SSブログ

アジサイづくし、マタタビもあり [花、植物]

a2010_0626_071214AA.jpg

我が家でもアジサイが咲き始めました。
まずは紫のものから。


a2010_0626_070942AA.jpg

この品種は蕾からの色の変化が特にきれいです。


a2010_0626_071119AA.jpg

緑との取り合わせも梅雨の時期に爽やかさを運んでくれる配色です。


a2010_0626_071023AA.jpg

クモがいますね。
開花が進むと紫がやがてちょっとくすんだようになって枯れるのかなと思うような色に変わり、やがて灰色に近くなります。


b2010_0626_064712AA.jpg

こちらはおなじみのガクアジサイです。
何年か前新宿駅の花屋さんの鉢がきれいだったので配送してもらいました。
北側の庭に植えて今に至っていますが、大変栄えています。幹も太いです。


b2010_0626_064414AA.jpg

ガクが開き始める頃の色が初々しい感じで良いですね。


b2010_0626_065016AA.jpg

花も少し咲き始めました。


b2010_0626_065422AA.jpg

ひとつにまとまっているように見えますが、いくつかが固まっていて一番外側だけにガクができるのですね。自然の造形はすごいものです。


b2010_0626_064638AA.jpg

ガクアジサイが本来の日本のアジサイです。


a2010_0626_070407AA.jpg

こちらは先週もご紹介しましたあまり見かけない品種です。
花は殆ど開いています。


a2010_0626_070420AA.jpg

ピークを迎える頃には色が濃くなります。


a2010_0626_070457AA.jpg

ソバカスのように見えなくもありません。


a2010_0626_070245AA.jpg

こちらも多分アジサイだと思うのですが、オオデマリによく似た花が大きな固まりになります。
オオデマリは木ですが、こちらはまだ草のようです。アジサイではないのかもしれません。


a2010_0626_070320AA.jpg

きれいな白です。


a2010_0626_070850AA.jpg

特に変わりないマタタビです。


b2010_0626_064310AA.jpg

同じマタタビでもずいぶん様子に違いが出ます。


b2010_0626_061405AA.jpg

サルナシの実は二個しか残らなかったようです。
地植えにしようかなあと漠然と考えています。


o2010_0626_063803AA.jpg

雨水が溜っているところにオタマジャクシがいました。
落ちた葉などが沈んでいて水は緑色で中は殆ど見えません。

ボウフラも見えます。
オタマジャクシのごちそうになるでしょう。
早くカエルにならないとアジサイが終わってしまいます。

nice!(14)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 6

モカ

うちにも、以前、アジサイが咲いてたんですが・・・
by モカ (2010-06-26 08:46) 

センニン

モカ さん、おはようございます。
ご訪問 & nice! & コメントありがとうございます。
野菜も花も旬が良いですね。
お庭にはなくともこの時期あちこちで見る事ができますね。
あらゆる花を植える事はできませんから、自分の本当に気に入った花をきれいに咲かすことができれば良いですね。
by センニン (2010-06-26 08:55) 

Cecilia

どの紫陽花も素敵です。
センニンさんのお宅のお庭はきっと広いのでしょうね。
うらやましいです。
by Cecilia (2010-06-26 09:24) 

センニン

Cecilia さん、おはようございます。
実際に見ると多分がっかりされてしまいます。
花をアップでしつこく撮っているのは全体を収めるとぼろが出るからです。
今夜アップ予定の大使公邸の庭のようなら庭をご紹介できるのですが...。
by センニン (2010-06-26 09:33) 

nyankome

どの色の紫陽花も素敵ですが、白い花は珍しいですね。
最初の紫の花が私のイメージにピッタリの花です。
by nyankome (2010-06-26 10:43) 

センニン

nyankome さん、こんばんは。
この白、どうやらアナベルという品種のようです。

この紫、今まで殆ど写真に撮りませんでした。今日良い状態をちょうど見られたのでこれから撮る事が増えそうです。

西洋アジサイにはピンクや白もありますね。
アジサイの色は土壌の酸性度によるとよく言われますが、それは要因の一つであって他にもファクターはいろいろあるので同じ場所にいろいろな色が混在する事は珍しくないそうです。
by センニン (2010-06-26 20:05) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。