SSブログ

見上げる千葉都市モノレール [地域]

l2022 10 31_0052.jpg


先日の撮影ですが、動くものを撮るのは慣れが必要ですね。

こういうのは絞り込んで置きピンで撮るのがいいのかもしれません。



l2022 10 31_0073.jpg


よく知られていますが、懸垂型のモノレールは珍しく、千葉都市モノレールは数少ない懸垂型モノレールで営業距離(15.2km)世界一らしいです。


以前はよく利用していました。


千葉そごうと隣接するセンシティビルの間を縫うように走っています。

この右手に駅があります。



l2022 10 31_0078.jpg


千葉そごう 4F からモノレールの駅につながっていますが、人が歩く頭の上をモノレールが走ります。



l2022 10 31_0100.jpg


固定資産を売却して債務を軽減したのですが、営業収入は劇的に伸びることは期待できないようです。

ある時期までは延伸計画もあったのですが、もうそれは期待できません。


駅は「千城台」−「千城台北」−「桜木」−「都賀」−「動物公園」−「スポーツセンター」−「穴川」−「作草部」−「千葉公園」−「千葉」−「市役所前」−「千葉みなと

という具合に続いていて「穴川」−「作草部」の間でほぼ直角に曲がって方向を変えます。

県庁方面へは「千葉」から別のルートになります。


「穴川」から JR稲毛、そしてその先幕張新都心方面に行ければ利用者が伸びたのにという意見がよく聞かれるのですが、この先新しいルートができることは期待できません。


レールを支える支柱は大部分が道路の真ん中に立てられているので用地買収の負担も比較的少なく抑えられていたはずですが、それでも少ない金額ではありません。


当初の計画では大きな団地がある大宮台から千城台に至る計画があったそうですが、反対が多くて実現しなかったと聞いています。

そこに住む人たちによっては公共交通機関はバスしかないので、できてほしいと望む人も多かったはずなのですが。


と、わかっったようなことを言っていますが、私の住む地域では子供の頃通学に使っていたバスは廃線になってしまって、頼りはコミュニティバスです。


なのでどうしても車を使わなければなりません。


何やら走行距離に応じた課税というものが検討されているようですが、勘弁して欲しいです。

JAF も異例の反対意見の表明を行ったようです。

政権交代した時のガソリンに対する課税の変更のすったもんだはまだ記憶にあります。


次に車を買い替えるときは PHV かなあとぼんやり考えています。

もう新型 PRIUS の様子がちらほら報じられています。

2L のエンジンを積むとか積まないとか。

2L と 1.8L の二種類になるとか。


燃費がさらに良くなるならいいですが。

ともあれまだ5年くらいは乗るつもりなので買い替えるとしてもその次の世代でしょうね。
 
 
88_31.gif

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 11

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。