SSブログ

売っているのか:交響曲第一番《HIROSHIMA》 [CD]

mIMG_8450.jpg


先日ディスクユニオンに行って CD を探したのですが、その時数年前大騒ぎになったあの CD を見つけました。

あの時は報道された直後はまだネットで売っていたのですが、どんなものか聴いてみようかと思いポチッとしたのに、少し経ったら買物かごから消えていました。


それ以前に買った人がここで売ったのでしょうね。

一時間もかかるというので普段ならなかなか聴く気にならないのですが、あの時は NHK だったでしょうか、少し取り上げたんですよね。


少し聴いた範囲では特になんとも言えない感じだったのでその時は特に買おうとは思わなかったのですが。



mIMG_8451.jpg


その時はねぇ、絶賛に近かったんですよね。

レコード会社もプロデューサーが発売に値すると認めたんでしょうに。

演奏家もね。


今これらの作品の話題はまるで目にすることがありません。

本当にいいと思ったのなら実際に作曲した新垣さん名で改めて発売すればいいでしょうにね。


みなさん本当にいいと思ったのでしょうか?


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

日本水仙@千葉公園 [花、植物]

m2023 01 29_0100.jpg


昨日の演奏会に行く前に近くの千葉公園を歩いてみました。



m2023 01 29_0053.jpg


我が家ではまだ咲いていない日本水仙がたくさん見られました。



m2023 01 29_0059.jpg


m2023 01 29_0054.jpg


m2023 01 29_0064.jpg


大賀ハスはみんな刈り取られています。



m2023 01 29_0066.jpg


m2023 01 29_0067.jpg


m2023 01 29_0076.jpg


午後の日差しが柔らかでした。



m2023 01 29_0094.jpg


八重もありました。



m2023 01 29_0090.jpg


m2023 01 29_0097.jpg


m2023 01 29_0099.jpg


時折白鷺が飛んでいました。


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

先生のオーケストラの演奏会2回目 [演奏会]

l2023 01 29_0112.jpg


良いお天気の今日、先生の所属するオーケストラの演奏会がありました。

ママさんオーケストラですが、子供がいないといけないというわけではないそうです。


lIMG_8487.jpg


l2023 01 29_0103.jpg


聴くのは前回に続いて2回目です。

会場は同じですが、この千葉市民会館は建て替えが決まっていて、新しい場所は JR千葉駅の近くになるようです。

昔はこの場所近くの東千葉駅が千葉駅でした。


次の演奏秋は夏ですが、夏はまだ使えるようです。



l2023 01 29_0106.jpg


千葉駅からも歩いて来られる距離です。



l2023 01 29_0105.jpg


l2023 01 29_0109.jpg


曲目は

<第一部>

 エンゲルベルト・フンパーディンク

  歌劇『ヘンゼルとグレーテル』より 序曲


 リムスキー=コルサコフ

  交響組曲『シェエラザード』作品35 より 第三楽章「若い王子と王女」


 G. ビゼー

  劇付随音楽「アルルの女」より「ファランドール」


<第二部>

 P. I. チャイコフスキー

  バレエ組曲『白鳥の湖』作品20 より 

   導入曲:モデラート・アッサイ

   第1幕 第1曲 情景:アレグロ・ジュスト

       第2曲 ワルツ:テンポ・ディ・ヴァルス


   第2幕 第10曲 情景:モデラート

   第3幕 第18曲 情景:アレグロ

       第22曲 ナポリの踊り:アレグロ・モデラート - アンダンティーノ・クアジ・モデラート

   第1幕 第8曲 乾杯の踊り:テンポ・ディ・モラッカ


   第4幕 第27曲 小さな白鳥たちの踊り:モデラート

         第28曲 情景:アレグロ・アジタート

         第29曲 情景・終曲:アンダンテ - アレグロ・アジタート


ソロがある曲がいくつかありますが、一番大変そうなのは『シェエラザード』のヴァイオリンです。

コンサートミストレスが演奏されましたが、立派な演奏でした。

コンサートミストレスは第一部と第二部で交代されていました。


「アルルの女」と言えば「メヌエット」ですが、以前記事にしましたとおりこの劇付随音楽にはあの「メヌエット」はありません。

あれはビゼーの死後友人のギヨーが編んだ第二組曲に入っていますが、「アルルの女」からでなく『美しきペルト(パース)の娘』から持ってきた曲で、原曲とはかなり違っています。

原曲はあのメロディーはオブリガートなのです。

なので先生は今回はソロらしいソロはなく主にピッコロを担当されていました。


第二部は全部演奏すると二時間くらいかかるそうですが、今回演奏された10曲でもかなり大変です。

有名なのはオーボエのソロですが、プレッシャーがかかるところですが立派な演奏でした。


印象に残ったのはまずクラリネットです。

ソロの箇所がいくつもありますが、音色はわずかに硬めかなという印象でしたがよく通る音で、音量は大きくないはずなのにニュアンス豊かな表現がくっきりと浮かび上がっていました。


ことに強い印象を残したのはトランペットでした。

やはりソロのフレーズがいくつかありましたが、まず音色がまろやかです。

耳障りな鋭さのない、しかししっかりとした音。

でもセクションで Tutti になるところでは強い音。

これだけでは断言はできないのですが、名の知られたオケでも立派に務まるのではないかと思います。

帰りがけにスタッフの方に訊きましたところ以前ハイドンのコンチェルトも取り上げたことがあるとか。

さもありなんです。


お二人とも前回もいらしたそうなので聴いているはずですが、今回認識を新たにしました。


次回が楽しみです。

次回は『新世界』の一部が取り上げられるようです。


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

雪は消えても [花、植物]

i2023 01 29_0022.jpg


良いお天気の朝です。

雪は日が当たらない場所以外ではほとんど見えなくなりました。



i2023 01 29_0001.jpg


水仙は項垂れてしまっています。



i2023 01 29_0004.jpg


ちょっとかわいそうな様子です。



i2023 01 29_0006.jpg


黄房水仙も下を向いています。

新しいものは咲こうとしてやめてしまったかのようです。



i2023 01 29_0008.jpg


白木蓮の蕾は何事もなかったかのように朝日を浴びています。



i2023 01 29_0009.jpg


i2023 01 29_0020.jpg


アケボノアセビも開花の進行が止まっているかのようです。



i2023 01 29_0014.jpg


i2023 01 29_0018.jpg


i2023 01 29_0021.jpg


北の庭の垣根の外は一日中日が当たらないので雪と氷が残っています。



i2023 01 29_0023.jpg


i2023 01 29_0030.jpg


白の馬酔木はなんとか堪えたようです。



i2023 01 29_0033.jpg


i2023 01 29_0035.jpg


来週はもっと咲いているでしょう。



i2023 01 29_0038.jpg


この場所の水仙も下を向いています。



i2023 01 29_0039.jpg


本当に寒さに強いのですね。



i2023 01 29_0043.jpg


彼岸花の葉です。



i2023 01 29_0046.jpg


侘助は咲いているものもありますが、かなり落ちて、残っているものも大部分が茶色です。


春よこい、です。


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

値段が異常

i2023 01 05_0003.jpg


先日買ってみた peak design のストラップですが、ネットのフリマでは限定品がクレイジーとも思われる値段で売られています。


ちなみに現行品はヨドバシカメラでも一万円ちょっとの値段で売られています。



mIMG_8419.jpg


互換品と言われるものは当然かなりお安く売られていますが、そんな中なんだろうと思ってしまうお値段のものが出品されています。



mIMG_8421.jpg


まあ、今手に入らないものであれば少々高くてもやむを得ないかなとは思うのですが。



mIMG_8423.jpg


ものすごいお値段です。

品物は普通のものと変わらないはずですのに。



mIMG_8427.jpg


これでも目を見張るようなお値段です。

SONY は人気があるのでユーザーも多いでしょうけど。



mIMG_8428.jpg


これだって三倍以上ですね。


冷静になりましょう。


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日が初雪 [花、植物]

i2023 01 28_0028.jpg


起きてびっくりしました。

こんなに積もっているとは思いませんでした。

今年白いものが一度降りましたがあれは霰だったらしいのでこれが初雪ということになるのでしょう。

それほど厚く積もってはいませんし道路は色が濃いので、このお天気なら日陰に少し残るくらいでしょう。


でもおかげで庭は少しの範囲しか歩けません。



i2023 01 28_0004.jpg


水滴がたくさん氷になっています。



i2023 01 28_0006.jpg


i2023 01 28_0008.jpg


柿の木の枝にも雪が積もっています。



i2023 01 28_0010.jpg


アケボノアセビは咲きそうだったのに。



i2023 01 28_0011.jpg


南天にもっと実が残っていれば絵になるのですが。



i2023 01 28_0013.jpg


皐月の枝は綿のようになっています。



i2023 01 28_0014.jpg


白木蓮の蕾は埋もれてしまっています。



i2023 01 28_0016.jpg


i2023 01 28_0017.jpg


綿飴のようです。



i2023 01 28_0020.jpg


サザンカの垣根の内側には積もっていません。



i2023 01 28_0022.jpg


i2023 01 28_0023.jpg


i2023 01 28_0027.jpg


シデコブシの枝も雪化粧です。



i2023 01 28_0032.jpg


芝は真っ白です。



i2023 01 28_0035.jpg


食べられそうですね。



i2023 01 28_0038.jpg


紫陽花は海藻みたいです。



i2023 01 28_0041.jpg


i2023 01 28_0044.jpg


i2023 01 28_0045.jpg


i2023 01 28_0048.jpg


i2023 01 28_0050.jpg


i2023 01 28_0051.jpg


二倍のマクロで撮ったらきれいな結晶が撮れたかもしれません。



i2023 01 28_0054.jpg


i2023 01 28_0059.jpg


i2023 01 28_0062.jpg


氷の中には気泡が閉じ込められています。



i2023 01 28_0074.jpg


i2023 01 28_0075.jpg


ソテツの葉が重そうです。



i2023 01 28_0077.jpg


自然の造形はきれいです。



i2023 01 28_0081.jpg


i2023 01 28_0085.jpg


アケボノアセビの蕾が堪えています。



i2023 01 28_0089.jpg


きれいに閉じ込められています。



i2023 01 28_0097.jpg


i2023 01 28_0100.jpg


i2023 01 28_0098.jpg


ii2023 01 28_0106.jpg


i2023 01 28_0109.jpg


明日改めて撮影することにします。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

井原デニムのジーンズなど [ファッション]

l2023 01 26_0021.jpg


今使っているショルダーバッグを買ったのは去年の6月でしたが、メーカーである 井原デニム がまた千葉そごうに来るとのことだったので行ってみました。




l2023 01 26_0022.jpg


今回はこのジーンズの色が気に入りました。



l2023 01 26_0025.jpg


デザインは特に奇を衒ったところはありません。



l2023 01 26_0027.jpg


l2023 01 26_0029.jpg


この色は普通のジーンズのように横糸に白い色を使わず縦糸と同じ色と使っていることで出しているそうです。

なので裏も表と同じ色です。



l2023 01 26_0032.jpg


岡山県はジーンズの本場です。



l2023 01 26_0034.jpg


こう見えてストレッチ素材だそうです。



l2023 01 26_0036.jpg


デザインはスリムなタイプが主流です。



l2023 01 26_0037.jpg


シャツと同じように、初めでなくおりでこの柄を出している小さめのバッグです。

シャツやジャケットもパッチワークやヘリンボーンなど多彩な柄があるのですが、全て織りで作っているそうです。



l2023 01 26_0040.jpg


l2023 01 26_0042.jpg


長く使えそうです。



l2023 01 26_0044.jpg


いはら でなく いばら です。


さて夕方から降ってきましたが、夜中には雪に変わる予報です。

長い時間は降らないそうですが、朝には雪が残っているかもしれません。


いつもの撮影の時間である夜明け頃は氷点下の予報です。

防寒をしっかりして頑張ります。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

手が冷たくて痛い [道具]

i2023 01 26_0007.jpg


予報通り昨日の朝より気温が低かったですね。

先が思いやられます。



i2023 01 26_0002.jpg


以前ハンドウォーマーの新しいものを導入したのですが、当然ですがハンドルを握っている間は使えません。

信号待ちなどの時に少し温めるだけなのですぐ冷たくなってしまいます。

昨年あたりから手袋タイプのものでいいものはないかと探していたのですが、評価がどれもイマイチで使ってみようと思えるものがありませんでした。


しかししつこく探していると中国製ながら結構なお値段のものが見つかり、評価も悪くなかったので取り寄せてみました。


ミトンタイプですが、中では指は別々です。



i2023 01 26_0003.jpg


バッテリー式です。

元々はバイクなどで使うことを考えた製品のようです。

バイクではこれまで見たどの製品でも暖かさが足りないとか風を切って走ると全然暖かくないなどの評価ばかりでしたが、これはそうではありませんでした。



i2023 01 26_0004.jpg


小銭などを入れるようなポケットもあるのですが、これを手にはめたままではやりにくそうです。



i2023 01 26_0005.jpg


手のひら側はレザーですので少し滑りにくいですが素手よりは滑るので滑り止めが欲しいところです。


今朝早速使ってみましたが、説明通りすぐ暖かくなり、嬉しいのは指先が暖かいことです。

手の甲の方も少し暖かいです。

サイズは L なのですが、少し余裕があるので M でも良かったかなと思います。

ウインカーなどに引っかかることがあります。

また、エアコンなどのスイッチ類はやりにくいですね。


ハンドウォーマーは室内で使うことにします。



i2023 01 26_0012.jpg


エネルギーを少し摂取しました。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

調整が必要?

iIMG_8434.jpg


今朝は心配したような積雪はなかったのですが路面が凍結している心配があったので早めに出かけて、ゆっくり走りました。

明日の朝は雪はないでしょうが、凍結にはさらに注意が必要です。


いつも練習で使っている部屋です。

以前からエアコンの設定温度と実際の温度に乖離があるように感じていたので夏に測ってみたのですが、2℃ほど高く計測されました。


施設の窓口に伝えたのですが、外気温の影響ではないかと言われました。



しかし今日測ってみますとやはり差異があって、かなり高いのです。

外気温の影響ではありませんね。



iIMG_8429.jpg


21℃に設定しているのですが、長机の上は 4.7℃も高いです。



iIMG_8430.jpg


エアコンとリモコンの位置関係は1枚目の写真の通りで、少し離れています。



iIMG_8431.jpg

一度下げてみました。



iIMG_8432.jpg


すると何ということか却って上がってしまいました。



iIMG_8433.jpg


いつもは送風の向きは横にしているのですがことによるとそのせいかと思い、下向きにしてみました。



iIMG_8435.jpg


少し下がりましたが、それでも5℃以上高いです。

温度計を持って歩いているような人はまずいないでしょうから利用者は設定した数字しか意識していないはずです。


電力を過剰に消費するのではないかと思うので今度このデータを示してみることにします。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

メーカーの対応良好:SwitchBot [道具]

pIMG_8231 2.jpg


以前取り上げました温度と湿度を計測して記録できる SwitchBot ですが、本来はそれだけでなく遠隔でチェックやコントロールができます。

私は車の中の温度の監視に使っているのでそこまではやっていません。


iPhone で Wi-Fi でデータが取れるので現物をチェックすることは滅多にないのですが、あるとき見てびっくりしました。

表示がおかしいのです。

電池の残量がこんな感じなので同梱されていた電池が古かったのかなと思って新しい電池を入れましたが症状は変わりません。



pIMG_8237.jpg


他のものをチェックしてみるともう一つ同じような状況でした。


数値が異なるのは異なる場所に設置していたためです。


こんな状態でも計測はされているようで、データはちゃんと取れます。


仕方がないのでメーカーに写真を添付して連絡しますとすぐ返事が来て、保証期間内であるとしてすぐ新しいものを発送したと連絡がありました。現物は処分して良いとのことでした。


しかし一週間以内とあったのに届かないので確認しますと、在庫がないようなことを言っていたのですが、翌日くらいには届きました。



i2023 01 24_0001.jpg


来たものを見ると上位機種である SwitchBot 温湿度計プラス という製品です。

これを使ってしまって良いのか問い合わせますと、同じものの在庫がないのでこれを使ってくださいとのことでした。



i2023 01 24_0002.jpg


小さい方は後ろにパーツを取り付けて使うこともできるのですが、新しい方はスタンドが組み込まれています。

また釘などに引っかける穴もあります。

どちらもマグネットが内蔵されていますので鉄やステンレスにはくっ付きます。

そうでない場所に取り付けるための板も付属していて、両面テープで取り付けたい場所に貼り付けることもできます。



i2023 01 24_0003.jpg


機能面ではどう違うのかよく見ていないのですが、画面左上にはこんな表示が出ます。


役に立つ道具ですし、メーカーの対応もしっかりしていますので、ユーザーが多いのにも納得です。

先日たまたま NHK のニュースで映ったご家庭の部屋の中にも同じようなものがあるのが見えました。

知人の Oさんも留守宅のペットの遠隔チェック(エアコンのコントロール)のために使っていると言っていました。

ログが取れるのが本当に便利です。


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。