SSブログ

モグラも競争 [動物]

l20190302_1578.jpg


こちらのような田舎でもモグラの姿を目にすることは滅多にありません。

 

憶えている限りではこれで二度目で、最初は四年半ほど前でした。

 

その時は X-T1 で撮っていました。




l20190302_1580.jpg


モグラはよく光に当たると死んでしまうと言われていますが、そういうわけではなくて姿を目撃されるのが死んで地上に出されてしまった時だからでしょう。




l20190302_1581.jpg


原因は生存競争だそうで、追い出されて餓死してしまうのだそうです。




l20190302_1582.jpg


モグラは非常な大食漢で、胃の中に12時間以上食物が無いと餓死してしまう。

Wikipedia



l20190302_1584.jpg


前回と違ってなぜこんな土のない部分でしかもひっくり返っていたのかはわかりません。




l20190302_1585.jpg


目は退化していて光を感じることはできません。

 


カラスだったらつついてしまいそうですし、犬かどうかもなんとも言えませんが土の上で死んでいたところを運ばれてきたのかもしれません。




l20190302_1586.jpg


手のひらに相当する部分は外を向いています。




ii20190302_1588.jpg


毛は高級なのだそうですが、確かに艶があります。

 

父の兄の連れ合いのお通夜でした。

父はきょうだいが多かったのでその兄も随分前に亡くなっていますが、その奥さんは私の母と同じ年の生まれです。

 

 

儚くなったモグラをこんな朝に見るというのも何かの巡り合わせでしょうか。

 

 

明日の朝はお休みします。

 



nice!(32)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

シカカツ [動物]

l20160219_20.jpg

 

勤務先では何紙か新聞を取っているのですが、今日の毎日新聞の夕刊に鹿の写真を投稿する活動が紹介されていました


 

 

i20190122_9912.jpg

 

i20190122_9913.jpg


二年ほど前からだそうですが、ちょうど私が奈良に撮影に行った頃から始まったようです。

 

奈良の写真は三回掲載しました。

 

抜粋を再掲します。

 

l20160219_11.jpg

 

飛火野、春日大社

 

l20160219_33.jpg

 

l20160219_35.jpg

 

l20160219_45.jpg

 

l20160219_47.jpg

 



l20160219_48.jpg



 




m20160219_2.jpg


m20160219_9.jpg


m20160219_11.jpg


m20160219_40.jpg


k20160218_11.jpg




k20160218_15.jpg


動物の作為のない姿や人の自然な表情を撮るのは喜びです。

またゆっくり行って撮りたいです。



nice!(27)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

盲導犬ラズベリー [動物]

i20181124_7185.jpg


年末が近くなると募金が話題になるようになります。

町内会でも 歳末たすけあい や 赤い羽根 の募金をしています。




i20181124_7156.jpg


千葉そごう でたまに見るのは盲導犬協会への募金です。




i20181124_7157.jpg


i20181124_7158.jpg


i20181124_7159.jpg


i20181124_7160.jpg


もう一頭黒の女の子もいたのですが、この直前に何処かに行きました。




i20181124_7161.jpg


募金をした人たちや子供達に撫でられてもおとなしくしていました。




i20181124_7168.jpg


休憩した場所では今日もバラが咲いていました。




i20181124_7170.jpg


i20181124_7172.jpg



i20181124_7176.jpg


リーフレットをもらいました。




i20181124_7175.jpg


i20181124_7178.jpg


i20181124_7180.jpg

 

i20181124_7179.jpg


これで募金ができるようです。




i20181124_7181.jpg


i20181124_7182.jpg

 

i20181124_7177.jpg

 
盲導犬クイールの一生

盲導犬クイールの一生

  • 作者: 石黒 謙吾
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2001/04/01
  • メディア: 単行本
盲導犬クイールの一生 DVD-BOX

盲導犬クイールの一生 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD

『盲導犬クイール』の本を読んだのはもう 17年も前のことです。

ドラマにもなりましたね。

 


 

i20181124_7173.jpg
 

飾りつけはもうクリスマスです。

 

 
i20181124_7174.jpg
 

こちらは 80mm 、一枚目は 35mm です。

 



明日の朝は早めに出るので更新はお休みします。

 

練習しなくちゃ。



  
 


 

nice!(27)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

成仏しますように [動物]

n20181021_5644.jpg


昨日のお昼前、道路の真ん中付近で見ました。




n20181021_5646.jpg


狸です。




n20181021_5647.jpg


狸は夜行性なので撥ねられたのはまだ暗いうちだったはずです。




n20181021_5648.jpg


我が家の近くでもたまにこうした姿を見ることがありますし、先日などは道路の右側を歩いているのを見ました。




n20181021_5650.jpg


以前、明るい時間に皮膚病にかかったタヌキを見ました。




n20181021_5652.jpg

 

南無弥陀仏。

 
 


 

nice!(26)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

賢いツバメ [動物]

i20180515_5549.jpg


建物の二階にあるこのファミリーレストラン、階段を上ろうとするとツバメが二羽追い越して行きました。

何だろうと思いましたらなんとこんなところで巣を作っているようです。




i20180515_5551.jpg


カメラは X70 なので画質はいつよりちょっと落ちます。




i20180515_5552.jpg


番いでしょうか?



i20180515_5553.jpg


お店は追い払おうとするのかと思ったら、どうやらそっと見守る方針のようで、厚紙のようなもので棚を作ってありました。

 

お客様の頭に何か落ちてきら大変だからでしょう。




i20180515_5554.jpg

優しさを感じます。

 

それにしてもこのツバメ、人の言葉がわかるのでしょうか?

「ここ、巣」という店だと思ったのかもしれませんね。

 

ここなら雨の心配も蛇の心配もないでしょう。

いつかヒナの合唱が聞けるでしょうか?

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
にほんブログ村



 

nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

秋の動物公園 [動物]

j20170902_2568.jpg

空気も澄んで秋らしい1日でした。

j20170902_2473.jpg

愛用している 60mm マクロは長年酷使したのでかなりガタがきています。

修理の必要がありますが、常に使うので長期間なしで済ますというわけには行かず、程度の良い中古を取り寄せました。

 

このレンズは当初フレアが出たため本体交換になったことがあるレンズなので最初にそれをテストしました。

 

絞った時に強い光源が入るとフレアが出るのです。

j20170902_2482.jpg

その時フレアに気づいた千葉市動物公園に行ってみました。

しばらくぶりです。

JAFの会員割引があることは初めて知りましたので、もう一年以上来ていなかったことになります。

j20170902_2484.jpg

フレアが出ないことを確認し終わったら、足元にセミが繋がって飛んできました。

j20170902_2487.jpg

初めて見ました。

j20170902_2491.jpg

彼岸花の仲間、ショウキズイセンがありました。

ここでは初めて見ました。

j20170902_2492.jpg

これと彼岸花の交配種が白い彼岸花だそうです。

j20170902_2493.jpg
j20170902_2494.jpg

この条件ではフレアは出ます。

交換された個体はもっとひどかったのです。

j20170902_2497.jpg

16-55mmにて。

j20170902_2498.jpg
j20170902_2499.jpg
j20170902_2538.jpg

風太くんたちも撮りましたが、それは改めて。

 

ライオンです。

二頭いますが、どちらも寝ています。

j20170902_2539.jpg

これ以降は 100-400mm で撮っています。

 

j20170902_2544.jpg
j20170902_2542.jpg
j20170902_2545.jpg

ムフロンです。

j20170902_2546.jpg
j20170902_2547.jpg
j20170902_2549.jpg
j20170902_2555.jpg

カンムリヅルです。

j20170902_2558.jpg
j20170902_2561.jpg

シタツンガだそうです。

j20170902_2563.jpg

この色、我が家にも欲しいです。

j20170902_2565.jpg

一頭しか見えませんでした。

j20170902_2566.jpg

きれいですね。

j20170902_2569.jpg
j20170902_2570.jpg
j20170902_2573.jpg

一本足というのが本当に不思議です。

j20170902_2575.jpg
j20170902_2577.jpg
j20170902_2578.jpg
j20170902_2579.jpg
j20170902_2581.jpg

目が優しいんです。

j20170902_2582.jpg
j20170902_2583.jpg

ショウジョウトキです。

j20170902_2587.jpg
j20170902_2591.jpg

ハシビロコウは「動物総選挙」2連覇です。

j20170902_2592.jpg

行った時動いていたので驚いてしまいました。

j20170902_2596.jpg
j20170902_2597.jpg
j20170902_2598.jpg

ヘビクイワシです。

j20170902_2601.jpg
j20170902_2602.jpg
j20170902_2604.jpg

丹頂ですね。

j20170902_2619.jpg
j20170902_2620.jpg
j20170902_2651.jpg

ワオキツネザルですが、尾は持ち上げてくれませんでした。

j20170902_2652.jpg
j20170902_2658.jpg
j20170902_2660.jpg
j20170902_2668.jpg
j20170902_2669.jpg


両肩にバッグを提げて二時間近く歩いたので疲れました。



飲み物を補給します。

帰宅して体重計に乗ると、結構減っていました。

 

 

明日は新しい場所で練習です。


 

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ナナフシ [動物]

i20170720_1067.jpg


駐車場の隣の車に枯れ枝がついているなと思って見ると、枯れ枝ではなくてナナフシでした。




i20170720_1069.jpg


こんなところに止まっていたのではせっかくの姿が何にもなりませんね。




iii20170720_1071.jpg


X70 で撮っていますのでちょっと物足りないですが、よくもこんな姿なになったものだと感心してしまいます。

 

毒があると思っている方もいらっしゃるようでsぐあ、毒があるのはアメリカにいる仲間で、これには毒はないそうです。

 

もう蝉も鳴いています。

去年も随分暑い日が多かったですが、今年も厳しそうです。

 

歳も歳なので今まで以上に気をつけることにしましょう。




 

パンダもシロクマも寝ている:上野動物園 [動物]

j20170716_0919.jpg


まだ赤ちゃんは公開されないでしょうが、お父さんはどうしているかと思い行ってみました。



j20170716_0900.jpg

人出は思ったほどではなくパンダの前もそれほど並んではいませんでした。

 

j20170716_0901.jpg

一ヶ月弱で体重が8倍ほどになり、模様もハッキリしてきました。

 

j20170716_0902.jpg

外の運動場ではなく部屋の中にいます。

 

多分空調付きでしょう。

j20170716_0905.jpg

お母さんは別室のようでした。

 



j20170716_0899.jpg


お土産もパンダが大人気です。




j20170716_0907.jpg


あちこちで霧が涼を作っています。




j20170716_0908.jpg


像の前は子供達が多いです。

アジアゾウのメスです。




j20170716_0910.jpg


j20170716_0911.jpg


睫毛が長いですね、




j20170716_0912.jpg


体毛があるのですね。




j20170716_0913.jpg


迫力のお尻です。




j20170716_0914.jpg


j20170716_0917.jpg


シロクマは大丈夫なのでしょうか?




j20170716_0918.jpg


j20170716_0923.jpg


ホオカザリヅルだそうです。




j20170716_0931.jpg


銀座の千疋屋でピーナッツ型のスイカを見ました。

多分四角いスイカと同じように作るのでしょうね。

 

明日も暑そうです。




 

パンダ、PANDA、大熊猫 [動物]

i20161010_7258.jpg

国立科学博物館で行われている「シーボルト展」に行ったのですが、その後またパンダの様子を見に行きました。



i20161010_7192.jpg

晴れの予報でしたが早朝は雨粒が落ち、気温も思ったほど上がりませんでした。



i20161010_7194.jpg

上野駅からは子供連れの家族の姿が多かったのですが、多くは動物園に向かっているようでした。



i20161010_7199.jpg

このところテントがたくさん出ているなあと思っていたのですが、今日そばを歩いてみると焼物のお店が多かったように見えました。



i20161010_7205.jpg

シーボルトが紹介した日本の植物の中で最も人気があったのはユリ科の植物で、中でもこの色のカノコユリは熱狂的に迎えられたそうです。



i20161010_7207.jpg

パンダ舎の観客は思ったほど多くはありませんでした。

今日はシンシン(真真)がちょうど笹を食べているところでした。


前回は姿も見られなかったので、幸先の良いスタートです。

 

ガラスがあるのでどうしても人の顔などが映り込みます。

 

なるべく目立たないように加工しています。



i20161010_7208.jpg

i20161010_7215.jpg

i20161010_7220.jpg

i20161010_7221.jpg

次々に食べます。



i20161010_7222.jpg

i20161010_7224.jpg

i20161010_7231.jpg

幹もムシャムシャ食べます。



i20161010_7232.jpg

i20161010_7236.jpg

しばらくしてまた様子を見ると、寝ていました。



i20161010_7239.jpg

リーリー(力力)はちょうどこちらを向いて寝そべっていました。


こちらも前回はほとんど後姿ばかりでしたのでラッキーです。



i20161010_7245.jpg

i20161010_7249.jpg

i20161010_7257.jpg

i20161010_7261.jpg

i20161010_7264.jpg

i20161010_7266.jpg

i20161010_7268.jpg

i20161010_7277.jpg

i20161010_7279.jpg

時折向きを変えます。


i20161010_7280.jpg

i20161010_7282.jpg

i20161010_7285.jpg

起き上がります。



i20161010_7287.jpg

あくびをしました。



i20161010_7291.jpg

写り込みが残念ですが、仕方ありません。

 

明日は「シーボルト展」の様子をご紹介します。







パンダラー:上野動物園 [動物]

j20161002_6808.jpg

所用があって出かけましたが、時間があったのでパンダを見に行きました。



j20161002_6786.jpg

お天気が良くなったので気温は高く、うっすらと汗ばむほどでした。



j20161002_6788.jpg

しかし光はやっぱり秋です。



j20161002_6790.jpg

j20161002_6789.jpg

モザイクをかけなければならないのが残念ですが、絵のような光でした。



j20161002_6791.jpg

NHK の「探検バクモン」にパンダのようなキャラクターが登場します。

“パンダラ” というのが正式な名前のようですが、”パンダラー” と発音されています。



j20161002_6795.jpg

本物のパンダは暑いのか、ダラ~としています。



j20161002_6797.jpg

ガラス越しなので歯がゆいです。



j20161002_6801.jpg

お隣の区画にいるはずのシンシンの姿は見えませんでした。

 


j20161002_6802.jpg

動きません。



j20161002_6804.jpg

j20161002_6805.jpg

j20161002_6807.jpg

少し動きがありました。



j20161002_6809.jpg

結構素早く、なかなか良いタイミングで撮ることができません。



j20161002_6816.jpg

同じ場所をぐるぐる回るのですが、撮れません。



j20161002_6819.jpg

背景も良く、と思うとますますダメです。

 


j20161002_6824.jpg

今回はイマイチ。

 


j20161002_6830.jpg

j20161002_6828.jpg

子供達は無心でそういう意味では動物のように自然です。



j20161002_6831.jpg

芸術の秋でもあります。

先日の二期会の『トリスタンとイゾルデ』の池田さんがとても良かったとある方に聞きました。

機会があれば是非聴いてみたいですね。






nice!(32)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。