SSブログ

シカの角は骨ではない [珍しいもの]

aDSCN1605.JPG

おなじみのレザークラフトのお店で鹿の角を取り寄せてもらいました。


aDSCN1611.JPG

根元のあたりです。ゴツゴツと立派な凹凸があります。


aDSCN1604.JPG

下から二番目の又の辺りです。
この凹凸も鹿の角の特徴の一つなのでしょう。

鹿の角はナイフの柄や拳銃の銃把などに使われますね。
日本刀などを飾る台として使われているのを見た事があるような気がします。
これをどうするのかという事はまだ詳しく書けませんが、形ができたらまた記事として取り上げます。

aDSCN1590.JPG

取り寄せてもらう前にいろいろ調べて知らなかった事をいろいろ知る事ができました。
まず、角を販売している業者がいくつかあること。
頭蓋骨に二本の角が付いたままの形でも販売していること。
意外だったのは鹿の角は骨ではないという事です。
初めは頭に袋状のこぶのようなものができ、それがだんだん大きくなります。
中には血管も通っているのだそうですが、大きくなると血流が止まり、やがてカルシウムなどが沈着して骨のように硬くなり、表皮が剥がれて角が顔を出すのだそうです。
水牛の角が骨でなく毛の固まりである事は知っていましたが、これは知りませんでした。

そういえば好きな写真家である星野道夫さんのムース(アラスカのヘラジカ)の写真には何やらゴミのようなものがだらんとぶら下がった角が写っていました。
あれはたぶん剥がれた表皮なのでしょう。
すると鹿の仲間の角はみんなこうしてできるのかもしれません。

なんて不思議なんでしょう。

あ、人の爪も骨ではなくて皮膚が変化したものだそうではありませんか。
感心してしまいますね。

nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 4

kichi

立派な角ですねー!
これがどんな風になるのか楽しみです^^
by kichi (2008-10-05 08:37) 

ももねこ

一番硬い組織「歯」も皮膚と同じ由来(外胚葉)で
骨と同じ由来(中胚葉)では無いっていうの
クイズで良く出ますけど、
クイズ以外役に立たない知識ですね。
   よけいな話ですいません。
by ももねこ (2008-10-05 20:37) 

センニン

kichi さん、いつもありがとうございます。

かなり小さく加工してしまうので、ちょっと惜しいです。
表面の凹凸をなるべく生かすように考えてはいるのですが、やってみなければ分かりません。

by センニン (2008-10-05 21:59) 

センニン

ももねこさん、こんばんは。

歯と言えば、しばらく前に NHK の番組で「白い歯は隠れ虫歯」と知り、目から鱗が落ちた思いでした。
表面のエナメル質は半透明なので、白はその中の象牙質(ハイドロキシアパタイトの結晶柱)が侵されている「隠れ虫歯」の兆候だというのです。
この段階なら修復が可能で、唾液が正にその役割を担っているのだそうですね。

市販のガムが謳っている修復の意味が初めて分かりました。

by センニン (2008-10-05 22:16) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。