SSブログ

ウィスキーとフルート [楽器]


ウイスキーの科学―知るほどに飲みたくなる「熟成」の神秘 (ブルーバックス)

ウイスキーの科学―知るほどに飲みたくなる「熟成」の神秘 (ブルーバックス)

  • 作者: 古賀 邦正
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2009/11
  • メディア: 単行本


銀製や銀メッキの楽器が使っているうちに黒ずんでくるのは完全に避ける事はできませんが、使う人の体質によってあるいは気の使い方によってその程度に違いが出るようです。
楽器店にはフルート用や他の楽器用に C-Guard という黒ずみ防止用の製品が置いてありますが、商品として置いてあるだけでなく展示してあるフルートの下に敷いてあるなど効果が認められているようです。
http://music-1000.blog.so-net.ne.jp/2007-02-21

これは米国のハガティ社が開発したものを応用した製品であるようです。
http://www.hagerty.co.jp/index.html


銀が黒ずむのは硫化と言って硫黄イオンと銀が結びつく事で引き起こされる現象です。
なのでフルートや銀製品は温泉地には持って行かない方が賢明です。
アクセサリーの分野では宝石箱が原因で銀製品が黒ずんでしまう事があるようですが、これは箱に使われたゴム系の接着剤が原因だそうです。
輪ゴムなどのゴム製品には硫黄が使われているのだそうです。
なのでビニール袋に入れたアクセサリーなども輪ゴムて束ねるのは厳禁なのだそうです。

となるとフルートも何かの理由で輪ゴムが接すると良くないのでしょうか?
その通りです。
例えば頭部管などを複数輪ゴムで束ねたままにしておくとやがてゴムが接した部分が徐々に薄くなっていくのだそうです。


硫化以外でも塩素系のラップなどに含まれる塩素イオンでも光に当たると黒化する反応が起こるそうですが、こちらの方が強力な変化だそうです。
一部の液状のシルバークリーナーも要注意らしいです。


硫化と言えば銅も同じように反応するそうです。
スターリングシルバーには銀以外の主成分として銅が含まれています。どちらも硫黄と反応する素材ですので黒ずむのは自然な現象だと思わなければなりません。

ではゴールドのフルートなら大丈夫かと言うとそうもいかないようです。
18K や 14Kなどの合金ではイエローゴールドの場合銀や銅が 25%含まれます。
ホワイトゴールドはパラジウム、ピンクゴールドは銀、銅、パラジウムです。
なので安心してはいられないのです。


さてウィスキーはどう関係するのでしょう?
実は今朝の新聞の書評に上の本が取り上げられていたのですが、その中に蒸留用の釜が銅でできていてそれは発酵液や酵母に含まれている硫黄系の物質を取り除くためだとあったのです。

ふうむ、シャンパンといい、ウィスキーといいどうもフルートはお酒と縁があるようですね。
私は飲めないので分かりませんが、強い人は多いのかもしれません。

nice!(13)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 6

ながぐつ

こんばんは。
硫黄イオンと銀が結びつく、中学で化学をやっていれば気がつきそうなものですが、忘れていました。
管楽器が金属でできている以上、黒ずんだり錆びたりするのは仕方がないですね。では木のフルートはどうなんでしょう?
オーボエは木ですが、気温変化で、割れたり変形したりという悩みがありますね。
by ながぐつ (2009-12-20 22:42) 

ユーフォ

C-Guard これは!買いですね^^
by ユーフォ (2009-12-21 01:10) 

ラブリー♪

ゴールドでも変色すると、ものすごい色になるそうですよ。特に、銀のフルートが変色しやすい人は、9Kの楽器は要注意のようです。
by ラブリー♪ (2009-12-21 01:24) 

センニン

ながぐつ さん、こんばんは。

一般的な木管フルートは管体は大丈夫ですが、キーは大抵銀なのでキーが変色する可能性があります。
木の種類はクラリネットと同じグラナディラが一般的ですが、コーカウスッドやキングウッドなどもあります。黒檀は見た事がありません。
いずれにしても乾燥に気を使わなければならないのはオーボエと同じで、あまり長時間連続して吹くのも御法度です。
私が一本持っている J.G.Hammig もグラナディラです。
by センニン (2009-12-21 20:53) 

センニン

ユーフォ さん、こんばんは。
今まではフルート用、クラリネット用のシートとトランペット用、ユーフォニウム用の袋状のものがありましたが、先程検索してみましたら Tuba 用が新たに発売されたようです。
http://www.yamano-music.co.jp/hard/userProdDetail.do?goodsCode=G000005998
http://central-gakki.jp/blog/archives/2007/05/c-guard.html

これでも足りない場合は切り売りがあるそうで、山野楽器の話では 140cm幅で 1m 単位での販売で単価は 16,800円だそうです。
by センニン (2009-12-21 20:58) 

センニン

ラブリー♪ さん、こんばんは。
そのものすごい色というのを見てみたい気がしますが ...(^^)

14k 以上は比較的変色しにくいと言われていますから、9k は確かにそうでしょうね。ゴールドだと思って安心していると手遅れ、という事になるかもしれません。この辺は販売店が気を使ってあげて欲しいですね。
by センニン (2009-12-21 21:02) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。