SSブログ

椿の姫たち [花、植物]

l2021 03 20_0175.jpg


土曜日の撮影です。




l2021 03 20_0113.jpg


水仙と椿が断然賑やかになってきました。




l2021 03 20_0114.jpg


ダイナミックな形と可愛らしいピンク。




l2021 03 20_0118.jpg


l2021 03 20_0122.jpg


枝が細く長く伸びるものがあります。




l2021 03 20_0123.jpg


乙女という名前がまことにふさわしいですね。




l2021 03 20_0124.jpg


最初に咲いたカタクリは終わりに向かい、新しい蕾が膨らみ始めています。




l2021 03 20_0125.jpg


l2021 03 20_0128.jpg


l2021 03 20_0129.jpg


その近くにもこの椿。




l2021 03 20_0130.jpg


l2021 03 20_0132.jpg


l2021 03 20_0142.jpg


二色の黄色。




l2021 03 20_0143.jpg


l2021 03 20_0144.jpg


白とアイボリー。




l2021 03 20_0146.jpg


l2021 03 20_0147.jpg


l2021 03 20_0150.jpg


ニリンソウも始まります。




l2021 03 20_0151.jpg


l2021 03 20_0152.jpg


シワシワで乱れたような形の椿です。




l2021 03 20_0154.jpg


l2021 03 20_0155.jpg


清楚ですっきりとした姿。




l2021 03 20_0157.jpg


ホトケノザも絨毯のようです。




l2021 03 20_0159.jpg



l2021 03 20_0160.jpg


l2021 03 20_0163.jpg


強い色あいの赤。




l2021 03 20_0164.jpg


l2021 03 20_0165.jpg


l2021 03 20_0168.jpg


l2021 03 20_0172.jpg


l2021 03 20_0176.jpg


l2021 03 20_0177.jpg


l2021 03 20_0194.jpg


石楠花が咲きそうです。




l2021 03 20_0196.jpg


l2021 03 20_0199.jpg


続きは明日以降アップします。



nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

子雷トリプルオカリナのために [楽器]

i2021 03 21_0018.jpg


不安定なお天気でしたね。

強かったり弱かったりでしたがほぼ一日中雨でした。




i2021 03 21_0001.jpg


Pieta オカリナは以前購入していますが、今回ちょっと変わった管を入手してみました。

作者自らネットのフリマで売っているのですが、普通の楽器のほかこのような変わったものも出品されています。




i2021 03 21_0002.jpg


通常の 4C に 3G をくっつけたような構造で、上は A まででます。




i2021 03 21_0003.jpg

 

i2021 03 21_0009.jpg

 

4C Solo X とされています。




i2021 03 21_0006.jpg


丸みのある形ですが、音孔(指穴)のある箇所が削られたようになっているので持ちにくさは感じません。




i2021 03 21_0012.jpg


 

追加された管の方は音孔が盛り上がったようになっています。




i2021 03 21_0007.jpg


i2021 03 21_0008.jpg


裏側の端の方にある三つの穴は常時開いたままです。



どんな感じかは次に吹き込んでみてからご紹介します。

 



i2021 03 21_0014.jpg


さてこちらはレザーのシートです。

型押しされています。

 



i2021 03 21_0021.jpg


子雷のトリプルを置くために端ぎれを切ってみました。




ii2021 03 21_0024.jpg


これはフルートなどでもお馴染みの湿度調整シートです。




i2021 03 21_0026.jpg


オカリナは内部が掃除しづらく乾燥も遅いのですが、これからの時期はよく乾燥させないとカビの発生などの恐れがあります。




i2021 03 21_0027.jpg


ストラップを通すための穴はありますがストラップは付属していなかったので鹿皮の紐(3mm)を購入して通しました。

鹿皮はとても柔らかいのですが、穴の大きさがギリギリでなかなか通ってくれません。

出先なので針も糸もなかったのですが、ちょっと頭を使って無事通すことができました。




i2021 03 21_0028.jpg


腕を通すには長すぎるのですが、首から下げるにはちょうど良い長さです。

使いながら調整します。



nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

百花繚乱 [花、植物]

i2021 03 20_0009.jpg


雨が降ったようですが、起きた時には止んでいました。

しかし風が強くて、空は暗いです。

 

昨日の朝撮ったものを使います。




i2021 03 20_0001.jpg


ゼラニウムは鉢植えです。




i2021 03 20_0003.jpg


i2021 03 20_0006.jpg


花が咲きそうな葉牡丹も鉢植えです。

 



i2021 03 20_0111.jpg


i2021 03 20_0008.jpg


ムスカリは見頃です。




i2021 03 20_0011.jpg


ヒメリュウキンカはピークです。




i2021 03 20_0012.jpg


ハクモクレンは傷んだものが多いですが、まだ見られます。

しかし今日の風と雨でかなり傷むでしょう。




i2021 03 20_0015.jpg


いろいろな水仙が一斉に咲いています。




i2021 03 20_0017.jpg


ヒヤシンスは多くはないですが見頃です。

 

 

i2021 03 20_0027.jpg



i2021 03 20_0019.jpg


ヒマラヤユキノシタの茎が伸びました。




i2021 03 20_0021.jpg


i2021 03 20_0024.jpg


i2021 03 20_0032.jpg


i2021 03 20_0033.jpg


i2021 03 20_0034.jpg


i2021 03 20_0036.jpg


クリスマスローズ も賑やかです。




i2021 03 20_0041.jpg


i2021 03 20_0042.jpg


i2021 03 20_0046.jpg


垣根の椿も一斉に咲き出しました。




i2021 03 20_0048.jpg


i2021 03 20_0050.jpg


i2021 03 20_0051.jpg


i2021 03 20_0053.jpg


i2021 03 20_0061.jpg


i2021 03 20_0065.jpg


ヒメコブシ(シデコブシ)が見事です。




i2021 03 20_0067.jpg


i2021 03 20_0072.jpg


i2021 03 20_0077.jpg


i2021 03 20_0083.jpg


木蓮の仲間は風に弱いです。

 



i2021 03 20_0080.jpg


垣根の椿では乙女椿が優勢です。




i2021 03 20_0086.jpg


i2021 03 20_0087.jpg


i2021 03 20_0091.jpg


乙女椿にもいろいろあるようです。




i2021 03 20_0092.jpg


i2021 03 20_0093.jpg


i2021 03 20_0098.jpg


i2021 03 20_0101.jpg


i2021 03 20_0102.jpg


i2021 03 20_0108.jpg


続きは今夜以降アップします。




nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カタクリ '21 [花、植物]

i2021 03 20_0347.jpg


良いお天気だったのでカタクリのポイントに行ってみました。




i2021 03 20_0320.jpg


今回はマクロはこの一枚だけであとは 100 - 400mm で撮っています。




i2021 03 20_0324.jpg


見頃でした。




i2021 03 20_0328.jpg


ここのカタクリは全体的に小ぶりです。




i2021 03 20_0336.jpg


明るく日が差すのできれいに反り返っています。




i2021 03 20_0343.jpg


i2021 03 20_0344.jpg


i2021 03 20_0364.jpg


日が差したり曇ったりです。




i2021 03 20_0368.jpg


i2021 03 20_0369.jpg


i2021 03 20_0377.jpg


i2021 03 20_0379.jpg


i2021 03 20_0387.jpg


i2021 03 20_0392.jpg


i2021 03 20_0396.jpg


i2021 03 20_0403.jpg


i2021 03 20_0404.jpg


i2021 03 20_0406.jpg


来週も見られそうです。


明日は朝から雨の予報ですが、今朝撮ったものの一部をアップします。




nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アケタ式は劣勢か。これからは子雷のトリプルの時代か [楽器]

先生からの情報なのですが、今日は昨日取り上げました浅野大義さんの誕生日だそうです。偶然ですね。

存命でしたら25歳だそです。

きっと今日は同級生などが集まったことでしょう。




i2021 03 19_0002.jpg


今日も練習で、先にオカリナからです。

オカリナは中を掃除することができず、乾燥させてから仕舞う必要があるためです。




i2021 03 19_0003.jpg


今日はアケタの古いモデルを使ってみました。




i2021 03 19_0007.jpg


i2021 03 19_0019.jpg


’80年代のものとのことで、ペイントがきれいです。




i2021 03 19_0022.jpg


オカリナはメーカーによって運指がアケタ式とそれ以外に大きく分かれます。

YAMAHA のオカリナはアケタ製ですが、運指は異なります。

下が Claytone です。

どこが違うかと言いますと ドから下の指遣いで、アケタはシは右手中指の先の小さな穴を、ラは右人差し指で手前の小さな穴を塞ぎますが、Claytone はシは同じでラは左手中指で小穴を塞ぐようになっています。




i2021 03 19_0023.jpg


i2021 03 19_0026.jpg


このアケタはロゴマークに Prima の文字が入っていて今とデザインも位置も異なります。

使ってみた印象では柔らかなアケタらしい音色ではありますが、風切り音のような音が大きく、息もたくさん必要でちょっとしんどいです。

また音孔(指穴)も大きく、忙しい曲ではきっちり塞ぐのがやや大変です。

 

アケタも最近はとうとう異なる運指の楽器を作るようになりました。

 

ユーザーが求めているのはそれなのでしょう。




i2021 03 19_0027.jpg


子雷のトリプルにはだいぶ慣れてきました。




i2021 03 19_0028.jpg


第一管もしっかりとした通る良い音です。

音程がいいですね。

さすがに演奏家が作る楽器だけのことはあります。




i2021 03 19_0029.jpg


i2021 03 19_0030.jpg


子雷のトリプルにはだいぶ慣れてきました。

第一管もしっかりとした通る良い音です。

音程がいいですね。

さすがに演奏家が作る楽器だけのことはあります。




i2021 03 19_0037.jpg


この部分の形状もホールド性をよく考えた形状です。

右手親指が支えに徹することと相まって、演奏に集中できます。

 



i2021 03 19_0032.jpg


アケタのこの形状はとても持ちやすいです。

ただ、音孔が大きいです。




i2021 03 19_0033.jpg


i2021 03 19_0035.jpg


Claytone は 3F なので小ぶりですが、4C は丸みが私には強すぎるという印象でした。

平らに近い方が好みです。

手の大きさや指の長さが人によって違うのでこれは仕方がないですね。





i2021 03 19_0036.jpg


この楽器の音は素晴らしいです。

完全にソロ向きの音色です。

芯のある音で、通ります。

ただ、曲によってはもう少し柔らかな響きが欲しいと思う場合もあります。

 

子雷は何にでも対応できる音色です。

 

 

明日の朝は撮影はできると思いますが、更新はしません。

 

朝はお墓に行かなければなりませんので、夜以降にアップします。



nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「20歳のソウル」 [本]

tIMG_0752.jpg


ネットのニュースで映画化と報じられていたので原作を取り寄せて読んでいます。

千葉県の船橋市、市立船橋高校の吹奏楽部でトロンボーンを担当して「市船soul」という応援曲を作曲した浅野大義さんの物語です。

私も千葉県の高校で吹奏楽部に所属していて野球の応援にも駆り出されましたので共感できる部分があります。

 

現役当時は今のようにこれほど吹奏楽が盛んになるとは想像できませんでしたが、当時も千葉県は高校野球も激戦区で吹奏楽も盛んでした。

当時の強豪校は銚子商業高校でしたね。

その銚子商業に決勝戦で何度も対戦して敗れていたのは県立成東高校でしたが、その野球部の松戸先生がお書きになった本も読みました。

当時は習志野高校のあの有名曲もまだありませんでしたし美爆音という呼び名もなく、市立柏も今ほど有名ではなかったように思います。

 

若くしてこの世を去る若者の物語は以前野球部の女子マネージャーの物語を読みました。

また古いところでは映画化され草なぎさんと広末さんでドラマ化もされた『愛と死をみつめて』もあります。

痛ましくて残酷です。

 

この本の主人公浅野さんとは年も何十歳も離れていますし距離も遠いので現実感がないのですが、小さな頃から運動より音楽に興味を示してやがてひょんなことから応援曲を作ることになりやがて音楽大学に進んで作曲の道にも進もうかという人生は両親共に音楽とは縁のないという共通する部分がありながら進んだ道は随分違ったなあと羨ましく感じてもいます。

私はピアノでも楽器でもなくカメラを手にしましたし。




tIMG_0765.jpg


著者は浅野さんの身近な人ではないようで、プロの物書きとのことですが小説はこれが処女作のようです。


そのため文章は読みやすく当事者が書いたものとはまた違う客観視ができている部分もありますが、反面上澄みを掬ったような印象を受けることも否めません。


当事者にかなりインタビューをされたのだと思いますし、当事者しか知らないであろうエピソードも登場しますが、構成からして映画やドラマ化を意識したのかと思うような作品になっています。


 


まだ半分くらいしか読んでいませんが、クライマックスは164人も集まったという告別式ですね。


映画も観てみたいなと思います。


佐藤浩市さんは先生役でしょうか。




肺癌で帰らぬ人となった父のことや知人でフルートを吹いていた若くして故人となってしまった Mさんのことも思い出しながら読んでいます。


Mさんが遠くに嫁ぐ前に挨拶したことを今でも覚えていますが、確か大学を出てそれほど経っていなかったと思います。


 


突然知らされたのは亡くなったということでした。


 


実家でもお葬式が行われましたが、聞いたところでは遺骨も何も分けてはもらえなかったとのことで、目が不自由でいらしたようなお母さんが大層気の毒に思われたことでした。二十代も半ばというのに残念で仕方がありません。元気でしたら一緒に演奏できたかもしれないのに。                                            


nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:

子雷オカリナで練習する [楽器]

l2021 03 16_0010.jpg


ホールドの形を手に覚え込ませるためにフルートと並行して練習しています。

Lemon の他に馴染みのある曲で練習しています。

 



l2021 03 16_0023.jpg


l2021 03 16_0011.jpg


重いのでフルート用のマットを取り出してその上に置くようにしています。

 



l2021 03 16_0013.jpg


机に当たる音が気になるのです。




l2021 03 16_0014.jpg


さてこのオカリナは運指も独自のものですが、第一管の音域は普通の C のオカリナより狭くて上の D までです。

左手の音孔(指穴)が一つ少なく、




l2021 03 16_0015.jpg


通常右手親指が担当する音孔がありません。

なので右手親指は楽器を支える事に専念できてホールドが安定します。

複数管だからこそできることですね。




l2021 03 16_0016.jpg


通常は最高音を出そうとするときは指を全部離さなければならないのでこのような感じで楽器を支えなければなりません。




l2021 03 16_0018.jpg


l2021 03 16_0021.jpg

なのでこのような曲を吹こうとするときは運指よりもホールドに気を使わなければなりません。

落としたら割れますからね。

 

アケタは針金のようなものが楽器に埋め込まれていますが、この子雷のトリプルはストラップを通せる穴が開けられています。

ストラップを用意しましょう。



nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

開花か [花、植物]

i2021 03 16_0026.jpg


日中は暑いくらいでした。


検査の予約のために病院に行きましたら桜が咲いていました。




i2021 03 16_0028.jpg


かなり色が淡いですが、ソメイヨシノでしょうか。




i2021 03 16_0032.jpg


i2021 03 16_0033.jpg


i2021 03 16_0035.jpg


i2021 03 16_0038.jpg


i2021 03 16_0040.jpg


i2021 03 16_0041.jpg


i2021 03 16_0042.jpg


i2021 03 16_0043.jpg


i2021 03 16_0051.jpg


下でムスカリ が咲いていました。




i2021 03 16_0055.jpg


クリスマスローズ もいい状態です。




i2021 03 16_0059.jpg


チューリップも。




i2021 03 16_0060.jpg


小さな小さなチューリップがありました。




i2021 03 16_0064.jpg


i2021 03 16_0069.jpg


i2021 03 16_0072.jpg


なんだか励ましているみたいです。




i2021 03 16_0073.jpg


i2021 03 16_0077.jpg


ハボタンがたくましくなっていました。




nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

庭も春 [花、植物]

n2021 03 14_1120.jpg


昨日の朝の続きです。




n2021 03 14_1067.jpg


ヒメリュウキンカは花盛りです。




n2021 03 14_1068.jpg


紅白の椿が咲いていました。




n2021 03 14_1072.jpg


大きめのシバザクラです。




n2021 03 14_1075.jpg


こういう柔らかな感じもいいですね。

 

 

n2021 03 14_1081.jpg



n2021 03 14_1077.jpg


お姫様も盛りです。




n2021 03 14_1084.jpg


カタクリは朝は閉じています。




n2021 03 14_1088.jpg


n2021 03 14_1090.jpg


n2021 03 14_1092.jpg


n2021 03 14_1096.jpg


紅乙女椿は乙女椿と少し違います。




n2021 03 14_1100.jpg


椿らしい椿です。




n2021 03 14_1101.jpg


我が家のお姫様の乙女椿です。




n2021 03 14_1102.jpg


n2021 03 14_1109.jpg


月光椿もたくさん落ちていました。




n2021 03 14_1115.jpg


白の馬酔木もそろそろ終わりです。




n2021 03 14_1126.jpg


青空を背景にした侘助です。




n2021 03 14_1127.jpg


ヒヤシンスも増えています。




n2021 03 14_1131.jpg


n2021 03 14_1133.jpg


桜の時期はユキヤナギ も咲きます。




n2021 03 14_1136.jpg


n2021 03 14_1137.jpg


ペーパーホワイトもそろそろ終わりです。




n2021 03 14_1144.jpg


希望の光のような朝日です。




n2021 03 14_1152.jpg


少し変わった椿です。




n2021 03 14_1153.jpg


n2021 03 14_1155.jpg


n2021 03 14_1158.jpg


フリソデヤナギはこんな風になりました。




n2021 03 14_1161.jpg


n2021 03 14_1164.jpg


n2021 03 14_1166.jpg


このピンクもいいですね。




n2021 03 14_1167.jpg


ブルーベリーです。




n2021 03 14_1168.jpg


今年も楽しみです。



nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

太りそう [美味しそう]


l2021 03 13_0075.jpg


定期健康診断が先月ありましたが、体重もウェストも減少で問題なしです。

毎日乗っている体重・体組成計では BMI は22、体年齢は -14 です。

あとひと月これを維持すれば -15 です。

 

でも昨日は甘いものをいただいてしまいました。




l2021 03 13_0050.jpg


さて gallery ten では来月また小高さんの靴が企画の一つです。

 



l2021 03 13_0052.jpg


作ってもらった靴が絶好調に具合が良いのでまた作ってもらいたい気持ちになっています。




l2021 03 13_0055.jpg


どの色がいいかなと並べて考えていました。




l2021 03 13_0056.jpg


問題は懐具合です。




l2021 03 13_0058.jpg


思いがけず以前いただいたことがあるバウムクーヘンに出会いました。




l2021 03 13_0062.jpg


旭市に本店のある「とよんちのたまご」の商品です。




l2021 03 13_0063.jpg


続いて手作りのシュークリーム。

 

 


l2021 03 13_0064.jpg


今井一美さんのお皿です。




l2021 03 13_0065.jpg


l2021 03 13_0077.jpg


生地もクリームもまことに美味です。

 

 

l2021 03 13_0072.jpg

 

商品として並べられます。




l2021 03 14_1174.jpg


さてこちらは毎年買っている Loison のパネットーネです。

 

 

l2021 03 14_1184.jpg



先日創美さんに行きましたら「まだあるけど?」と言われましたので持ち帰りました。

シーズンが過ぎているのでお安かったのです。

 



l2021 03 14_1177.jpg


龍泉刃物のシュトーレン用ナイフで切ります。




l2021 03 14_1192.jpg


とてもきれいに切れます。




l2021 03 14_1195.jpg


l2021 03 14_1219.jpg


我が家でもカタクリ が咲きました。




l2021 03 14_1222.jpg


来週は終わってしまうかもしれないので撮っておきます。




l2021 03 14_1223.jpg


密集して咲いていて、次の株も葉が出ています。

 

 

l2021 03 14_1225.jpg



東京では桜が開花しました。

来週はこちらでも咲くかもしれませんね。




nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。