SSブログ

ホワイトバランス [写真]

wz2013_0511_122837AA.jpg


X-Pro1 でも X-S1 でも人工光の下ではホワイトバランスを合わせて撮影します。

どちらも白で(黒やグレーでなく)合わせるようになっているのでいつもハンディサイズの本を持ち歩いています。別にそれ用に出版された本というわけではなく、裏表紙に白い部分が多いのでそれを使っているのです。



wz2013_0519_121517AA.jpg


先日使用したショットと同じときに撮ったものですが、これは自然な色に見えます。
この設定とほぼ同じ設定で窓の方を向いて撮ったものが一枚目で、外の色が強く出て青みがかなり強くなっています。

意外な結果で驚いたのはやはり先日掲載した次ののショットで、上のショットと同じ設定のままで楽器店内で撮ったものです。

sz2013_0511_132824AA.jpg

会場でオートで撮るより自然な色に見えます。
使用されている照明の色が近かったのでしょうね。


rz2012_0526_061429AA.jpg

 

rz2012_0526_061555AA.jpg

 

この二枚は以前掲載したものですが、ホワイトバランスを室内で合わせたままで撮ったラヴェンダーです。


kz2013_0519_064741AA.jpg

これは今年 Auto で撮ったものです。
ホワイトバランスが合っていない方が素敵に見えますね。


vz2013_0511_140158AA.jpg

ところで先日これを撮ったとき、いつもの本が手元にありませんでしたが、持っていた「花は咲く」の楽譜を見ると裏が真っ白です。
それを使ったところ弦のパッケージの色やヴァイオリンのケースの内装などがとても素直な色になりました。


Café Klavier での発表会のとき、ステージ上の出演者を撮ったときなど色があまり良くないと感じる事が多かったので、ことによるといつも基準としている本の色が微妙に違うのではないかと思い比べてみると楽譜の方が白さが際立っているように思えます。

 

そこで先ほど室内で撮り比べてみたのが次の写真です。

 

 

wz2013_0521_203343AA.jpg


上がいつも使っていたもの、下が楽譜の裏を使ったものです。
微妙に違いはありますが、問題になるほどの違いはないようです。

その場の条件によるのでしょう。
もう少し試行錯誤が必要かもしれません。

カラーメーターを使ったらどうかなどとちょっと考えています。


 

にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
にほんブログ村



nice!(22)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 4

yoko-minato

写真を撮るのにいろいろと工夫をされて
いるんですね。
いつも素敵だなと魅入ってしまいます。
by yoko-minato (2013-05-22 15:56) 

くーぺ

私は写真には疎く、ただただ撮るだけなのですが、
仕事柄画像加工は頻繁に行っています。
ですが先日印刷所の年配の方と話をしたのですが、
アナログで版を起こしていた方々の色に対する目は凄いものがあります。
レンズ越しに色彩を捉えるのも同じように難しいのでしょうねぇ・・・

せんにんさん、いつもとても静かな画像をありがとうございます。

by くーぺ (2013-05-22 22:26) 

センニン

yoko-minato さん、こんばんは。
以前はホワイトバランスで苦労する事はあまりなかったのですが、高性能な機種になるとその辺もシビアなようです。
by センニン (2013-05-22 23:32) 

センニン

くーぺ さん、こんばんは。
印刷所と言えば先日取り上げたような間違いは活字を拾っていた頃にはなかったのではないかと想像します。

あまりいろいろやっているとそのうちどれが正しいのかわからなくなる事があります。

補正が最小限で済むように撮るのが理想なのですが、なかなかそうはいきません。
by センニン (2013-05-22 23:42) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。