SSブログ

縄文体験:加曽利貝塚 [自然・環境]

l20160717_2425.jpg

車を預けると、練習場所を借りた時間まで時間があきました。

特にあてはなかったのですが、近いので加曽利貝塚に行ってみました。

 


l20160717_2388.jpg

l20160717_2384.jpg

l20160717_2385.jpg

「縄文体験」と題してイヴェントが来月いっぱい行われているようです。


l20160717_2386.jpg

かなり伸びていた草は部分的に刈り込まれています。



l20160717_2374.jpg

l20160717_2394.jpg

l20160717_2397.jpg

ヤマユリも咲いていました。



l20160717_2399.jpg

完全な自然ではなくて、添え木が立てられています。



l20160717_2400.jpg

l20160717_2402.jpg

l20160717_2404.jpg

l20160717_2407.jpg

この向こうは坂月川。

カワセミもいます。



l20160717_2392.jpg

移設された旧家で土器が作られています。

 


l20160717_2408.jpg

l20160717_2409.jpg

l20160717_2410.jpg

l20160717_2411.jpg

ふと見るとこんなものが置かれています。

誰かが焼いたものでしょう。



l20160717_2413.jpg

博物館の庭では火おこしやアクセサリー作りの体験ができます。



l20160717_2414.jpg

l20160717_2416.jpg

手作りのお土産もあります。



l20160717_2417.jpg

l20160717_2418.jpg

発掘も体験できます。

恐竜の卵はないと思います。



l20160717_2419.jpg

復元住宅ではここで一番たくさん発掘される “イボキサゴ” のスープが作られていました。

炊事の煙は生活の象徴です。



l20160717_2422.jpg

l20160717_2423.jpg

先週見た新しい復元住宅でも多分同じことが行われたのでしょう。



l20160717_2424.jpg

素焼きとは思えない使い込まれた様子を見せています。

 


l20160717_2429.jpg

燻製も作られたのかもしれません。



l20160717_2426.jpg

このイボキサゴは小さめで、普通の小さなシジミより少し大きい程度です。

担当の方の見解では食べるほどの大きさではないので出汁を取ったのではないかとのことでした。


l20160717_2427.jpg

イボキサゴは千葉ではおなじみ “ながらみ”(ダンベイキサゴ)の仲間です。

イメージキャラクターの “かそりーぬ” がネックレスにしているのもイボキサゴです。



l20160717_2430.jpg

l20160717_2433.jpg

l20160717_2436.jpg

再現された衣類を着て写真を撮ることもできます。



l20160717_2442.jpg

ゲームばっかりやるのでなくてこういう体験をすることも大事だと思います。







nice!(21)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 2

yamatonosuke

火おこしセットは販売用ですか?
おもしろそうですね、欲しいです。
縄文式住居で一泊ツアーとかあったら流行るかも。
by yamatonosuke (2016-07-18 00:30) 

センニン

yamatonosuke さん、おはようございます。
火おこしセットは「弓ぎり法」が 1,800円、「ひもぎり法」が 1,500円でした。
次のサイトで通販へのリンクがありますが、結構お高いです。
http://kassai.co.jp/yu-yujin/hottime/zb234742.html
メールでご連絡いただければ(送付先など)購入してきても良いですよ。
by センニン (2016-07-18 06:58) 

トラックバック 0

ブッドレアヤマユリ '16 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。