SSブログ

鹿@飛火野、春日大社 [動物]

l20160219_36.jpg

二日目は夜明け直後から撮影を始めました。


昨日のうちにホテルの方に夜明けの時間を確認しておきました。


一日目からお天気が良かったのは運が良かったです。


春日大社や奈良公園、東大寺に最も 近い奈良ホテルに泊まれたのはとても好都合でした。



l20160219_1.jpg

夜明けの “荒池” です。


実際の色はもっと精妙でした。



l20160219_2.jpg

鹿はもう活動しています。



l20160219_3.jpg

春日大社に隣接するここは「飛火野」です。


さだ まさし の歌では「とぶひの」と読まれていますが、現在の正式な名称は「とびひの」です。

古来は「とぶひの」とも呼ばれたそうです。



l20160219_4.jpg

地元の写真愛好家らしき人たちが撮影会をしているようでした。


山の色が美しいので風景写真かと思いましたら、遠くに見える鹿を撮っているようでした。


近づいてくるとみんな鹿に夢中です。



l20160219_5.jpg

母と子でしょうか。



l20160219_6.jpg

こちらは新しい角が生えかけているオスです。


まだ角が落ちたままのオスが多かったです。



l20160219_7.jpg

絵になる光景です。


ショットはいまいちですが。



l20160219_8.jpg

l20160219_9.jpg

春日大社本殿までは少し歩きます。



l20160219_10.jpg

l20160219_11.jpg


森の中には静かに鹿が佇んでいます。



l20160219_12.jpg

鹿は神様の使いだそうです。



l20160219_13.jpg

l20160219_14.jpg

驚かさなければ逃げません。



l20160219_15.jpg

l20160219_16.jpg

l20160219_17.jpg

l20160219_18.jpg

手水も鹿が吐きます。



l20160219_19.jpg

森をバックに撮りたいですが、結構人工物もあります。



l20160219_20.jpg

l20160219_21.jpg

まだ観光客は殆どいません。

 


l20160219_22.jpg

南門です。

 


l20160219_23.jpg

l20160219_24.jpg

l20160219_25.jpg

拝殿が奥にあります。

本殿は更に奥です。



l20160219_26.jpg

奈良市観光協会の HP によりますと


 768年、藤原氏によってここへ鹿島から武甕槌命(たけみかづちのみこと)、香取から経津主命(ふつぬしのみこと)が迎えられ、つづいて枚岡からその祖神天児屋根命(あめのこやねのみこと)と比売神(ひめがみ)が迎えられ

たのだそうです。

 

鹿島神宮から鹿に乗って武甕槌命がやってきたとされています。


Wikipedia によれば「鹿島」は昔は「香島」と表記したそうですが、『続日本紀』(723年)に「鹿島」とあるのがこの表記の最も古い記述だそうです。



l20160219_27.jpg

l20160219_28.jpg

l20160219_29.jpg

l20160219_30.jpg

l20160219_31.jpg

l20160219_32.jpg

l20160219_33.jpg

l20160219_34.jpg

l20160219_35.jpg

l20160219_37.jpg

再び飛火野です。



l20160219_38.jpg

l20160219_39.jpg

l20160219_42.jpg

l20160219_43.jpg

l20160219_44.jpg

角が落ちたオスです。



l20160219_45.jpg

何を聞いているのでしょうか。



l20160219_46.jpg

神様の姿が見えるのでしょうか。



l20160219_47.jpg

l20160219_48.jpg

平和な光景です。


世界遺産の中の奇跡のような光景です。



l20160219_49.jpg

こんなところでのびのびと暮らせる鹿は幸せでしょうね。



l20160219_50.jpg

この後東大寺に向かいます。


続きは明日の夜アップします。


 


明日の朝はまた早く出るので更新はお休みします。






nice!(33)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 33

コメント 2

えんや

まさに絵になる社と鹿ですね、上手に管理されているんでしょう。
石巻地方の半島部では、特に震災以後、野生の鹿が増え人家の
近くまで来て畑作物に被害が出てるそうで困ってるそうです。
by えんや (2016-02-21 15:54) 

センニン

えんや さん、こんばんは。
夕景と朝もやの風景を撮りたくて行ったのですが、風景はすぐ変わってしまいますね。
土門拳は平等院鳳凰堂の撮影の時「風景が逃げて行く」と言ったそうです。引き上げかけた時、鳳凰堂を振り返ると見事な夕焼け。助手を急がせてあの見事な一枚を撮ったそうです。

鹿の食害は他でもあるようですね。
房総半島では中国原産の小型の鹿、「キョン」が飼育されていた施設から逃げ出して繁殖し、害獣となっているようです。
by センニン (2016-02-21 19:58) 

トラックバック 0

大地は春鹿@東大寺 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。