SSブログ

備前焼で飲むカフェ・バッハのコーヒー [コーヒー]

c20150404_7556.jpg

 

久しぶりのカフェ・バッハですが、あまりゆっくりできなかったのが残念でした。

店内は撮影禁止ですが、運ばれたコーヒーなどは良いとの事です。

今回はエルサルバドル・パカマラを。

 

 

c20150405_7733.jpg

 

お持ち帰りの豆はコロンビア・スプレモ・タミナンゴ。

 

 

c20150405_7732.jpg

 

よく膨らんだ理想的なローストです。

 

 

c20150405_7731.jpg

 

こちらの豆は選別しないで使える素晴らしい豆です。

 

 

c20150405_7695.jpg

 

プレスで淹れます。

本当は素晴らしい膨らみ具合を見るためにペーパードリップをしようと思ったのですが、器具を片付けてしまっていたのでした。

 

 

c20150405_7697.jpg

 

蒸らしです。

 

 

c20150405_7700.jpg

 

蒸らしが終わってお湯を注ぐと粗挽きにした粉が上に集まり、対流によって粒が浮き沈みする様子が見られます。

これは紅茶と同じですね。

 

 

c20150405_7711.jpg

 

器は先日初めて買ってみた備前焼です。

 

 

c20150405_7715.jpg

 

景色が気に入って買ったのですが、備前焼で飲むと味がまろやかになるそうなのです。

 

 

c20150405_7720.jpg

 

確かめるために普段使っている Noritake のマグカップも使います。

開口部の大きさはほぼ同じです。

 

 

c20150405_7719.jpg

 

コーヒーは白磁に注いでも色は楽しめません。

なので紅茶と違ってこのような器を使っても楽しみが損なわれるということはありません。

むしろこの色がとてもよく合います。

 

一点ものなので同じものは二つとありません。

 

 

c20150405_7726.jpg

 

とても持ちやすいよく考えられた形で、特にこの持ち手が良いです。

 

窯は岡山県備前市の「丸山窯」ですが、お話を伺うと先代の後を継ぐまでは某大手設計会社にいらしたそうで、なるほどと思いました。

 

 

さてお味の方は、評判通りでとてもまろやかになります。

今回のコロンビアはやや深煎り意味なのでいつもの Noritake で飲むと味わいの一つ一つの要素が元気良く口の中に広がる感じなのですが、備前焼では角が取れて良い調和を見せるような感じになるのです。

 

それぞれのカップに注ぐ時は少しづつ交互に注ぎましたので上の方と下の方は均等に混じっているはずです。

二つのカップで交互に飲んでみましたが、確かに味わいは違います。

備前焼の方を先に飲み終わったので Noritake に残っていたものを備前焼の方に移して飲みましたが、印象は同じです。

 

 

豆のはっきりとした個性を味わいたい時は白磁のカップが向いているかもしれませんが、優しい調和を味わいたい時は備前焼が向いていると言えそうです。

 

マグカップの他にも買ってみました。

それらはまた改めてご紹介します。

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
にほんブログ村



nice!(34)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 34

コメント 4

kazu-kun2626

おはようございます
備前焼の質感と手触りは
僕も好きですよ~
by kazu-kun2626 (2015-04-07 06:52) 

センニン

kazu-kun2626 さん、こんばんは。
お好きでしたか。
私は備前焼は初心者ですが、のめり込みそうで心配です。
by センニン (2015-04-07 21:17) 

マキチャン

センニンさん

備前焼のマグカップ、私も使っていますが
仰られる通り、白磁は白磁ならではの素直でスッキリした味わいが、
備前は備前で柔らかいお味が楽しめて得した気分~(●^o^●) ♪

この違いは日本酒などの利き酒も同様、器によって様々なお味を
楽しむことが出来るそうで、その他の銀、檜、竹etc等、実際に
飲み比べてみたいものです✿‿✿ ℒℴνℯ ★♫♪✿‿✿

もっとも、下戸の私が飲み比べなんて無謀な(笑)遊びを楽しめるのは
何時になるか(ゝω・´★)

センニンさんも備前焼にのめり込んでくださいね *✧☪•*¨*•.¸¸♪✧



by マキチャン (2015-04-08 23:27) 

センニン

マキチャン さん、こんばんは。
料理をのせるお皿も雰囲気や味わいを変えますが、直接口に触れる器は本当に味わいを変えますね。

窯の場所、後で教えてくださいね。
by センニン (2015-04-09 21:06) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。