SSブログ

訪問者が増えている:加曽利貝塚 [自然・環境]

m20160710_1974.jpg

このところいつ行っても駐車場がいっぱいになっています。

一年前はまだ閑散としていたように思うのですが、どうしたと言うのでしょう。

 

昨日はイヴェントをやっていたようですが、その前に訪れた時も人は多かったです。

 


m20160710_2064.jpg

m20160710_2070.jpg

m20160710_1969.jpg

一前目の写真は内側から見たところですが、前回少し触れました復原住宅の中に入ってみました。



m20160710_1970.jpg

m20160710_1971.jpg

m20160710_1972.jpg

m20160710_1975.jpg

m20160710_1976.jpg

m20160710_1977.jpg

m20160710_1978.jpg

m20160710_1981.jpg

自然が豊かです。



m20160710_2006.jpg

m20160710_2014.jpg

m20160710_2059.jpg

m20160710_2077.jpg

m20160710_1961.jpg

オレンジ色が見えるのはガイドの方です。

多分ボランティアでしょう。



m20160710_1980.jpg

m20160710_1979.jpg

この住宅の奥の方ではいつも土器を焼いているようです。

木材を積んで火を点け、その中に土器を置いて焼きます。

温度は 800℃ほどだそうです。



m20160710_1989.jpg

歩いていると我が家の周辺では見たことのないトンボがいました。



m20160710_1991.jpg

検索してみるとハグロトンボというトンボです。



m20160710_1992.jpg

羽をたたんで止まるのが特徴のようです。



m20160710_1993.jpg

広げたり、たたんだりしています。



m20160710_1999.jpg

m20160710_2008.jpg

同じ個体を撮っているつもりでしたが、胴体の青いのがオス、こちらがメスだそうです。

尻尾の先を丸めるようにすることがありました。

産卵かもしれませんが、確かめていません。



m20160710_2060.jpg

m20160710_2063.jpg

m20160710_2076.jpg

次は雉子に会えるでしょうか?






nice!(38)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 38

コメント 4

KENT1mg

古家の小径のシーンからはじまったら、もっと雰囲気が出たような気がします。実際の順番をあえて無視して!
でも、正直なセンニンさんには許せない演出かも?^ ^
by KENT1mg (2016-07-11 21:01) 

yamatonosuke

何か縄文ブームのきっかけがあったのでしょうか。古代ブームがあるとしたら奈良明日香あたりも人が多いかも。
by yamatonosuke (2016-07-12 01:02) 

センニン

KENT1mg さん、こんばんは。
鋭いですね。
今回の一枚目はいまいちなのですが、古民家の写真は雉子の中で使いたかったのでこうなってしまいました。
順番を変えることはたまにあります。
これからもお気付きの点がありましたらどうぞご指摘ください。
よろしくお願いいたします。
by センニン (2016-07-12 19:34) 

センニン

yamatonosuke さん、こんばんは。
調べてみましたらここでは第二、第四日曜日にこうした催しを行っているようです。
土器を作る方たちの愛好会のようなものもあるようで、中央図書館でたまに展示会が行われています。
千葉市としては盛り上げて国の特別史跡指定を取り付けたいようです。
国としては博物館のような施設が貝塚の中に作られていることなどを問題視しているようですので、どうなるかはなんとも言えません。
by センニン (2016-07-12 19:37) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。