SSブログ

保証は三年:Fujifilm Imaging Square [花、植物]

l2021 07 31_0193.jpg


結局買うことにして、レンズを引き取りに行ってきました。

 

お馴染みの黒い箱ではなくてこんな箱です。

 

 

以下は試写した時の画像です。

 



m2021 07 17_0172.jpg

m2021 07 17_0199.jpg
 
m2021 07 17_0200.jpg
 
m2021 07 17_0209.jpg
 
m2021 07 17_0228.jpg
 
m2021 07 17_0229.jpg
 
m2021 07 17_0235.jpg
 
m2021 07 17_0258.jpg
 
i2021 07 17_0168.jpg
 
i2021 07 17_0139.jpg
 
i2021 07 17_0145.jpg
 
i2021 07 17_0146.jpg
 
i2021 07 17_0150.jpg
 

その時レンタルを申し込んだ人には割引券をくれます。

これで Yカメラや カメラのK と同じお値段です。

もっとも、Yカメラ の場合は現金かそこのカードで支払わなければ最大のポイント還元を受けることができませんし、細かいとことは以前取り上げたので省略しますがそれでもポイントは実質 9% なのです。




l2021 07 31_0170.jpg


プレゼントもいくつか。




l2021 07 31_0171.jpg


l2021 07 31_0172.jpg


フィルターは安くならなかったので他で。




l2021 07 31_0173.jpg


l2021 07 31_0174.jpg


持っているのですが、くれるというものはもらっておきます。




l2021 07 31_0175.jpg


びっくりなのはキャッシュバックです。

カメラと合わせてではなくてレンズ単体でですよ。




l2021 07 31_0191.jpg


保証が三年なのはアドバンテージですね。

もちろん自然故障に限りますが、メーカー保証の一年と同等の内容だそうです。




l2021 07 31_0187.jpg


山野楽器にも行ったのでまたこれを買ってきました。




l2021 07 31_0188.jpg


楽器を一本試奏したのですが、それはまた後で取り上げます。



nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カラスウリの雄花と雌花 [花、植物]

l2021 07 28_0085.jpg


一時強く降りましたが、止みましたね。

気温が少し下がりました。




l2021 07 28_0072.jpg


一昨日の夕方の撮影です。

我が家の近くでは開いていた時間なので行ってみたのですが、まだ全然開いていません。

 

 

この場所では実ができるので雌花があるだろうと思ったのです。




l2021 07 28_0073.jpg


で、どうやらこれが雌花です。

これ以上絞れないのですが、奥の方の付け根が少し膨らんでいます。

中の花の色も少し黄色っぽいように見えます。




l2021 07 28_0075.jpg

 


これは多分去年の実です。




l2021 07 28_0076.jpg


これは雄花。




l2021 07 28_0078.jpg


これは多分雌花です。

クロウリハムシがいます。

我が家ではみなかったので安心していたのですが、ここは我が家から違い場所ですので遠からず我が家にも来るでしょう。

桔梗は早いものはもう終わっているのですが、今咲いている八重が心配です。

そして一番心配なのはキレンゲショウマです。




l2021 07 28_0079.jpg


雄花。




l2021 07 28_0084.jpg


あけびもあります。




l2021 07 28_0086.jpg


ヘクソカズラもありました。

こうしている限りは臭いとは感じません。

傷付けるといけないらしいですが、生の実は霜焼けやアカギレ、ヒビなどに薬効がああるそうです。

 

 

明日は早めに出るので朝の更新は休みします。

 

撮影はできるかもしれません。



nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

便利な道具:Le Creuset [道具]

i2021 07 29_0003.jpg


酒々井のアウトレットですが、先日初めてフードコートを利用しました。

食べたのはこれではないのですが、焼肉丼なのにヴィーガンとあります。



よく見ると大豆ミート使用とあります。

なるほど。

 

 

それにしてもいくつかのメニューを見ていますと、フードコートのメニューに関してはアウトレット価格ではなさそうだなと思ったことでした。




i2021 07 29_0074.jpg


さてこちらは Le Creuset の商品です。

どこかで見たことがあるような気もするのですが、ワインなどを保冷する道具です。




i2021 07 29_0075.jpg


中に保冷剤が入っていて、冷凍庫で冷やしてから使います。




ii2021 07 29_0076.jpg


デニムのような生地や単色カラーのものもあったのですが、このエッフェル塔のイラストを使ったものが一番人気だそうです。




i2021 07 29_0077.jpg


こちらは何だろうと思ったらレードルやスパチュラを立てる道具だそうです。




i2021 07 29_0078.jpg


調理途中で置かなければならな時重宝します。




i2021 07 29_0079.jpg


i2021 07 29_0080.jpg


調理途中で置かなければならな時重宝します。

いろいろあるものですね。



nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

FMC + Aihara [楽器]

i2021 07 28_0067.jpg


帰ってきたマスターズの楽器で練習していますが、調整を依頼したポイントは良くなりましたし、低音の発音も改善されました。

しかし依然として(自分の)課題は解消されないので試しに相原さんの象牙の頭部管を使ってみました。




i2021 07 28_0060.jpg


音色は象牙が支配的になって好ましいです。

課題のポイントも改善されます。

これは何が要因なのだろうと考えてみると、この歌口の形状が大きいのではないかと思えてきました。




i2021 07 28_0065.jpg


FMCフルートマスターズは大きめでスクエアに近い形状で、現代のフルートらしい響きと鳴りです。




i2021 07 28_0066.jpg


象牙頭部管はトラヴェルソに近い円に近い形状で比較的小さいです。

円に近い形状ですと音色の特徴が出やすいと相原さんは言います。



嵌合はぴったりなので全く問題ありません。

次のレッスンではこれで行ってみましょう。




i2021 07 28_0069.jpg


MOS BURGER で今日新発売の商品です。




i2021 07 28_0070.jpg


茨城県産のオトメメロンだそうです。




i2021 07 28_0071.jpg


糖度はタカミメロンと同等のようです。

外見も似ています。

 

このところメロンが多いです。

 
 
88_31.gif

nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

THERMOS は日本のメーカーだったのか [道具]

i2021 07 27_0003.jpg


朝のうち雨がちょっと降りましたが、お昼頃には青空が広がりました。

 


紫水のアウトレットですが、THERMOS のお店に入るのは二度目で、買ったのは初めてです。




i2021 07 27_0001.jpg


こんなのがありました。




i2021 07 27_0002.jpg


ストローはついていません。




i2021 07 27_0004.jpg


オリンピック、パラリンピックのライセンス商品もありました。




i2021 07 27_0006.jpg


オリンピックも開催されましたし、ロゴマークの入った商品は何も買っていないのでこれを買ってみました。




i2021 07 27_0007.jpg


バッヂとかノートなどよりはいいかなと。

 



i2021 07 27_0009.jpg


THERMOS なら間違いないというイメージがあります。




i2021 07 27_0010.jpg


i2021 07 27_0011.jpg


i2021 07 27_0012.jpg


でもライセンス商品は値引きが認められていないそうですから、これは定価かもしれません。

 



i2021 07 27_0013.jpg


i2021 07 27_0014.jpg


こちらも珍しかったので買ってみました。




i2021 07 27_0015.jpg


シリコンのパッキンがついていますのでしっかり閉じることができます。




i2021 07 27_0016.jpg


これは消耗品でしょうけど。




i2021 07 27_0017.jpg


明日もまた練習です。




nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シャインマスカット大福 [美味しそう]

i2021 07 26_0006.jpg


台風が近づいているようで、夕方はずいぶん涼しくなりました。

帰宅途中ちょっとだけ虹が見えました。




i2021 07 26_0010.jpg


その時の西の空はこうでした。

雨が降ったわけではないので予想していませんでした。

東の方で少し降ったのでしょうか?




i2021 07 26_0015.jpg


自宅近くまで来るとこんな感じでした。




i2021 07 26_0022.jpg


自宅近くまで来るとこんな感じでした。

台風は直撃はしないような予報ですが、明日の早朝は雨でしょう。




m2021 07 17_0235.jpg


さて先日の土曜日、銀座あけぼの で気になっていたのものを買ってみました。

ここにいかないと買えません。

 

季節限定です。

 

実物を切ってみて気づいたのですが、こんなにきれいには切れません。

一番向いていそうだと思った Glestain Premium を使ったのですが、大福の皮はあまりにも柔らかくてかつ張り付くのです。




l2021 07 24_0127.jpg


賞味期限が当日なのでちょっと焦りながら撮ってみます。

器はロイヤルコペンハーゲンで統一です。

ちょっと組み合わせがわざとらしいですね。




l2021 07 24_0128.jpg


シャインマスカットがある部分はきれいに切れます。




l2021 07 24_0130.jpg


求肥の中に白餡、その中にシャインマスカットがあります。

なので大きいです。




l2021 07 24_0131.jpg


l2021 07 24_0210.jpg


上の部分は白餡がないので外からシャインマスカットの色が透けて見えます。

 



l2021 07 24_0142.jpg


l2021 07 24_0179.jpg



l2021 07 24_0198.jpg


横に切ってみます。

 



l2021 07 24_0199.jpg


l2021 07 24_0219.jpg


l2021 07 24_0223.jpg


あんまり美味しそうではなくなってしまいますね。

 

今日体重を測ったらだいぶ増えてしまっていました。



nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Le Creuset Hydration Bottle [道具]

m2021 07 24_0117.jpg


酒々井のアウトレットにはちょくちょく行くようになったのですが、あちこちのお店に行っているわけではありません。




m2021 07 24_0120.jpg


昨日覗いてみた Le Creuset は二度目です。




m2021 07 24_0121.jpg


カラフルですが、ペット用の食器だそうです。

犬連れの人はよく見かけます。




m2021 07 24_0122.jpg


この時期必須と言ってもいいのが水筒です。




m2021 07 24_0123.jpg


Le Creuset でも作っているとは知りませんでした。

琺瑯製かとおもったら普通の真空断熱ボトルのようです。




i2021 07 25_0001.jpg


夏なので白がいいですね。

少しでも熱を遮断するように。




i2021 07 25_0002.jpg


i2021 07 25_0003.jpg


底部はペットボトルのような形です。




i2021 07 25_0004.jpg


i2021 07 25_0005.jpg


i2021 07 25_0006.jpg


中蓋のないシンプルな構造です。




i2021 07 25_0007.jpg


i2021 07 25_0009.jpg


i2021 07 25_0013.jpg


取説には日本語も印刷されています。

断熱性能は十分のようです。




i2021 07 25_0014.jpg


24時間という意味はよくわかりません。




i2021 07 25_0015.jpg


五年保証というのはすごいですね。




m2021 07 24_0109.jpg


日差しは強かったです。




m2021 07 24_0116.jpg


m2021 07 24_0119.jpg

ひまわりも疲れているように見えました。

 
 
88_31.gif

nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

萩が咲き始めた [花、植物]

i2021 07 24_0094.jpg


昨夜は暑かったですね。

 

朝から上天気です。

気温はまだそれほど高くありませんが、日中が思いやられます。

 

 

昨日の朝の続きです。




i2021 07 24_0059.jpg


桔梗には朝一番で日が当たります。




i2021 07 24_0061.jpg


北の庭にある、先に咲いたのは普通の桔梗なんですが、こちらは今更ですが八重なんですね。




i2021 07 24_0063.jpg


自宅にあって毎年見ていると細かいことは気づかなくなってしまいます。




i2021 07 24_0067.jpg


この水滴もすぐ消えてしまいます。




i2021 07 24_0072.jpg


八重というか、実際のところは二重ですね。




i2021 07 24_0076.jpg

 

i2021 07 24_0079.jpg


ルドベキアで、多分タカオですが、やや花弁が細いです。

 



i2021 07 24_0078.jpg


でも他に似ているものがないのでタカオということに今はしておきます。




i2021 07 24_0080.jpg


i2021 07 24_0081.jpg


ヒゴタイは先端の白いのが本当の花なのかもしれません。




i2021 07 24_0082.jpg


どういう風に開くのか憶えていないのですが。




i2021 07 24_0085.jpg


i2021 07 24_0090.jpg


i2021 07 24_0091.jpg


アルストロメリアは案外しぶとくて、茎が横になってしまっても花は上を向いて頑張ります。




i2021 07 24_0092.jpg


蜘蛛は坂田で頑張っています。

ちょうどバック(お腹の方)から光が当たっています。




i2021 07 24_0097.jpg


これは季節外れではありませんが、黄木蓮の種子です。




i2021 07 24_0098.jpg


その様子はまるで妖怪百目です。

ハクモクレンともシデコブシとも泰山木とも違う奇妙な生態です。




i2021 07 24_0101.jpg


その下に、ふと見ると萩が咲いていました。

感じに秋とは言っているのでもうちょっと遅く咲くようなイメージがあるのですが、女郎花にちょっと遅れて咲きました。

 

秋を呼んで欲しいです。



nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

調整の終わった楽器を引き取る [楽器]

n2021 07 24_0124.jpg


もう空はすっかり夏なのです。




n2021 07 24_0104.jpg


先週使った麦わら帽子ですが、お手入れの方法として、乾かすときは吊るしたり伏せたりは避けて紙で輪っかなどを作って逆さまに保管するのが良いとされています。

作るのも難しくはなさそうですが、思いついて丈夫な紙袋を使ってみましたらなかなか良いです。




n2021 07 17_0190.jpg


先週ちょっとしたものを購入したお馴染みの(株)創美さんですが、先週は荷物が重かったので今週楽器を引き取るのに合わせて商品を引き取ってきました。

買ったのはこれではありませんが。




n2021 07 17_0191.jpg


このところロイヤルコペンハーゲンの品揃えが充実しています。




nn2021 07 17_0197.jpg


こちらのお店はアンティークなどの輸入品が主力です。

うまくすると大変希少なものを入手することができます。


 



l20190113_9649.jpg


ここ数年で珍しいものと言いますとロスタンの『東天紅』(邦訳は堀口大學)でしょうか。

 

ロスタンは『シラノ・ド・ベルジュラック』で知られています。

 



l20190113_9650.jpg


装丁がラリックなのです。

 



l20190113_9647.jpg


革装でアンカット本(フランス装)です。

 



l20190113_9652.jpg


l20190113_9653.jpg



さて調整していただいた内容は特に大きな問題はなく、パッドの交換もありませんがパッドとトーンホールの間隔二つを調整したのみとのことでした。

注文したのはトリルキーの反応だけです。

 

先週はレッスンはお休みでした。

本番までには合わせは二回です。

追い込みです。

 

先日の NHK でオリンピックに絡めて、強くなる選手というのは持って生まれた運動神経かという問いに対してそうではないということを取り上げていました。

うまくいった経験を忘れずにそれを忘れずに繰り返し練習することだというのです。

うまくいった(成功した)という経験の記憶が大事だというのです。

 

楽器の練習というのはアスリートと同じと言われています。

筋肉が自然に動くようになるまで繰り返し練習します。

休むと衰えるという点も同じです。

 

 

うまくいかなかったことが、しばらく休むとできるようになったりするという点も同じです。

 

私たちアマチュアはなかなか毎日少しづつ練習するというわけには行きませんので上達が遅いのも道理ですね。

三歩進んで二歩下がるどころかその逆ですよ。

録音して聴くのが一番いい練習なんですけど、録音を聞くと愕然とするので何かと理由を言っては録音を避けています。

 

現実を見つめるところからなんですけどねぇ。





nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

季節外れの花もある [花、植物]

i2021 07 24_0009.jpg


良いお天気の朝です。

まだ暑さはそれほどでもありませんが、きっと暑くなるでしょう。

もう少し早く起きるつもりだったのですが、太陽は顔を出しています。




i2021 07 24_0001.jpg


もう日差しは強いです。




i2021 07 24_0002.jpg


もう終わったはずなのにハコネウツギが咲いていました。




i2021 07 24_0003.jpg


皇帝ダリアが水滴を作っています。




i2021 07 24_0006.jpg


i2021 07 24_0023.jpg


なぜこんなところに大きな水滴ができるのでしょう?




i2021 07 24_0037.jpg


先日も咲いたのですがまたシデコブシが咲いていました。




i2021 07 24_0040.jpg


i2021 07 24_0050.jpg


ブッドレアはもうすぐ終わりです。




i2021 07 24_0051.jpg


i2021 07 24_0052.jpg


木槿は盛りです。




i2021 07 24_0054.jpg


i2021 07 24_0056.jpg


i2021 07 24_0057.jpg


i2021 07 24_0071.jpg


この、色の混じる桔梗は八重なんですね。

色が混じることと何か関係あるのでしょうか?




i2021 07 24_0077.jpg


シクラメンまで咲いています。

これはきっと会社から持って帰った鉢です。




今日は先週調整に出した楽器を引き取りに行きます。

銀座の様子はどうでしょうか?




nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。