SSブログ

カオリモ4 [楽器]

l20160429_1333.jpg

先日山野楽器で試奏して印象が良かった楽器を使ってみることにしました。



l20160429_1297.jpg

インラインカバードキー、ポイントアーム、H足部管付です。



l20160429_1299.jpg

アイハラ式 H足部管です。


最低音は小指を右にずらして押さえます。



l20160429_1300.jpg

l20160429_1304.jpg

l20160429_1309.jpg

“カオリモ”(カオリモデル) の刻印は K です。



l20160429_1313.jpg

特徴的なリッププレートです。



l20160429_1316.jpg

歌口はスクエアで大きめです。



l20160429_1317.jpg

クラウンは夜光貝を選択しました。



l20160429_1320.jpg

ヘビーで、金メッキです。



l20160429_1322.jpg

ライザーは高めで、頭部管本体との取付は非常にきれいに仕上げられています。



l20160429_1324.jpg

音孔は引上、カーリング仕上です。

引上には引上のメリットがあります。

相原さんのお話では、Haynes が初めて引上で作った時はソルダードのモデルより高かったそうですが、某メーカーが量産を始めたため安くなってしまったそうです。

引上は工作機械がなくてはできません。

 

小規模なメーカーではやりたくてもできないのが普通です。

 


l20160429_1326.jpg

l20160429_1327.jpg

基本的なパーツは Aihara と同じです。



l20160429_1328.jpg

管体銀、メカ洋銀です。

 


l20160429_1329.jpg

明日、いつもの場所でじっくりと吹き込んでみたいと思います。

 

 

明日は母の通院の日なので朝の更新はお休みします。







nice!(39)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 39

コメント 4

てんてん

素敵なフルートですね♪
ここまで来れば芸術品です。
僕もホルン復活しようかなぁ^^;
by てんてん (2016-04-30 19:08) 

KENT1mg

センニンさま
金属なのに、映像に温もりを感じます。
袋の温もりとは違う温度、湿度、これは何?

後ろ向きで、失礼致しました。



by KENT1mg (2016-04-30 19:42) 

センニン

てんてん さん、こんばんは。
ホルンをやっていらっしゃったのですか。
ホルンは絵になりますね。
by センニン (2016-04-30 22:36) 

センニン

KENT1mg さん、こんばんは。
袋にこだわりますね (^^)

フルートは反射するので、境目がわかりにくいとは言えます。
ティルト可能なレンズでないと隅々にまでピントを合わせるのは大変なのです。

というのは味も素っ気もない話ですが、少しロマンチックに言うなら人の息で音を作るから、と言っておきます。
by センニン (2016-04-30 22:43) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。