SSブログ

Eat Happy Nuts Biscuit [美味しそう]

h2021 04 11_0311.jpg


以前美味しいピーナッツペーストを取り上げましたが、そのメーカーがピーナッツペーストを使ったビスケットを発売しました。

 



l2021 01 06_0027.jpg


hIMG_1089.jpg


午前中、出かける途中で 富田さとにわ耕園 の入口に通りかかりますと車がいっぱいでした。

そこからずっと車が続いて国道126号線につながる交差点までいっぱいで、さらにそこから国道方面にもずっとつながっていました。

シバザクラが見頃で TV でも取り上げられたらしいですが、こんな光景は見たことがありません。

こんなにたくさんの車は駐車場に入りきれません。

臨時駐車場が作られることがありますがそれでも足りるとは思えません。

どうしたのでしょうね。




h2021 04 11_0310.jpg

 

さてビスケットです。

 



h2021 04 11_0308.jpg

 

h2021 04 11_0307.jpg


h2021 04 11_0312.jpg


H A P P Y になっています。

考えましたね。




h2021 04 11_0315.jpg


h2021 04 11_0316.jpg


h2021 04 11_0324.jpg


h2021 04 11_0325.jpg


h2021 04 11_0326.jpg


h2021 04 11_0327.jpg


h2021 04 11_0328.jpg


お味はピーナッツペーストそのままです。


粒感もあります。




h2021 04 11_0329.jpg


おすすめです。

 
88_31.gif

nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

だんごは平林のこと [美味しそう]

d2021 04 10_0259.jpg


桜もすっかり終わりましたね。

チューリップもピークのようです。

 

以前も取り上げました老舗のお団子屋さんに買いに行きました。

団子は二種類のみで、ひっきりなしにお客さんが来るので出来立てが保温ケースに並んでいて、イートインすると湯気の立つものが運ばれてきます。




d2021 04 10_0260.jpg


こちらは常温で真っ白なお団子です。




d2021 04 10_0261.jpg


みたらしのお団子は焦げ目がついて温かいです。




d2021 04 10_0262.jpg


あんこは温めると乾いてしまいますからね。




d2021 04 10_0265.jpg


このタレが美味しいんです。

お皿に残ったものもきれいにいただきます。

 

今年から一本当たり10円値上げされて70円になりました。

一皿四本で280円。

お安くてとても美味しいです。



nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

太りそう [美味しそう]


l2021 03 13_0075.jpg


定期健康診断が先月ありましたが、体重もウェストも減少で問題なしです。

毎日乗っている体重・体組成計では BMI は22、体年齢は -14 です。

あとひと月これを維持すれば -15 です。

 

でも昨日は甘いものをいただいてしまいました。




l2021 03 13_0050.jpg


さて gallery ten では来月また小高さんの靴が企画の一つです。

 



l2021 03 13_0052.jpg


作ってもらった靴が絶好調に具合が良いのでまた作ってもらいたい気持ちになっています。




l2021 03 13_0055.jpg


どの色がいいかなと並べて考えていました。




l2021 03 13_0056.jpg


問題は懐具合です。




l2021 03 13_0058.jpg


思いがけず以前いただいたことがあるバウムクーヘンに出会いました。




l2021 03 13_0062.jpg


旭市に本店のある「とよんちのたまご」の商品です。




l2021 03 13_0063.jpg


続いて手作りのシュークリーム。

 

 


l2021 03 13_0064.jpg


今井一美さんのお皿です。




l2021 03 13_0065.jpg


l2021 03 13_0077.jpg


生地もクリームもまことに美味です。

 

 

l2021 03 13_0072.jpg

 

商品として並べられます。




l2021 03 14_1174.jpg


さてこちらは毎年買っている Loison のパネットーネです。

 

 

l2021 03 14_1184.jpg



先日創美さんに行きましたら「まだあるけど?」と言われましたので持ち帰りました。

シーズンが過ぎているのでお安かったのです。

 



l2021 03 14_1177.jpg


龍泉刃物のシュトーレン用ナイフで切ります。




l2021 03 14_1192.jpg


とてもきれいに切れます。




l2021 03 14_1195.jpg


l2021 03 14_1219.jpg


我が家でもカタクリ が咲きました。




l2021 03 14_1222.jpg


来週は終わってしまうかもしれないので撮っておきます。




l2021 03 14_1223.jpg


密集して咲いていて、次の株も葉が出ています。

 

 

l2021 03 14_1225.jpg



東京では桜が開花しました。

来週はこちらでも咲くかもしれませんね。




nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Royal Copenhagen の美味しいもの [美味しそう]

v2021 03 03_0017.jpg
 

千葉そごうの(追記:7階の。食品売場では扱っているようです)売場では扱っていないのですが、酒々井のアウトレットではロイヤルコペンハーゲンの食品が少しあります。

以前取り上げましたのはジャムですが、先日は紅茶を買ってみました。

 

 

i2020 07 23_0039.jpg
 

 

i2020 07 23_0048.jpg
 

紅茶は茶葉もティーバッグもありますが、その時は缶入りの茶葉でピーチティーでした。

 

 

v2021 03 03_0019.jpg

 

このピーチティーが香りも自然で良く、美味しかったので前回はクッキーを買ってみました。

 
 
v2021 03 03_0020.jpg
 

まだ食べていないのですが、缶の柄がいいですね。

紅茶も同じテイストのデザインでした。

 



nice!(30)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

"甘味" 大島 [美味しそう]

r2021 03 03_0006.jpg


先日の奄美大島のチョコレートが食べたくて別のサイトでいろいろ購入しました。




r2021 03 03_0002.jpg


r2021 03 03_0001.jpg


今回は Puffed Rice というものも買ってみました。




r2021 03 03_0003.jpg


r2021 03 03_0005.jpg


t2021 03 03_0142.jpg


t2021 03 03_0143.jpg


t2021 03 03_0145.jpg


t2021 03 03_0146.jpg


クランチチョコレートみたいな感じです。




t2021 03 03_0147.jpg


t2021 03 03_0149.jpg


ミルク分が多いですが、ただの甘いだけのチョコレートではありません。

 

 

でもやっぱりカカオニブを使ったお気に入りのものが好きです。

 



r2021 03 03_0007.jpg


奄美の伝統柄が使われています。




r2021 03 03_0008.jpg


カロリーが高いですね。




r2021 03 03_0012.jpg


黒糖の味が強いです。




r2021 03 03_0010.jpg


伝統柄のソックスです。




r2021 03 03_0011.jpg


色使いがポップです。




r2021 03 03_0014.jpg


r2021 03 03_0015.jpg


r2021 03 03_0013.jpg


チョコレートも伝統柄がザインされたパッケージのものがありますが、今回のものはアマミノクロウサギでした。

 

行ってみたいですねぇ。





nice!(28)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

BEAN TO BAR:Nesari Chocolate [美味しそう]

i2021 02 13_0042.jpg


最近見つけたおいしいチョコレートをご紹介します。

千葉市美術館で何種類か売っていたチョコレートを数枚購入してみたのですが、その中のこれが一番美味しかったので先日行った時に買おうとしましたらお目当てのこれがもうありませんでした。

ミュージアムショップのスタッフの方のお話では入荷予定はないとのことでしたので販売している所を調べて取り寄せました。




i2021 02 13_0044.jpg


BEAN TO BAR というのはカカオ豆からチョコレートまでを一貫して生産していることだそうです。

https://dandelionchocolate.jp/pages/beantobar




i2021 02 13_0045.jpg


ネサリチョコレートというのがこのチョコレートの名前です。

http://www.nesarichocolate.jp

奄美大島です。




i2021 02 13_0048.jpg


色々な産地のカカオ豆を使い、その原料や配合する割合は製品ごとに異なります。


この製品はカカオ豆はブラジルで 67%、その他は奄美産のさとうきびだけです。

 

 

パッケージもこの製品だけテイストが異なります。




i2021 02 13_0049.jpg


開けてみたら割れていました。

もう一枚は三つに割れていました。




i2021 02 13_0054.jpg


特徴はこれです。

カカオ豆をローストして砕いたカカオニブが裏に埋め込まれています。




i2021 02 13_0062.jpg


これが独特の食感を生みます。




i2021 02 13_0073.jpg


カカオニブは健康食品として今注目されているそうですが、それだけが美味しさの理由ではなくてブラジル産のこのカカオと奄美大島のサトウキビだけをこの割合で配合していることにあるはずです。




i2021 02 13_0093.jpg


gallery ten に行ったので場所をお借りして撮りました。




i2021 02 13_0097.jpg


イチゴはさんたファームのべにほっぺ、器はロイヤルコペンハーゲンのブルーエレメンツ、ディッシュです。

 




i2021 02 13_0100.jpg


ロイヤルコペンハーゲンのHP によれば

 “ブルーフルーテッド プレイン” のパターンと独特のフルーティング、“ブルーフルーテッド ハーフレース” の縁取り、“フローラ ダニカ” のエッジデザインが融合

しているとのことです。




i2021 02 13_0103.jpg


少し深い形がこうしたものを盛るのに最適です。




i2021 02 13_0106.jpg


均等でない形は使い方をいろいろ工夫する余地があります。

 

 


i2021 02 13_0109.jpg


イチゴとチョコレートは結構合いますね。

 

 

撮影に使った “消えもの” は誰かのお腹に入ったことは言うまでもありません。

 

 
88_31.gif

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

紅ほっぺと桃薫 [美味しそう]

m2021 01 10_0012.jpg


久しぶりに苺を切ってみました。





m2021 01 10_0014.jpg


イチゴは さんたファーム さんの紅ほっぺです。




m2021 01 10_0015.jpg


購入して1日経ったものですが、傷みはほとんどなくて張りがあります。




m2021 01 10_0023.jpg


m2021 01 10_0029.jpg


縦横斜めに切ります。




m2021 01 10_0045.jpg


n2021 01 10_0031.jpg


n2021 01 10_0033.jpg


中心部が熟れすぎたスイカのように見えますが、食べたときには特に気になるような感触はありません。




n2021 01 10_0034.jpg


内部の様子は品種によって違うのかもしれません。

 



i2021 01 11_0070.jpg


こちらは他では見たことがない「桃薫」という品種です。




i2021 01 11_0072.jpg


北海道生まれの品種だそうですが、名前の通り桃のような香りがします。

目を閉じていたら苺とはわかりません。




i2021 01 11_0075.jpg


食べるとやはり桃を思わせる酸味があります。




i2021 01 11_0081.jpg


果実はしっかりとしていますが、見た目の通り産毛のような部分と普通「種」と言ってしまう「痩果(そうか)」が舌に触って少々気になります。

余談ですが、たんぽぽの種のようなものも「痩果」だそうです。




i2021 01 11_0083.jpg


直売専用だそうですが、いちご狩りをする人たちには試食してもらっているそうです。

いちご狩りの品種は

 紅ほっぺ

 かおり野

 やよいひめ

 おいCベリー

 

の四品種です。

 

 

食べ比べしたいですね。



nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

年初もお蕎麦 [美味しそう]

i2021 01 10_0058.jpg


大晦日は一年前と同じ おゝ葉 さんでお蕎麦をいただきましたが、今日も今年最初のお蕎麦をいただきました。

 

 


i2021 01 10_0049.jpg


寒い時期はいつも かけ です。




i2021 01 10_0046.jpg


ゆずの香りがとても良いです。

PLフィルターを活用して撮ります。

 



i2021 01 10_0051.jpg


目の前に置かれたアクリル板を撮り比べてみます。

 

 


i2021 01 10_0050.jpg


こういう条件では椅子の背のテカリを除く事はできますが、アクリル板の反射を除去することはできません。




i2021 01 10_0055.jpg


お昼ごろは良いお天気でポカポカでしたが、夕方太陽が傾くとすぐ寒くなったのでした。

 

明日の朝は更新はお休みします。




nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

はち切れるほどの完熟苺 [美味しそう]

m2021 01 06_0059.jpg


いよいよ苺の季節になりました。

 



l2021 01 06_0022.jpg


先日は千葉市美術館でちょっと休憩しましたが、ちょうどお昼時だったのでコーヒーだけでなくアップルパイを一つ。




l2021 01 06_0025.jpg


美味しそうでしょう?

 



m2021 01 06_0050.jpg


帰りに さんたファームさん に立ち寄りましたら並んでいたのは紅ほっぺだけでしたが、一つ珍しいのが目につきました。

これ、果皮が裂けてしまったものだそうです。

裂けてもなんとか大きく育った珍しい個体です。

とても甘いですよと言われましたが、帰って食べてみると確かに今までにないほど甘かったです。




m2021 01 06_0051.jpg


この個体だけでなく、今回のパックはみんなとても甘かったです。

収穫のタイミングなのでしょうね。




m2021 01 06_0052.jpg


苺農家の方は見ただけで品種がわかるようですが、紅ほっぺはこのように種が沈むようになっているのが特徴だそうです。




m2021 01 06_0054.jpg


ただ甘いだけでなく、こちらの農場のはほんのわずかに苦味のようなえぐみのようなものが感じられるのが特徴です。

香りで言えば麝香のような。

麝香というのはジャコウネコや麝香牛から採れたものを直に嗅ぐと強烈な匂いで臭いほどだそうですが、香水などにわずかに加えられると深みのある香りに変貌します。

味もそうです。

例えばスイカに塩を振ると甘味が強く感じられるようなものでしょうか?

いつかいちご狩りもしてみたいものです。

 

かなり寒気が強くなってきました。

今庭に花があるのかどうかわかりません。

更新できるかどうかは明日になってみなければわかりません。



nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

HAPPY NÜTS DAY の PEANÜT BUTTER [美味しそう]

l2021 01 06_0027.jpg


普段はピーナッツバターを積極的に食べることはないのですが、gallery ten で販売していますし Oさんにも強く勧められたので食べてみました。

写真は千葉市美術館で買ったものですが、これは実はもうグルメの間ではつとに有名であるらしいです。




l2021 01 06_0037.jpg


作っているのは九十九里の会社で、千葉県産のピーナッツを使っています。




l2021 01 06_0028.jpg


l2021 01 06_0032.jpg

なんと糸井さんもおすすめです。

 

l2021 01 06_0033.jpg

 

l2021 01 06_0030.jpg

 

l2021 01 06_0031.jpg


l2021 01 06_0040.jpg


i2021 01 07_0005.jpg


我が家にある、ほとんど食べてしまった瓶の中です。

ピーナッツの小さな粒が入ったものと入っていないものの二種類があり、大きな瓶もあります。

ピーナッツバターとしてはかなりお高い商品ですが、口にしてみるとピーナッツバターに対する認識を改めざるを得なくなります。

 

炒ったピーナッツの味わいそのものです。

乾いた明るい太陽の日差しの味。

バターという呼び名から敬遠してしまうかもしれませんが、ラベルにもあるとおりピーナッツペーストと呼ぶ方がふさわしいです。




i2021 01 07_0010.jpg


粘度は高く、パンに塗るだけでなくそのまま食べてもとても美味しいです。

 

本は料理などに活用する方法がいくつも紹介されています。

強くお勧めできます。




l2021 01 06_0034.jpg


こちらは同じ千葉市美術館のミュージアムショップで売っていた、落花生の日本一の産地、八街市の落花生屋さんについての本です。

 

千葉県のお土産としては炒った殻付きの落花生が一番の人気であるそうです。

ゆうパックのお取り寄せや贈答でも人気です。

今は優良な品種がいくつか開発されていますが、炒った豆をそのまま食べるには「千葉半立」という品種が最高です。

もし百貨店等で落花生を買う機会がありましたらこれを覚えておいていただけると良いと思います。




l2021 01 06_0036.jpg


l2021 01 06_0035.jpg


八街市の専門業者でも通販の扱いがあるかもしれません。





nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。