SSブログ

本番のつもりでとは思うけれど [レッスン]

pz2010_1010_110540AA_edited-1.jpg

今日は車で出掛けましたが、お天気が回復したせいか、百貨店やショッピングセンターに向う道は車が繋がっていました。

前に入ってきた車を見てにんまりとしてしまいました。


pz2010_1010_110347AA_edited-1.jpg

新型プリウスですが、屋根に見事にキンモクセイが積もっています。


pz2010_1010_110402AA_edited-1.jpg

急いで出てきたのでしょうか、それとも風情があるのでそのままにしているのでしょうか?
雨が降っていたら見られませんでしたね。


pz2010_1010_110229AA_edited-1.jpg

pz2010_1010_110240AA_edited-1.jpg



さてレッスンではそろそろピアノに合わせてみようかという話になっているのですが、あいにく今週と来週はピアノの H先生が不在です。
新婚旅行でパリだとか。
タッパーウェアを託してパリの空気を持って帰って欲しかったですね。


一人で練習するときとレッスンで先生の前で演奏する時はどうも勝手が違うのですが、ピアノ伴奏が一緒のときはまた違います。そしてもちろん本番でステージで演奏するときも。

演奏にどれだけ気持を込められるか、これは良い意味で演技力が関わるのではないかと思います。
一人で練習しているときはもちろん聴衆はいません。
レッスンのときやピアノに合わせていただくときは先生の耳がある訳ですが、聴衆とは違います。

あがり性の人は聴衆がいない方が実力が出せるのでしょうが、私はどういう訳か本番に強いと言われていまして、緊張はするもののあがるという事はありません。

以前ご紹介しましたがランパルは聴衆の中に気に入った女性を見つけ、その人のために演奏するのだそうです。すると会場の全員に音楽が伝わるのだとか。


車で走りながら考えたのですが、いくら感情を込めようとしても聴く人がいなくては気持が込められないのです。フルートの先生やピアノの先生は聴衆ではないのです。
ましてピアノの先生は最愛の人と新婚旅行中である訳ですし..。
まあそれは冗談としましても、やはり指導をしてくださる立場の人は気持を込める相手ではないのです。

ではレッスン中や合わせの時に意中の人を思い浮かべてその人のために演奏するというのはどうなのでしょうか?
私としてはそれはできないですね。なぜかと言うとそれは極めてプライベートな事だからです。
そばに他人の耳があるところではできないのです。
心のうちをさらけ出しているのです。目に見える訳ではないのですが、やはり耳があるところではできないのです。

では本番はどうするのかと言いますと、会場の人たちは私が演奏するその曲を初めて聴く人たちなのです。
初めて聴く人たちにこの曲はこういう曲ですよ、私はこんなふうに感じたんですよ、と言わば披露するような紹介するような気持と言ったらいいでしょうか。
聴く人がみんなその曲を良く知っていて自分がまともに演奏できるか、ミスをするのではないかと聞き耳を立てているような心境に陥ってしまっては実力が出せるはずがありません。

プロでも間違う事はあるのでしょうが、間違いと思わせないのがプロだという話を聞いたことがあります。
間違ったとしても、これが私の解釈だという顔をするくらいの図太さが必要なのではないでしょうか。






nice!(11)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 6

nyankome

私はあがり症なのでセンニンさんとは正反対です。(^^;)
舞台での気持ちの持って行き方は人それぞれなのですね。
ミスをすることはある意味仕方のないことですが、動揺せずに音楽を続けられるかがプロの技量なのでしょうね。
by nyankome (2010-10-11 01:10) 

ユーフォ

私もかなりのあがり症です・・・(>_<)
by ユーフォ (2010-10-11 03:39) 

センニン

nyankome さん、おはようございます。
そうでしたか。
昨日聴かせていただいた DAT での録音からはとてもそんなふうには思えません。
表現ができていて立派な演奏です。
最近聴かせていただくリュートの演奏よりキャリアの永さを感じます。

レッスンで常にいわれている事は「大事なのは音楽の "流れ" 」。
細かい部分にとらわれていると音楽の全体が見えてこない。

私たちはミスをしても仕事がなくなるわけではありません。
自分の演奏を分析して反省点を次の演奏に生かす事はもちろん必要ですが、本番の演奏の最中にそれをやってはいけません。
もちろんそれには十分な練習をする事が必要です。
練習してもどうしてもできないところはあるでしょう。
自分の技量は今はここまで、というある意味での見切りは必要なのではないでしょうか。

ミスは許されないとう潔癖さ、それはある意味で来てくれたお客様に対して誠実なのだろうと思います。
実力以上に見て欲しい気持、それはだれでもそうだろうと思います。

信仰とは縁のない生活ですが、神様は自分の内にあるものと聞きます。
あがる原因も自分の内にあります。誰も他の出演者にプレッシャーをかけたりはしていないのです。その反対で応援しているのです。

nyankome さんは今までの記事を読ませていただいた印象ですと潔癖で誠実で真面目なのだと思います。音楽には少し遊びがあっても良いのではないでしょうか?
by センニン (2010-10-11 07:53) 

センニン

ユーフォ さん、おはようございます。
今までの記事を読ませていただいた印象からはちょっと意外ですね (^^)
球技の応援、たっぷりの美味しいもの、オペラ歌手もかくやと思われるような性格かと想像していました。
認識を改めますね (^^)


話は違いますがパウエル・フルート・ジャパン(dolce楽器)の Sさん、ユーフォさんと同じ学校だそうですね。先頃 TKWO にピッコロで新規入団された Mさんとデビュー演奏会の同期だそうです。
by センニン (2010-10-11 07:58) 

ユーフォ

ひょっとして国立音大と勘違いされているのでは・・・。
(国立音大の絡みが多いので・・・)
私の母校は廃校になりました(>_<)

それとあがり症の件ですが
人前に出る事は非常に苦手なんです・・・
(やらねばならない事は多々ありましたが・・・)
指揮を振るのも、演奏するのも常に場違いなのでは・・・
という思いでやっていましたから(ToT)/~~~
by ユーフォ (2010-10-12 13:42) 

センニン

ユーフォ さん、こんばんは。
大変失礼しました。てっきりそうだと思い込んでいました m(_ _)m

私も本来は人前に出るのは苦手ですが、演奏についてはだいぶ慣れてきました。でも指揮者はやれと言われても固辞します。
注目を浴びるようなシチュエーションは極力避けたいです。
by センニン (2010-10-12 21:10) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。