発表会があとひと月半ほどに迫ってきました。
今日はピアノの方、ヴァイオリンの先生との初の練習でした。
まだ練習が必要な箇所が多々あるものの、なんとか通す事ができました。
譜面づらからイメージするより難しいです。

テンポの変わり目が3カ所あります。
いずれも
 Poco rit. _ // Tempo
なので大きな変化ではないのですが、3カ所ともリードを取るパートが異なるので難しいのです。
会員二人なのでピアノのある部屋が1時間使えます。
これから毎週合わせる予定です。

ヴァイオリンとフルートの二段譜に加えて、ピアノを含めたフルスコアを作ってしまいました。
ピアノは殆ど八分音符と四分音符なので入力が楽で、午前中でできました。
前回作った Ravel のピアノパートに較べるとはるかに楽です。

入手したばかりの MacBook Pro が大活躍です。
入手したままになっていた Finale 2008 をインストールしました。
使っているデスクトップ機は OS のバージョンがやや古いため対応しなかったのです。

完成した楽譜を再生すると、模範演奏になります。
フルートのパートをミュートすると、ヴァイオリンとピアノだけになり、一人でアンサンブルの練習ができます。
ヴァイオリンだけ、ピアノだけの再生もできます。

再生機能が貧弱だった古いヴァージョンと較べると隔世の感があります。


Air Mac を使って構築したワイヤレスネットワークは快適です。
デスクトップ機とは CPU のクロックも大違い(867MHz vs 2.4GHz)ですし。
ただセッティングに苦戦して土曜日の午後いっぱいかかってしまったのは予定外でした。

Windows を動かすためのソフトと Windows XP のインストールに一時間弱かかってしまいました。
Windows のインストールはなぜあんなに時間がかかるのでしょうねえ。


MacBook Pro をレッスンに持って行きました。
ノート型とはいえ 17inch のディスプレイを備えて重量も 3kg を超えるのでいつもは電車を利用するところ、今日は車で行きました。お天気も心配でしたし。
実は電車賃よりガソリン代の方が安いのです。
でも一時間以上かかりますし寝不足なのでなるべく電車を利用するようにしています。
電車を利用した場合の所要時間は乗り換えを含めると二時間くらいになります。
はあ〜。

発表会は J.G.Hammig の木管を使用する予定なので、楽器も二本持参です。
木管は長時間連続使用できないのです。
もう一本はゴールドの楽器ひと揃い + 頭部管二本という構成なので、合計 1kg をゆうに超えます。
こちらは場合によって Aihara または FMC フルートマスターズになります。
なるべく均等に使うようにします。

教則本も厚いのでタファネル&ゴーベールなど他の教材その他諸々を持つと楽器を除いても 5kg くらいはあるのではないかと思えます。

いつも大荷物なのです。
雨が一番困ります。