SSブログ

しっとりとした佐倉城址公園 [花、植物]

i2020 04 21_9660.jpg


昨日の続きですが、人の少ない城址公園を散策します。




i2020 04 21_9616.jpg


見頃はもうちょっと先ですね。




i2020 04 21_9620.jpg


これは何でしょうね?




i2020 04 21_9623.jpg


i2020 04 21_9625.jpg


i2020 04 21_9629.jpg


i2020 04 21_9631.jpg


サクランボができています。




i2020 04 21_9632.jpg


i2020 04 21_9638.jpg


i2020 04 21_9640.jpg


ハルジオンです。

ヒメジョオンとよく似ていますが、このように垂れ下がるのがハルジオンの特徴の一つです。




i2020 04 21_9642.jpg


i2020 04 21_9656.jpg


アオキの葉に大きなカタツムリがいました。




i2020 04 21_9661.jpg


こちらはキミガヨランです。

外側の葉が折れて下を向いていますが、折れずに上を向いているのはアツバキミガヨランです。




i2020 04 21_9666.jpg


マツマエカザンインです。




i2020 04 21_9670.jpg


フゲンゾウという種類らしいです。




i2020 04 21_9671.jpg


i2020 04 21_9680.jpg


本丸跡から下に降りてみます。




i2020 04 21_9684.jpg


亀がいました。

雉子の声も聞こえます。




i2020 04 21_9685.jpg


i2020 04 21_9687.jpg


上の方にヒヨドリがいました。

聴き慣れない声で鳴いていました。

 

i2020 04 21_9688.jpg

 

 

ヤツデの若葉です。

 

 

i2020 04 21_9689.jpg

 

 

ムラサキケマンに水滴の飾りができていました。

 

 

i2020 04 21_9693.jpg

 

ずいぶん前に砂が流れてしまったらしい斜面です。

 

根がすっかり露出しています。

 

 

i2020 04 21_9776.jpg

 

 

水滴がポタリポタリと落ちていたのでつい撮ってしまいました。

 

 

i2020 04 21_9905.jpg

 

 

手持ちでワンショットで撮るのでピントを合わせるのも難しく、タイミングを合わせるのはかなり難度が高いです。

 

 

i2020 04 21_9807.jpg

 

今まで見たのは水滴が大きいのに続いて小さいのができるパターンでしたが、ここでは数珠がつながるようにできていました。

 

ちょっと驚きですね。

 

何が違うのでしょう?

 



nice!(26)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。