SSブログ

今日から Kaorimo4 [楽器]

i2020 09 18_0008.jpg


前回まで使っていた UEBEL は調整に出すまでしばらくお休みしてもらうことにして今日から Aihara Flute の「カオリモ」を使うことにしました。




i2020 09 18_0007.jpg


初めて手にしたのは4年前の4月です。

https://music-1000.blog.ss-blog.jp/2016-04-29-1




i2020 09 18_0009.jpg


カバードキー、H足部管付、管体銀という構成です。

 

Eメカ無しです。




i2020 09 18_0012.jpg


歌口は四角。

歌口の向こうが特殊な形状をしています。

 

 

i2020 09 18_0030.jpg

 

聴衆側のライザーの高さがかなりあります。

 

 

i2020 09 18_0037.jpg

 

 

これが独特の吹奏感を生みます。

 

 


i2020 09 18_0013.jpg


i2020 09 18_0016.jpg


i2020 09 18_0023.jpg


クラウンはカオリモジュエリークラウンの一つ、夜光貝です。

クラウン本体はブラスで中身が詰まっているのでやや重量があります。

 

 


i2020 09 18_0018.jpg


アイハラさんの頭部管には Aと刻印がありますが、カオリモは K です。


持っている音色は明るめで、軽やかです。

 



i2020 09 18_0020.jpg


もうちょっと抵抗感が欲しいのでまず lefrQue を取り付けます。

シルバーで 33mm のタイプです。




i2020 09 18_0027.jpg


もう一つ何かが欲しかったので最近使っていなかった Flute Speed を取り付けます。

これで密度が高くなり、低音にも厚みが出ました。




i2020 09 18_0032.jpg


微調整で lefreQue の取り付け位置を変えてみました。

管体は巻管ではないのでどこでもそれほど違いはないだろうと思いましたが、意外にそうでもなく自分の側につけるのが一番良い結果が得られました。

不思議ですね。



明日は朝の更新はお休みします。

明日の朝がもし雨だったら明後日の朝の更新もお休みします。

 



nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。