SSブログ

Boulangerie 粉桜にて [美味しそう]

l20191215_8498.jpg


gallery ten でオーナーさんにお会いしたのでまた行ってみました。



撮影の許可をいただいたのでお店の写真を掲載します。




ll20191215_8482.jpg


東金市と大網白里市にまたがる「季美の森」の大網白里市に位置します。

 


大網白里市内方向から見たところです。

 

 

ll20191215_8507.jpg



わかりにくいですが、地図の赤い丸の8がお店です。




l20191215_8483.jpg


外からはすぐにはパン屋さんだとはわかりません。




l20191215_8484.jpg


テラス席もあります。




l20191215_8486.jpg


伺った時間にはもう残りは少なかったです。




l20191215_8490.jpg


l20191104_6399.jpg
 

こちらは別の時の写真ですが、イートイン席は明るく開放的で、美味しさが増すように感じられます。

 

 
l20191104_6401.jpg


l20191215_8514.jpg
 

今日その場で食べたものは写真を撮らなかったのですが、クロワッサンがとても美味しかったです。

 

 
l20191215_8515.jpg
 

こちらはお持ち帰りで、帰ってからいただきました。

 


 

l20191215_8495.jpg


外に出ると夕焼けでした。




l20191215_8505.jpg


逆方向から見たところです。

一発でこのように撮ることはできません。

良いイメージになるように加工しています。


お店は火曜から木曜がお休みで開店は 11:00、閉店は 17:00 です。

おすすめです。





nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

椿と山茶花だけ [花、植物]

i20191215_8309.jpg


思ったほど寒くはなかった朝です。

お天気は良く、風もありません。




i20191215_8288.jpg


花が少なくなりました。




i20191215_8293.jpg


そんな中、山茶花が一段と賑やかになってきました。




i20191215_8295.jpg


i20191215_8297.jpg


クジャクアスターはもう終わりですが、葉がきれいです。




i20191215_8298.jpg


セイタカアワダチソウが綿毛になっています。




i20191215_8299.jpg


松の若木が伸びようとしています。




i20191215_8300.jpg


垣根の椿はピンク一色です。




i20191215_8301.jpg


i20191215_8302.jpg


このところ我が家周辺を縄張りにしているらしいニャンコです。




i20191215_8304.jpg


i20191215_8305.jpg


i20191215_8306.jpg


北の垣根は日当たりが悪いですが椿はしっかり咲きます。




i20191215_8310.jpg


i20191215_8313.jpg


今年は赤が勢いがなくて黄色が優勢です。




i20191215_8314.jpg


i20191215_8316.jpg


ユキヤナギも咲いたのでした。




i20191215_8317.jpg


一本の大きな山茶花に咲くのはピンクです。




i20191215_8318.jpg


i20191215_8321.jpg


アルストロメリアの葉は元気そうです。




i20191215_8322.jpg


続きは明日アップします。



nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年も Loison のパネットーネ [美味しそう]

i20191214_8262.jpg


12月に入ると早いですね。

もう今月も半分です。

 

去年は取り扱いがなかったいつものパネットーネが入荷したと連絡があったので銀座に行ってきました。




i20191214_8264.jpg


四丁目の人出はまだそれほど多いわけではないようでした。

 

 

l20150102_2327.jpg

 

 

こちらは昨年までのものですが、

 

l20150102_2332.jpg



i20191214_8286.jpg


今年は少し今までと違うものでした。




i20191214_8268.jpg


今年最後の営業の gallery ten でお茶をいただきます。




i20191214_8269.jpg


パネットーネを扱う(株)創美さんではリユース品(セカンドハンズ)も扱っていますが、何年か前に製造が終わった MINTON のハドンホールのオーバルのトレイがあったので求めてみました。




i20191214_8274.jpg


i20191214_8275.jpg


i20191214_8273.jpg


MINTION 200周年の記念で作られたもののようです。




i20191214_8278.jpg


千葉の新品種 “Qなっつ” をいただきました。




i20191214_8283.jpg


”千葉半立” に匹敵します。

これからきっと広まるでしょう。

 

年賀状の宛名書きでもしましょうか。




nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

『日本産テンナンショウ属図鑑』 [本]

i20191014_4290.jpg
 

最近 Green Snap という植物専門のサイトを利用しているのですが、そこでは写真を投稿するのが基本のスタイルですが、名前がわからない花などを質問することもできます。

 

 
n20181123_7063.jpg
n20181123_7070.jpg
n20191124_7373.jpg
 

質問はその時期に咲いている花などで目立つ花が多いのですが、少し前はアメジストセージや皇帝ダリアがよく投稿されていましたがそんな中で割とよく登場したのがマムシグサやウラシマソウです。

 

 

これらはテンナンショウ属という括りになる植物なのですが、この時期山の中で見かけるとギョッとするような赤い実は花が終わって葉も無くなってしまうと区別が難しくなります。

 

 

mz2013_0407_141707AA.jpg
 

そこで入手してみたのがテンナンショウ属に関する図鑑です。

 



iIMG_2191.jpg




iIMG_1743.jpg


それによると日本産のものだけでも六十四種類もあるそうで、特定の地域だけでみられるものも多くあり、なおかつ環境省のレッドリスト(2017)に登録された希少なものも多く、普通に見ることができるものはほぼ限られます。

 

図版は転載できませんが、名前だけリストアップします。

環境省レッドリスト2017

 A:絶滅危惧種IA

 B:絶滅危惧種IB

 2:絶滅危惧種II

赤字が比較的知られていると思われるものです。

 

ウラシマソウ節

 2 マイヅルテンナンショウ

   ナンゴクウラシマソウ

   ウラシマソウ

   ヒメウラシマソウ

   シマテンナンショウ

 B アマミテンナンショウ

 A オキナワテンナンショウ

 A オオアマミテンナンショウ

 

マムシグサ節

   ミツバテンナンショウ

   ムサシアブミ

 B カラフトヒロハテンナンショウ

   ヒロハテンナンショウ

 A イナヒロハテンナンショウ

 A ナギヒロハテンナンショウ

   ユモトマムシグサ

   ヤマナシテンナンショウ

 B オオミネテンナンショウ

 2 カミコウチテンナンショウ

   ハリノキテンナンショウ

 AB シコクヒロハテンナンショウ

   (ヤクシマヒロハテンナンショウ)

 A イシヅチテンナンショウ

 A オガタテンナンショウ

   (ツクシテンナンショウ)

 A オドリコテンナンショウ

 A アマギテンナンショウ

 2 ユキモチソウ

   キリシマテンナンショウ

 A ヒュウガヒロハテンナンショウ

   キシダマムシグサ

 A セッピコテンナンショウ

 A ホロテンナンショウ

 B タカハシテンナンショウ

 2 ハリママムシグサ

   ナガバマムシグサ

   ウワジマテンナンショウ 

   ヒガンマムシグサ

   ミミガタテンナンショウ

   ハチジョウテンナンショウ

 A トクノシマテンナンショウ

   ツクシマムシグサ

   タシロテンナンショウ

   ミヤマママムシグサ

   スズカマムシグサ 

   アマギミヤママムシグサ

   ムロウテンナンショウ

   ホソバテンナンショウ

   ウメガシマテンナンショウ

 B オモゴウテンナンショウ

 B シコクテンナンショウ

   アオテンナンショウ

 B ツルギテンナンショウ

   マムシグサ

   ヒトヨテンナンショウ

   ヒトツバテンナンショウ

   スルガテンナンショウ

   カントウマムシグサ

   ヤマジノテンナンショウ

   ミクニテンナンショウ

   オオマムシグサ

   ヤマトテンナンショウ

   ヤマグチテンナンショウ

   ヤマザトマムシグサ

   エヒメテンナンショウ

   コウライテンナンショウ

   ウンゼンマムシグサ




明日は母の通院の日なので朝の更新はお休みします。

 
88_31.gif

nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

長篇記録映画『東京オリンピック』 [映画]

l20191211_8173.jpg


先日の上映会がとても良かったので DVD を求めました。

これは上映会の会場ではありません。

 



l20191211_8169.jpg


2004年に40周年記念として劇場公開版とディレクターズ・カット版をセットにしたものが出ていたのですね。

 



l20191211_8166.jpg


l20191211_8167.jpg


l20191211_8168.jpg


公開当時は諸般の事情により入れなければならない競技もあったのだそうで、ディレクターズ・カット版は22分短くなっています。

 

この映画を観た記憶はないので、上映会では新鮮な気持ちで観ることができました。

大河ドラマ『いだてん』でフィクションも織り交ぜながらですが当時の人々の苦労を少しではあるものの知ったうえで観ると開会式で聖火台に聖火が灯った瞬間、熱いものがこみ上げてきました。

 

クライマックスは女子バレーでした。

日本対ロシアの決勝戦ですが、あと一点で金メダルというマッチポイントを三回も迎えながらじりじりとロシアに追い上げられる緊迫感。

ドラマではないドキュメントならではです。

 

最後はロシアがネットを越えてしまったために日本が勝ったわけですが、緊張感が急になくなってしまって、ちょっとした虚脱感に襲われます。

そういう形ではなくサーブで決めた勝利だったらとも思うのですが、その時の選手たちは危ないところだったが勝てたという感慨が大きかっただろうと思います。

 

ここでは『いだてん』の「西周を犠牲にしてなんかいません。これが私の青春です」というセリフが蘇ってきて不覚にも泣けてしまいました。




制作スタッフは当日のパンフレットや Wikipedia などの情報を参照しするとおよそ次の通りです。
東京オリンピック』1965年 日本
総監督(製作総指揮):市川崑
監  修:青木半治、今日出海、南部圭之助、田畑政次、竹田恒徳、与謝野秀
脚  本:市川崑、和田夏十(市川崑の妻で脚本家)、白坂依志夫、谷川俊太郎
撮  影:村田重男、宮川一夫、長野重一、中村謹司、田中正
監  督:渋谷昶子(バレーボール)、安岡章太郎(体操)、細江英公、亀田佐、日下部水棹、前田博、
     中村倍也、錦織周二、奥山長春、柴田伸一、杉原文治、富沢幸男、山岸達児、吉田功
音楽監督:黛敏郎
音楽演奏:読売日本交響楽団
企画・製作:オリンピック東京大会組織委員会
製  作:田口助太郎
制 作 補 :谷口千吉
編  集:江原義夫
技術監督:碧川道夫
美  術:亀倉雄策
ナレーター:三國一朗


l20191211_8182.jpg


こんどこの小ホールで DVD を観ようというわけです。

映写はプロジェクター。




l20191211_8183.jpg


リアのスピーカー。




l20191211_8184.jpg


フロントのスピーカー。

後ろにも同じものがあります。




l20191211_8174.jpg


再生装置はいろいろあります。

まず DV、VHS。

 

ベータのテープは使えないようですね。




l20191211_8175.jpg


レーザーディスク。




l20191211_8176.jpg


CD, DVD, Blu-ray。




l20191211_8177.jpg


カセットテープ、CD-R(RW)[録音], MD。

 



l20191211_8180.jpg


SDカード、CFカード。

 



l20191211_8178.jpg


スライドフィルム。




l20191211_8179.jpg


8mmフィルム。

 

 

再生装置をお探しの方、いかがでしょうか?




nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

漆器とアクセサリー:gallery ten [アート]

i20191211_8220.jpg


恒例の gallery ten の企画展です。

今回はまず漆器。

福井県の鯖江の作家 山岸 厚夫 さんとご長男・芳次 さん。

基本的には木の器に漆を塗って仕上げた作品です。




i20191211_8197.jpg


i20191211_8204.jpg


アクセサリーは 綿貫 美代 さんと 後藤 真志子 さんと 堀 嘉子 さんの3人のユニット”John” の作品。

 

 

レース編み、フェルト、チェコビーズ、真珠などのネックレス、ピアス、ブローチなどです。




i20191211_8206.jpg


i20191211_8207.jpg


i20191211_8229.jpg
 
i20191211_8230.jpg
 
i20191211_8232.jpg
 
i20191211_8233.jpg
 
i20191211_8234.jpg
 
i20191211_8237.jpg
 
i20191211_8238.jpg
 
i20191211_8239.jpg
 
i20191211_8240.jpg
 
i20191211_8242.jpg
 
i20191211_8243.jpg


i20191211_8205.jpg


こちらはなんとステンレスに漆を塗った作品です。

持ってみるとしっかりとした重さがあります。

 



i20191211_8208.jpg


i20191211_8209.jpg


i20191211_8210.jpg


i20191211_8211.jpg


i20191211_8212.jpg


i20191211_8213.jpg


i20191211_8214.jpg


i20191211_8216.jpg


i20191211_8217.jpg


i20191211_8218.jpg


i20191211_8219.jpg


i20191211_8221.jpg


一旦普通に漆を塗って滑らかに仕上げた後刷毛でこのように漆を塗っているのだそうです。




i20191211_8223.jpg


i20191211_8226.jpg


i20191211_8227.jpg


割れにくく、冷めにくく、壊れにくく、塗り直しもできて長く使えるのが漆器の良いところです。




i20191211_8250.jpg


i20191211_8252.jpg


i20191211_8253.jpg


i20191211_8254.jpg


i20191211_8255.jpg


i20191211_8185.jpg
 

ホキ美術館にある「はなう」の小島祥シェフのチョコレートケーキです。

 

i20191211_8189.jpg
 

控えめなチョコレートに酸味のあるソースのバランスが絶妙です。

 

 

i20191211_8193.jpg


i20191211_8256.jpg
 

gallery ten はいつもの通り14日までの営業です。

 

 
88_31.gif

nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

いよいよナンバープレートにアルファベット [車]

i20191209_8161.jpg


ナンバープレートの番号は地域によっては足りなくなるので漢字に次ぐ部分にアルファベットを使うというニュースを以前読みましたが、昨日実際に目撃しました。

 

昨年一月から「練馬」「横浜」で交付が始まり、次に「名古屋」という具合に徐々に増えているようです。

使われるアルファベットは全てではなくて

 A C F H K L M P X Y

だそうです。

B、I、Oなどは数字と紛らわしいので使われないらしいです。

 

D、E、G、J、Q、R、S、T、U、V、W、Z も何か理由があるのでしょう。

 

例外もあるようで、

山梨運輸支局の「富士山」は

「0A」~「0F」、    「A0」~「A2」、    「AA」~「AF」

沼津自動車検査登録事務所の「富士山」は

 

      「0H」~「0Y」、    「A3」~「A9」、    「AH」~「AY」

となるそうです。

 

 

これから千葉でも見ることが増えるのでしょうね。



nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

千葉公園の紅葉 [花、植物]

i20191208_8140.jpg


昨日映画の上映会があった千葉市生涯学習センターですが、最寄りの駅は千葉都市モノレールの千葉公園駅で、千葉公園と住宅地を通って五分くらいで着きます。

 

JR千葉駅からだともう少し距離がありますし住宅や事業所の間を通るので趣がないのです。

せっかく公園を通るので何か見頃のものはないかと見回しましたところ紅葉や黄葉がまだありました。




i20191208_8095.jpg


まずはオレンジ色の楓。




i20191208_8096.jpg


バックにも葉を入れてぼかすとこんな感じになります。




i20191208_8097.jpg


オレンジから赤に変わりつつあるもの。




i20191208_8100.jpg


i20191208_8106.jpg


ミセバヤに似た花がありましたが、多肉ではないのでミセバヤではないですね。




i20191208_8108.jpg


コスモスだと思いますが、ちょっと葉が細いような気がします。




i20191208_8114.jpg


i20191208_8121.jpg


クレマチスだと思いますが花弁が半分以上落ちてしまっているものの街舞だったと思われるので多分テッセンではなくクレマチスでしょう。




i20191208_8124.jpg


i20191208_8129.jpg


高台の途中にカエデが何本かあります。

 



i20191208_8142.jpg


i20191208_8144.jpg


こういう条件ですと手前は黒くつぶれ、明るい部分は飛んでしまうので露出をどうするかが問題です。

ある程度はやむを得ないのですが、飛んでしまうと階調がなくなってしまうので補正することができませんし完全に黒くつぶれてしまっても同じです。

 

今回は明るい部分はややオーバーという程度にとっておいて Photoshhp でシャドウを持ち上げています。

暗い部分をこれ以上明るくすると不自然になってしまいますのでこの程度にとどめています。

ストロボなどの補助光を使うという手もないではないですしこちらに陽が当たる箇所があれば大きめのレフ板を使うという手もありますが、一人で撮影している場合は明暗差の大きいシーンは厄介です。



nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Baccarat Christmas Collection 2019@そごう千葉店 [アート]

i20191208_8158.jpg


昨日の続きです。




l20191207_7829.jpg


アビス。

ウォッカセットのデカンタです。




l20191207_7840.jpg


昨日見た中で最も印象に残ったグラスです。




l20191207_7841.jpg


この展示台の光源は蛍光灯らしく、周囲の LED などと色がかなり違うのでどちらかに合わせると別の光源で照らされた部分が違和感のある色になってしまいます。

 

 

l20191207_7884.jpg

 

l20191207_7885.jpg
 
l20191207_7881.jpg


l20191207_7842.jpg


l20191207_7896.jpg
 
l20191207_7920.jpg


l20191207_7844.jpg


ゲームといえばサイコロ。




l20191207_7847.jpg


ペーパーウェイトになる大きなものと実際に使うこともできそうな小さなもののセットがあります。




l20191207_7888.jpg


5個セットで、一つだけ赤いです。

この赤のせいでお値段が高いです。

 



l20191207_7848.jpg


ゲームといえばトランプです。

 

 


l20191207_7849.jpg


グリモー社製、ポーカートランプ。

二組セット。

 

 

全部アレクサンドル・ベンジャミン・ナヴェオリジナルによって描かれた絵柄です。




l20191207_7850.jpg


BE@RBRICK

今人気があるらしいです。




l20191207_7851.jpg


l20191207_7853.jpg


l20191207_7854.jpg


初めてのコードレス照明です。

 

 

l20191207_7893.jpg

 

上に触れると調光(二段階)、ON/OFF ができます。

 

赤もあります。




l20191207_7890.jpg


ルクソールのシリーズ、ペンスタンドなどに。




l20191207_7892.jpg


今年のツリーとオーナメントです。




l20191207_7898.jpg


l20191207_7899.jpg


l20191207_7908.jpg


Bijou は控えめに展示されています。




l20191207_7912.jpg


l20191207_7915.jpg


l20191207_7916.jpg


i20191208_8151.jpg


ベガのシャンパンフルートでクランベリージュースをいただきます。

ワインもシャンパンもありますが、車なので。




i20191208_8154.jpg


だんだん気忙しくなってきました。




nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

凍った朝 [花、植物]

i20191208_7962.jpg


良いお天気で一番の冷え込みになりました。

昨日の雨が残っていて凍っています。




i20191208_7934.jpg


バラも細かな氷のアクセサリーを纏っています。




i20191208_7939.jpg


南天には大きな氷。

 

大きな氷の下で小さな雫が凍っています。




i20191208_7943.jpg


i20191208_7944.jpg


山茶花がたくさん咲きました。




i20191208_7945.jpg


i20191208_7947.jpg


夜が明けます。




i20191208_7948.jpg


i20191208_7951.jpg


i20191208_7953.jpg


クジャクアスターは氷の花になっています。




i20191208_7954.jpg


i20191208_7956.jpg


ホトケノザは花は終わっています。




i20191208_7958.jpg


セイタカアワダチソウも終わっています。




i20191208_7960.jpg


エノコログサは枯れて凍っています。




i20191208_7966.jpg


お茶の葉の上にできた氷のその上にもう一段氷ができています。




i20191208_7968.jpg


i20191208_7972.jpg


柚子に朝日が当たります。




i20191208_7978.jpg


人参の葉もお化粧しました。




i20191208_7979.jpg


ピンクの椿がだんだん咲いてきました。




i20191208_7981.jpg


水が溜まって凍っています。




i20191208_7982.jpg


i20191208_7987.jpg


ノゲシの葉にも氷。




i20191208_7990.jpg


i20191208_7991.jpg


ドウダンツツジは赤いまま凍っています。

 



i20191208_7996.jpg


キミノセンリョウは陰にあるせいかあまり凍っていません。

 



i20191208_7992.jpg


朝は上からやってきます。




i20191208_8006.jpg


生きていられるのでしょうか?




i20191208_8007.jpg


向こうに朝日が当たっています。




i20191208_8009.jpg


水たまりの氷はまだ薄いです。




i20191208_8012.jpg


菊はもう終わりです。

 



i20191208_8015.jpg


i20191208_8017.jpg


最後に氷の花を咲かせて。




i20191208_8019.jpg


バラは高貴な姿を保っています。

 

今日は映画を観ます。



nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。