SSブログ

いわば故郷のような [花、植物]

n20180909_3015.jpg


先日久しぶりにカメラを持って我が家の周辺を歩きました。

父の実家も歩ける範囲にあります。

 

人になってからはあまり足を踏み入れることがなかった辺りにも少し足を伸ばしてみます。




n20180909_2867.jpg


我が家にはない色のムクゲです。




n20180909_2871.jpg


防風林があります。




n20180909_2873.jpg


山を歩くと服にタネがつく植物がいくつかありますが、これもその一つでイノコズチ(ヒカゲイノコズチ)と言います。

 

ヒナタノコズチというよく似た植物もあります。




n20180909_2874.jpg


n20180909_2876.jpg


畑の境界は今はコンクリートの杭です。




n20180909_2877.jpg


広角で開放 2.8 の描写です。




n20180909_2879.jpg


昔はこのようにウツギが境界を示す目印に使われていました。




n20180909_2885.jpg


奥が防風林です。




n20180909_2886.jpg


道沿いの御宅の庭に見えたこれはハナトラノオです。




n20180909_2887.jpg


n20180909_2888.jpg


n20180909_2889.jpg


ヒノキです。




n20180909_2891.jpg


花粉症の方には嫌なものです。




n20180909_2893.jpg


こちらはもっと嫌な杉です。




n20180909_2894.jpg


n20180909_2895.jpg


n20180909_2896.jpg


御成街道の往時の姿を残す貴重な遺構です。




n20180909_2898.jpg


昔の面影をそのまま残していると言われるのは県内に二箇所しかありません。




n20180909_2931.jpg


草原などでよく見られるツルボです。




n20180909_2938.jpg


n20180909_2949.jpg


こんな風に見ることはあまりありませんね。




n20180909_2956.jpg


当ててみてください。




n20180909_2957.jpg


アメジストセージです。



ある人がこれをエメラルドセージと書いていたので間違いですとコメントしました。

エメラルドは緑、アメジストは紫(水晶)、とも書きました。

その人はその時は直したのですが、ある程度時間が経った後でまたエメラルドと表記していました。

その方のブログに訪問することはやめました。

そういうレベルの人とはお付き合いできません。




n20180909_2959.jpg


こちらは初めて見ました。

何でしょう?




n20180909_2971.jpg


小さいのが雄です。




n20180909_2988.jpg


まだ咲きます、ヘメロカリス。




n20180909_3004.jpg


バラは野外野外にはありませんね。




n20180909_3011.jpg


n20180909_3013.jpg


n20180909_3016.jpg


n20180909_3018.jpg


n20180909_3027.jpg


n20180909_3029.jpg


蘇鉄です。




n20180909_3032.jpg


多分雌株です。




n20180909_3036.jpg


n20180909_3044.jpg


雄しべにピントを合わせて開放で撮ってみました。




n20180909_3057.jpg


n20180909_3059.jpg


ランタナは来年に期待です。




n20180909_3060.jpg


タネは液果のようで、やがて黒くなります。




n20180909_3070.jpg


どうして玉すだれという名になったのか、ちょっと不思議です。




n20180909_3075.jpg


n20180909_3077.jpg


季節外れにクレマチスが咲いていました。




n20180909_3084.jpg


こちらは今の季節らしいキバナコスモスです。

いわゆる普通のコスモスとは異なる品種です。




n20180909_3085.jpg


ベニバナトチノキの種が落ちていました。




n20180909_3089.jpg


サルナシの実はあまり大きくなりません。




n20180909_3090.jpg


花の時期以外は馬酔木に注目することはあまりありません。




n20180909_3100.jpg


ヤブランは今見ごろです。




n20180909_3109.jpg


サマームスカリとも言うそうです。




n20180909_3115.jpg

 

益虫である蜘蛛もよく見るときれいです。

 

 


 

nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 4

middrinn

物覚えが悪いので、ヘンなことをお訊ねしますが、
「ハナトラノオ」、サイドバーの検索ボックスで
検索してはみたのですが、今回が初出ですよね?
「花虎ノ尾 (はなとらのお)」とブログ下書き用
のメモ帳にありまして、どなたかのブログで知って
書いといたんだと思うのですが、その可能性の高い
センニン様に以前に教えて頂いたのかしら(@_@;)
by middrinn (2018-09-12 21:00) 

センニン

middrinn さん、こんばんは。
我が家にはないので初出です。
花の名前はカタカナを標準にしていまして、よく知られたものなどは漢字で表記することもあります。(ムクゲ、木槿、モクレン、木蓮、ユリ、百合 など)
似た名前の「オカトラノオ」は何度も登場しています。
形が似ている「ブットレア(ブッドレア)」も複数回登場しています。
by センニン (2018-09-12 21:21) 

Yamamoto

こんばんは、問題の花はユウゲショウですね。
こんな季節にまだ咲いてるんですね。知らなかったです。
by Yamamoto (2018-09-13 20:33) 

センニン

Yamamoto さん、こんばんは。
詳しくていらっしゃいますね。
このところ時期外れに咲く花が目につきますのでこれもそうかもしれません。

見せていただいた秋海棠の写真ですが、こちらには水辺も群生もありません。
憧れます。
by センニン (2018-09-13 20:47) 

本も聴くのか譜面台は検討中 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。