SSブログ

散る前に、桜 [花、植物]

i2020 03 28_7505.jpg


お天気が朝から悪いですね。

途中止みましたが、夕方からまたぐずついてきました。

明日は雨か雪だとか。

 

せっかく週末に間に合って本当の見頃なのに、集まることを自粛しろというお達しもありますし、横目で眺めるだけになりそうです。

 

 

お昼に粉桜さんに行った後、冨田さとにわ耕園 に行ってみました。





i2020 03 28_7438.jpg


向かう途中の道で雉子に遭遇しました。

望遠を持っていなかったので 80mm マクロで撮ってトリミングして合成しています。

声が複数の方向から聞こえました。




i2020 03 28_7453.jpg


そこで山桜を見たので少し撮りました。




i2020 03 28_7464.jpg


i2020 03 28_7465.jpg


少し行くと今度は菜の花です。




i2020 03 28_7468.jpg


i2020 03 28_7470.jpg


i2020 03 28_7471.jpg


i2020 03 28_7472.jpg


i2020 03 28_7495.jpg


「冨田さとにわ耕園」です。

シバザクラはまだ早いですが、ネモフィラもまだ早いのかと思いきやよく見ると終わろうとしている花もありました。




i2020 03 28_7496.jpg


i2020 03 28_7499.jpg


i2020 03 28_7500.jpg


オオイヌノフグリ とよく似ていますが、現物を見ると大きさで分かります。

 

画像では分かりにくいですが、花弁の数が違います。

オオイヌノフグリ は四枚です。

 

それを知っていれば間違う心配はありません。




i2020 03 28_7501.jpg


i2020 03 28_7502.jpg


i2020 03 28_7527.jpg


それほど多いわけではありませんが、桜は見頃でした。




i2020 03 28_7536.jpg


バックに芝桜を入れます。




i2020 03 28_7537.jpg


i2020 03 28_7541.jpg


i2020 03 28_7545.jpg


i2020 03 28_7547.jpg


バックはネモフィラです。




i2020 03 28_7552.jpg


夕方帰宅するとシャクナゲが咲いていました。

明日は撮れないかもしれないので暗いですが撮っておきます。




i2020 03 28_7553.jpg


i2020 03 28_7554.jpg


i2020 03 28_7555.jpg


カタクリに新しい花がついていました。




i2020 03 28_7556.jpg


i2020 03 28_7557.jpg


虫の被害はないようです。

 

明日の朝も更新はできないかもしれません。



nice!(14)  コメント(0) 

今朝は雨 [花、植物]

l2020 03 20_6270.jpg


予報通り雨でした。

後回しになっていた先週の金曜(土曜と言っていましたが)の写真を使います。




l2020 03 20_6214.jpg


この一週間で見頃は過ぎてしまいました。




l2020 03 20_6217.jpg


ヒメリュウキンカは今がピークかもしれません。




l2020 03 20_6220.jpg


l2020 03 20_6226.jpg


サクラソウもこの頃が一番だったかもしれません。




l2020 03 20_6227.jpg


乙女椿はピークを過ぎて他の品種が賑やかになっています。




l2020 03 20_6229.jpg


ハクモクレンは先日の風でもうダメです。




l2020 03 20_6232.jpg


ヒヤシンスはまだ見られます。




l2020 03 20_6234.jpg


雨の後だったので泥が跳ねています。




l2020 03 20_6236.jpg


小さな水仙。




l2020 03 20_6238.jpg


台風で倒れてしまった鳩の椿と同じ花です。

 



l2020 03 20_6243.jpg


木瓜ももう咲いています。




l2020 03 20_6244.jpg


l2020 03 20_6245.jpg


シデコブシ(ヒメコブシ)はまだ見られそうです。




l2020 03 20_6251.jpg


芝桜は昔はもっと見事でした。




l2020 03 20_6253.jpg


一本にたくさん花をつけるのを房咲き水仙と言うそうです。




l2020 03 20_6258.jpg


ホトケノザは春の七草に入っていますが、この写真のホトケノザではなく「子鬼田平子(コオニタビラコ)」という名前に変えられてしまっています。

でもこれが今咲いていると紛らわしいです。

 



l2020 03 20_6261.jpg


椿も本当に様々。




l2020 03 20_6262.jpg


l2020 03 20_6264.jpg


l2020 03 20_6269.jpg


菜の花が咲かなくては春ではありません。

 

 


l2020 03 20_6273.jpg


l2020 03 20_6277.jpg


中央が白いのはペーパーホワイトですが、こちらはシルバーチャームというそうです。




l2020 03 20_6284.jpg


もう終わってしまっていますが、今のところ四輪咲きました。




l2020 03 20_6288.jpg


今年初めて見たのですが、花弁が喰われてしまっています。

鹿や猪が食べることは知られているようですが、まさかここにはどちらもいないと思いますので何かの虫ではないかと思いますが、犯人は分かりません。




l2020 03 20_6294.jpg


ぶら下がる品種。




l2020 03 20_6298.jpg


見下ろす品種。




l2020 03 20_6300.jpg


l2020 03 20_6304.jpg


ダイオウグミ(ビックリグミ)が今年もたくさん花をつけています。




l2020 03 20_6305.jpg


l2020 03 20_6308.jpg


l2020 03 20_6311.jpg


l2020 03 20_6317.jpg


l2020 03 20_6319.jpg


l2020 03 20_6321.jpg


卜半椿の咲き方は唐子咲と言うそうですが、雄蕊の葯が花弁に変化したものです。

我が家では変化しきれないものを見ることができます。




l2020 03 20_6326.jpg


今年は毛虫がついて葉をだいぶ喰われました。




l2020 03 20_6327.jpg


l2020 03 20_6331.jpg


l2020 03 20_6334.jpg


地面近くまで枝を伸ばしています。




l2020 03 20_6339.jpg


こういう模様もいいですね。


明日の朝も雨らしいのでこの続きをアプします。



nice!(20)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。