SSブログ

冷蔵庫が寿命 [道具]

i2022 07 08_0004.jpg


暑本番だというのに週半ばに冷蔵庫が不調で温度が下がらず冷蔵庫の氷が溶けるなどの事態になりました。


お付き合いのある電器屋さんに頼むところですが、次の日はあいにく定休日。

その翌日に相談に行き、夕方には様子を見にきていただけました。


診断によるとガス漏れだとのことで、修理は不能とのことでした。

部品の劣化か腐食で冷却に使う冷媒が漏れたのでしょうね。


このご時世で家電がすぐ手に入るのかどうか不安ではありましたが、幸いその電器屋さんではメーカーから安く提供された機会に一台確保してあったということで店頭に在庫がありましたが、様子を見に来ていただいた時に設置場所のサイズなどを確認していただき、それが置けるだろうということになったので購入することにしました。


古い機種は 2000年9月に購入したもので、21年と10ヶ月使ったことになります。



i2022 07 08_0016.jpg


古い機種は2ドアのごく普通のタイプでしたが、今年度製造されたほぼ一番新しい機種は 6枚ドア(ドアは一番上の二枚だけであとは引き出しですが)です。


古い機種は上が冷凍、下が冷凍ですが新しい機種は上が冷蔵、次の段が野菜室、その下の向かって左が氷、右が冷凍室、その下の段も冷凍室です。



i2022 07 08_0013.jpg


ドアの所定の部分にタッチするとこのような表示が現れ、温度調節などができます。

普段は触る必要はなさそうです。



iIMG_5069.jpg


購入したモデルはすでに最新のカタログには載っていないのですが、大手家電量販店に並んでいるこのモデルとほぼ同じようです。



i2022 07 08_0001.jpg


こちらは古い機種のラベル。



i2022 07 08_0010.jpg


これが新しい機種のラベルです。


比較してみると

GR-U510FH 
 冷蔵室      260L (199L チルド19L) 
 野菜室  112L (78L) 
 製氷室    20L (7L)  
 冷凍室    128L (81L)  
 消費電力 280kWh/年
GR-22T
 冷蔵室      159L 
 冷凍室    57L 
 消費電力 560kWh/年
大きさが違うので容量は当然違うとして、消費電力がちょうど半分になっています。
我が家ではもう節電は限界と思っていましたが、唯一冷蔵庫が古いなということは気になっていました。
そのせいで壊れたわけではないでしょうが、期せずして節電できることになりました。少しですが。
真っ当な販売店ですので規定のリサイクル料をお支払いして古い機種を引き取っていただきました。


予定外の出費ではありました。



i2022 07 08_0005.jpg


買い替えにあたり冷凍庫にあったものはやむを得ず処分しました。

冷蔵庫の中のものは新しいものが搬入される30分くらい前に取り出しました。


冷蔵庫の中ではフィルムが場所を取っています。

大きな保存容器に入れてあるのできれいなままです。


APS のフィルムや愛用した Kodak の DYNA があります。



i2022 07 08_0006.jpg


ブローニーも使いました。



i2022 07 08_0007.jpg


モノクロはトライエックスでした。



i2022 07 08_0008.jpg


この ILFORD は多分特殊なフィルムだったはずです。

カラー現像をするモノクロだったような気がしますが忘れてしまいました。



i2022 07 08_0009.jpg


これもブローニーですがエクタクローム100 です。


みんな使えないことはないでしょうが、感度も低下しているでしょうし、カラーバランスもうずれているでしょうね。


捨てるわけにもいかず、広くなったお家に引っ越してもらいました。

APS も 35ミリもありますが、中判は今手元にありません。


また当分冬眠ということになります。



明日は母の通院の日なので朝の更新はお休みします。


nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 2

tochi

素晴らしフィルム群
私も何本かありますが、常温で置いてあります
ダメでしょうね


by tochi (2022-07-08 21:38) 

センニン

tochi さん、こんばんは。
安心して使えるフィルムたちでした。
DYNA は CONTAX で初めて使った時魅せられてしまいました。

常時ストックしていて順次使っていたのですが、デジタルに切り替えて以来このままです。
もともと長期保存するつもりだったら冷凍するのですが、なんとなくそのままになってしまいました。

常温だと厳しいですね。
30℃を超えることも何度もあったでしょうね。

by センニン (2022-07-09 19:00) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。