ソロ向きです。

Claytone ではソロ用は 4C のように表記し、それ以外は C4 のように表記するそうです。

この 3F は良かったですね。

こうしたことは実際に吹いてみなければわかりません。




i2021 03 07_0028.jpg


というわけで持ち帰ることにしました。

なんと桐箱入りです。




i2021 03 07_0029.jpg


オカリナの多くは信楽の土を使っているようですが、これは益子の土です。




i2021 03 07_0030.jpg


i2021 03 07_0032.jpg


全体です。




i2021 03 07_0037.jpg


裏側です。




i2021 03 07_0038.jpg


i2021 03 07_0039.jpg


指穴の周囲は塞がりやすいように削ってあります。




i2021 03 07_0040.jpg


i2021 03 07_0041.jpg


蘭シリーズの刻印。




i2021 03 07_0042.jpg


i2021 03 07_0045.jpg


i2021 03 07_0048.jpg


一番大事な部分。




i2021 03 07_0050.jpg


i2021 03 07_0051.jpg


これだけ見ると出来損ないかと思ってしまいますが、全くそうではありません。

 



i2021 03 07_0031.jpg


ついこの間知ったのですが、栃木県小山市のふるさと納税の返礼品になっています。

金額によってオカリナ がもらえる場合もありますが、試してみたのは CD と楽譜がもらえる金額です。

 



m2021 03 05_0006.jpg


中原蘭さんの演奏CD とその楽譜です。

楽譜は HP からダウンロードできるらしいですが、アーティキュレーションは書かれていないそうです。




m2021 03 05_0009.jpg


日本の歌と伴奏ですね。




m2021 03 05_0010.jpg


まだ開封してないのですが、どうやら楽器持ち替えで演奏されているようです。




m2021 03 05_0007.jpg


これは演奏会など限定で販売されている商品だそうです。

rancoro というのは中原蘭さんが手がけるブランドらしく、犬や猫の形をしたオカリナです。



練習する楽器が増えてしまいました。





nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

見事な乙女椿 [花、植物]

t2021 03 06_0168.jpg


昨日の朝の続きで予約投稿です。

 

先週から雉子の声がのですが、今年初めて聞いたのは一月でした。

 

昨日の朝はずいぶん近くで聞こえたので見に行ったのですが、姿は見えませんでした。

 

椿が一斉に咲き始めています。

いつも可愛らしいピンクの乙女椿がとりわけきれいに咲いています。




t2021 03 06_0111.jpg


月光椿は花弁に傷みがあるものが多いですが、これも一斉に咲き始めました。




t2021 03 06_0112.jpg


ピンクと同じように白の馬酔木も咲き揃っています。




t2021 03 06_0114.jpg


t2021 03 06_0117.jpg


t2021 03 06_0118.jpg


紅乙女椿も咲いています。




t2021 03 06_0124.jpg


侘助も花弁に傷みがあるものが多いですが、一斉に咲きました。




t2021 03 06_0127.jpg


t2021 03 06_0130.jpg


t2021 03 06_0132.jpg


t2021 03 06_0135.jpg


t2021 03 06_0141.jpg


t2021 03 06_0142.jpg


t2021 03 06_0149.jpg


t2021 03 06_0153.jpg


この場所の乙女椿はいつもきれいな姿を見せてくれるのですが、今年は一層可愛らしく咲いていました。




t2021 03 06_0156.jpg


つい何枚も撮ってしまいます。




t2021 03 06_0161.jpg


t2021 03 06_0170.jpg


フリソデヤナギは開花が進んでいます。




t2021 03 06_0174.jpg


未明の雨が重そうです。




t2021 03 06_0181.jpg


これが花なのです。




t2021 03 06_0186.jpg


今年は馬酔木もとりわけ見事です。




t2021 03 06_0189.jpg


t2021 03 06_0162.jpg


またこれを撮ってしまいます。




t2021 03 06_0163.jpg


t2021 03 06_0165.jpg


t2021 03 06_0166.jpg


花が乏しい期間が長く思えるのできれいに咲いてくれたのはとても嬉しいですね。





nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日も練習:フルートと子雷オカリナ [楽器]

l2021 03 06_0199.jpg


雨はほとんど降りませんでしたね。

いつものお団子屋さんに行きましたら初めて見る椿が活けてありました。

ミニ椿という種類の椿らしく、小さくて可愛らしいです。

 

 

l2021 03 06_0195.jpg

 

そして珍しいことに香りがあります。

ちょっと椿のイメージと違うのですが、鼻を近づけると香ります。




n2021 01 31_0060.jpg


半音の運指もどうにか覚えてだいぶ慣れてきました。

出しにくいと思っていた最高音域の A から上もだいぶ良くなってきました。

慣れですね。




n2021 03 05_0030.jpg


シングルオカリナでは最高音の E と F は楽器を体の方に惹きつけないとならないというものが珍しくないのですが、このトリプルオカリナではそういうことは全くありません。


 


n2021 03 05_0043.jpg


運指も覚えやすいし音も力強く、音程もかなりしっかりしています。

お値段も他のトリプルオカリナに比べて特別高いというわけではありませんし、これはいいですね。

広く使われるようになるかもしれません。

 

 

l2021 03 06_0196.jpg

 

 

明日は早めに出るので予約投稿しておきます。



nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。