SSブログ

なぜ音が違うのか? [楽器]

若い頃読んだ本を本棚から引っ張り出し、再読しています。
中公新書『楽器の音色を探る』(安藤由典著 S53.12.20 発行)。

古い本でもう絶版ですが、フルートを習っている今読み返すととても参考になる内容です。

閉管と開管とは何か?
同じ発音原理のサックスとクラリネットはなぜあんなに音色が違うのか。
クラリネットのあの独特の音の倍音構造はどうなっているのか。
ダブルリードの独特の音の秘密は?

フルートは同じ楽器でもなぜ吹く人によって音が違うのか。
フルートで多彩な音を吹き分けるには。
顏の角度による鳴り方の違い。
息の速度と顏の角度と発生する音の関係。
理想的な歌口とは?

フルートを鳴らす器械を作ったり、人間の唇の役割に気付いたり、高名な演奏家の音を分析したり。

高名な演奏家とは当時よく来日していたランパル氏など二人です。
研究室で実際に演奏した音を分析しているのです。
こんなことは今では考えられないでしょうね。

安藤氏は当時も音楽之友社で『楽器の音響学』という本を出版されていましたが、現在でも『新版 楽器の音響学』が出版されていて、この中公新書の内容をふまえた、より高度な内容になっています。

この『楽器の音色を探る』は古本で入手可能な場合がありますが、もっと突き詰めたいと思われたら上記の本を読んでみると良いでしょう。

著者は研究と平行してフルートを習い始められたそうです。
フルートの音響に関する著作も何冊かあるようです。

音楽の表情を豊かにするための音色の変化。
どうすればよいのか、この本にはそのヒントが書かれています。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

ぴっころ

センニンさん、こんばんは♪
興味ある本ですね。
これは今は出版していないのでしょうか?
探してみようかなと思います。

コーヒー、お好きなんですね。
私は今水出しアイスコーヒーが気に入っています。
家の方に美味しいコーヒー専門店があってそこで買っています。
by ぴっころ (2007-05-08 19:11) 

センニン

ぴっころさん、こんばんは。
図書館になら多分あるでしょうし、より専門的な内容なら記事で紹介しました音楽之友社の本が入手可能です。

この新書について Amazon で今調べましたところ、2種類見つかりました。
一種類(複数冊出品あり)は「新書」の表示があって 680円から、もう一冊は「新書」の表示がありませんが、(出版年が同じですので同じものだと思いますが )4,200円の価格がついています。

状態の説明をご覧になってご検討なさってみてはいかがでしょうか。
グラフや数式が使われている箇所もありますが、数式を完全に理解しなくてもお役に立つと思います。

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw/503-8156080-3898369?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%8Ay%8A%ED%82%CC%89%B9%90F%82%F0%92T%82%E9
by センニン (2007-05-08 19:50) 

ぴっころ

センニンさん、ありがとうございました。
昨夜、出かけたついでに本屋さんへ寄りましたが、ありませんでした。
アマゾンにあるんですね。
4200円とは!ハードカバーなのでしょうか?(笑)
内容が知りたいので680円で十分かなと思いました。
ありがとうございます。
by ぴっころ (2007-05-09 13:40) 

センニン

ぴっころさん、お役に立てましたら幸いです(^^)/

先日覗いたときは 1,000円程度のがもう2冊くらいあったのですが、売れたのかもしれません。
案外この記事をお読みになった方がお買いになったのかもしれませんね。

4,200円のものは多分同じものです。出品者が「新書」と表記しなかったので別の商品として分類されたのだと思います。同じ月にハードカバーと新書が同時に出版されることは通常考えられません。

やがて安いものが売りきれると、その頃やって来た購入希望者が悩んだ末買ったりするのです。
こういう例は良くありますので、今後何かをお探しになる場合はご注意下さい。 CD や DVD でもこういう事があります。廉価版が再発売されているものなどは特に注意が必要です。
by センニン (2007-05-09 20:53) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。