SSブログ

Aihara のフルート [楽器]

aDSCN1437.JPG

土曜日に手にした新しい楽器です。
一ヶ月で作っていただきました。

まず、接合部の刻印です。


aDSCN1435.JPG

aDSCN1436.JPG

リッププレートなどです。刻印は "A" 一文字です。


aDSCN1438.JPG

aDSCN1439.JPG

キーカップと右手小指キー付近のデザインです。
以前ご紹介しましたようにギズモキーはありません。


aDSCN1440.JPG

これも以前ご紹介しましたが、特徴的なメカであるトリルキーのクラッチです。


GAT.JPG

上が左側にスライドしたところです。
すぐ先にある突起に触れるようになり、その下のキーが連動して開閉するようになります。
下が右にスライドしたところです。
ちょっと見づらいかもしれませんが、突起に引っ掛からなくなり、キーは連動しません。


最新のメカでは左、中央、右と3種類の切り替えができるそうです。
希望すれば取り付けてくれるそうです。


aDSCN1449.JPG

クラウンの周囲のカットは滑らかできれいです。


「ショットベル」を内蔵していただきました。
詳しい写真は以前掲載しましたので、ここでは省きます。

反射板の穴の開度を調整できます。
その響きや音色の変化はとても興味深いのですが、象牙のリッププレートを備えた頭部管を体験してしまうと影が薄くなってしまいます。



aDSCN1445.JPG

注目の象牙のリッププレートを備えた頭部管です。


aDSCN1446.JPG

ネジなどは見えません。
裏側から止めているようです。


aDSCN1447.JPG

クラウンも贅沢な事に象牙です。


aDSCN1444.JPG

刻印はやはり "A" 一文字です。


歌口のカットなど詳しい事は訊きませんでしたが、リッププレートが象牙になるだけでなぜこんなに違うのか本当に不思議です。

山野楽器に現物がありますので、ぜひお手に取って体験してみてください。


頭部管の製作の体験を申し込みました。
来週の月曜日、祝日です。
今からわくわくです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0

J.G.Hammig の木管冷たくしないでね ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。