SSブログ

キンランとホウチャクソウが咲いていた [花、植物]

l2023 04 16_0308.jpg


先週訪れた時にはまだ姿が見えませんでしたがそろそろ顔を出す頃だと思っていましたので今日行ってみましたら咲いていました。



l2023 04 16_0281.jpg


ギンランという花もありますが、どちらも生える場所を選びます。



l2023 04 16_0283.jpg


クマガイソウなどもそうですが、土中の菌類を選ぶのです。



l2023 04 16_0286.jpg


その菌は特定の木の根がないと生きていけないのでd子でもいいというわけにはいきませんし、やたらに掘って持って帰っても根付かないのです。



l2023 04 16_0287.jpg


l2023 04 16_0294.jpg


l2023 04 16_0295.jpg


l2023 04 16_0296.jpg


l2023 04 16_0298.jpg


これは多分ナルコユリです。



l2023 04 16_0302.jpg


まだ咲いていません。



l2023 04 16_0299.jpg


花は鳴子のように並びます。



l2023 04 16_0303.jpg


この山林ではキンランがあちこちに生えます。



l2023 04 16_0304.jpg


見つけやすいのですが、関心のない人は気に留めないでしょうね。



l2023 04 16_0309.jpg


きれいな綿毛がありました。



l2023 04 16_0313.jpg


真上から撮ってみます。



l2023 04 16_0316.jpg


l2023 04 16_0317.jpg


中心部をトリミングしてみました。

こんなふうにくっついているんですね。



l2023 04 16_0318.jpg


山林の中は気持が落ち着きます。



l2023 04 16_0319.jpg


別の場所にもあちこちにあります。



l2023 04 16_0321.jpg


小さなシンビジウム、といった感じもあります。



l2023 04 16_0325.jpg


l2023 04 16_0326.jpg


l2023 04 16_0330.jpg


確かにランのような感じです。



l2023 04 16_0332.jpg


l2023 04 16_0334.jpg


l2023 04 16_0339.jpg


こちらはアマドコロかホウチャクソウです。


花の付け根には突起がありません。

ナルコユリの花はアマドコロやホウチャクソウに似ていますが、花の付け根に突起があるのが特徴です。


葉の長さはアマドコロもホウチャクソウも同じくらいですが、アマドコロの方が幅があるようです。

アマドコロの花は葉と同じようにややずんぐりしているかなという印象です。


花のつき方はどちらも似ています。



l2023 04 16_0340.jpg


枝が上部で分かれるのがホウチャクソウの特徴のようですが、見た個体はそれもはっきりしません。



l2023 04 16_0345.jpg


花がすらっとした感じなのでホウチャクソウかなと思います。



l2023 04 16_0347.jpg


ホウチャクソウよりアマドコロの方が見る機会が多いように思います。


アマドコロもあるかもしれません。

今度探してみましょう。


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

藤も咲いた [花、植物]

i2023 04 16_0057.jpg


今日も雨の朝かと思ったら昨日の予報では降らない予報に変わっていました。

でもなんとなく降ってきそうな空ではあります。



i2023 04 16_0002.jpg


クンシランが鉢で咲いています。



i2023 04 16_0005.jpg


ランとついていますがラン科ではありません。

アマリリスに似ています。



i2023 04 16_0007.jpg


シンビジウムも鉢で咲いています。



i2023 04 16_0008.jpg


寒い時期は温室に入れるので鉢でないとダメなのです。



i2023 04 16_0012.jpg


シラー・カンパニュラータで、ブルーベルと呼ばれる品種のようです。



i2023 04 16_0014.jpg


鐘のような形をしています。



i2023 04 16_0017.jpg


皐月が賑やかに咲いています。



i2023 04 16_0018.jpg


i2023 04 16_0020.jpg


こちらはシラー・ペルビアナにも似ていますがユリ科のカマシア(カマッシア)という花で、ライヒトリニーという品種のようです。



i2023 04 16_0021.jpg


初めて名前がわかりました。



i2023 04 16_0022.jpg


シラー・ペルビアナもあるのですが、まだ咲きません。

狭い場所に生えてしまったので咲いてもいい写真が撮れません。



i2023 04 16_0024.jpg


i2023 04 16_0028.jpg


i2023 04 16_0032.jpg

チューリプはほぼ終わってしまいました。



i2023 04 16_0038.jpg


咲いているのはこれだけです。



i2023 04 16_0042.jpg


i2023 04 16_0043.jpg


i2023 04 16_0047.jpg


これからはサツキやツツジの時期です。



i2023 04 16_0048.jpg


椿もまだ少し見られます。



i2023 04 16_0050.jpg


i2023 04 16_0051.jpg


ハナミズキが咲いていますが、我が家のはあまり見事ではありません。



i2023 04 16_0054.jpg


白もありますが、同じような感じです。



i2023 04 16_0058.jpg


バーベナも咲く時期です。



i2023 04 16_0062.jpg


i2023 04 16_0064.jpg


ニンジンによく似たオルレアという花です。



i2023 04 16_0068.jpg


シランも咲き始めました。



i2023 04 16_0073.jpg


白もありますがまだです。



i2023 04 16_0069.jpg


i2023 04 16_0075.jpg


ブルーベリーは受粉が進みました。



i2023 04 16_0079.jpg


i2023 04 16_0081.jpg


i2023 04 16_0082.jpg


i2023 04 16_0084.jpg


i2023 04 16_0085.jpg


i2023 04 16_0087.jpg


i2023 04 16_0089.jpg


i2023 04 16_0090.jpg


いちごも果実ができています。



i2023 04 16_0091.jpg


i2023 04 16_0093.jpg


クマガイソウは見頃です。



i2023 04 16_0095.jpg


i2023 04 16_0096.jpg


i2023 04 16_0099.jpg


i2023 04 16_0102.jpg


i2023 04 16_0104.jpg


ベニバナトチノキに蕾ができています。



i2023 04 16_0105.jpg


i2023 04 16_0108.jpg


i2023 04 16_0109.jpg


ここ3年くらい花をつけなかった藤が咲きました。



i2023 04 16_0115.jpg


枝をだいぶ切ったのでそのせいかもしれません。



i2023 04 16_0117.jpg


咲いてくれて安心しました。



i2023 04 16_0118.jpg


i2023 04 16_0119.jpg


今までなかった場所でオオバンソウが咲いています。



i2023 04 16_0120.jpg


かなり増えるらしいです。



i2023 04 16_0121.jpg


丸坊主になったタンポポです。



i2023 04 16_0122.jpg


多分ハルジオンです。



i2023 04 16_0124.jpg


見つめ合っています。



i2023 04 16_0126.jpg


i2023 04 16_0127.jpg


赤のシャクナゲは今が最盛期です。



i2023 04 16_0129.jpg


白は終わってしまいました。



i2023 04 16_0132.jpg


先週は一つだったオダマキがたくさん咲きました。



i2023 04 16_0133.jpg


i2023 04 16_0135.jpg


i2023 04 16_0140.jpg


i2023 04 16_0142.jpg


i2023 04 16_0143.jpg


続きは明日以降アップします。


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。