SSブログ

kaorimo Cleaning Rod [楽器]

10430A35-3D87-452D-B3B6-9784253BE69A.jpeg


Aihara Flute の一部門である kaorimo ではジュエリークラウンの他にオリジナル商品を開発しているそうで、このクリーニングロッドもその一つです。



D773935C-FEED-433B-9B37-03AB9F2F6019.jpeg


クリーニングロッドやそれに類するものは私もかなり多く試していますが、これはなかなか良さそうだと思えました。



EDE27263-99AC-4045-BD35-E2C6FA865D09.jpeg


先端のクロスを通す部分に工夫があります。



09B1788F-0304-4CFF-86BF-E651B8B55334.jpeg


先端が平らになっていて、クロスを巻きつけるとちょうど反射板の直径と同じくらいになります。



3DFD05A8-322E-4D88-9502-CFA87C2E179A.jpeg


反射板の位置を確認するゲージもここにあります。



1AB0205F-2FEC-41E9-AF23-19F581855DAB.jpeg


先端は十字の形に突き出たようになっています。

多分滑り止めでしょう。



A810933F-A725-4B77-9DD4-970A90628813.jpeg


このようにクロスを差し込むのは普通のものと同じですが、表面がざらざらしているのでややスムーズではありません。



738292C9-75A6-4789-9DFE-F1F25EDD4A42.jpeg


一回巻き付けます。

太くすると奥まで入れられません。



AE333D6B-FD0D-43D4-8EE3-5A8FE6EEEBCC.jpeg


こんな感じです。



D30487DE-6A6B-42F2-8C98-5B0D213C1BD9.jpeg


ゲージの位置は正確です。



93CB93D9-A92B-4FF0-AF42-DB9D7AAA5BB6.jpeg



DFAE1D4D-7EC7-4182-AF82-E57BEBD4505D.jpeg


かなり吹き込んだ状態で使ってみます。



D84E7A31-44A8-4B95-ACAA-2B798B5602F9.jpeg


一回で大部分拭き取れましたが、使うクロスの吸水力によってはもっと残ってしまうかもしれません。

反射板と頭部管の接点もきれいに拭き取れているように見えます。


7FBA78E4-839E-4A4F-A108-E400614FEA38.jpeg


そういう場合はクロスの別の端を巻き直してもう一度拭けばほぼきれいになります。

クロスを別途用意する必要はありますが、多くの人はここで使った YAMAHA のインナークロスやガーゼのようなものを使っているでしょうから、クリーニングロッド本体だけを買えばよくて汎用のクロスが使えてお値段もそれほど高くないのであれば良いのではないでしょうか。


反射板の隅は拭きにくいのですが、先ごろ新発売された muramatsu の「す和ぶ」も割とよく考えられていた商品でした。



お手入れは大事です。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。