もうおなじみになった gallry ten の企画展は何度目かの小高さんの靴と私は初めての萩原さんの焼物です。






小高善和さん


 


 


千葉県白子町で靴を制作する小高善和さん。


 


日々、いろんな人のいろんな足に寄り添い、真摯に靴を作る小高さん。


彼の手と精神が作り出した靴は


ただのモノではなく、体調を整える秀逸な道具ともいえるでしょう。


 


小高さんの靴はリピーターが多い。


それは靴の使い心地も含め評価が高い証拠だと思います。


決して安いものではないのですが、


一度小高さんの靴を履いたら他の靴に違和感を覚えるようになり、


結局そればかり履くことになる。


次は違うデザインがほしい。


また、ソールが減ったり、革が少しのびたり、使い込んでヘタったり、


そんな時も手厚くメンテナンスを施し、さらに長く愛着を持って使えるようになる。


 


今回は新作も発表します。


会期中毎日在廊し、みなさんの足の悩みや靴づくりのご相談に対応します。


 



(gallery ten)










萩原千春さん


 


 


千葉県野田市で作陶する萩原千春さん。


 


ひと昔前までは、自分の作品の行方がわからなかったが、


最近ではSNS等で、自分の器がどのように使われているかを知ることができ、


いろんな人の幸せな食卓の一員になっていることがうれしく思うようになったとのこと。


ますます作陶意欲がわいてくる。


 


千春さんの器は、一見、何の変哲もありません。


ですが、ただプレーンなだけではない使い手の気持ちを熟知し、


改良に改良を重ね作られたもの。
サイズ感、重量感、厚み加減、ムダをそぎ落とした簡素な造形、


日常づかいに必要な要素が全て入っている。


 


特に急須は秀逸。


不思議ですが、確実にお茶が美味しく淹れられます。


千春さんの多くの工夫や計算が込められている渾身の作が急須なのです。


 


千春さん曰く


よい道具は、平凡に見えても その佇まいが醸すのだと。


 


今後も千春さんの探求は続く。


よりよい道具を作るために・・・。


 


作家在廊日:1日(金)・4日(月)


 


(gallery ten)



四日には制作のデモンストレーションが行われるそうです。





















今回は初めての企画、靴磨きのワークショップが行われます。



『靴磨き ワークショップ』


 


靴磨きのプロ・浅野卓さんのレクチャーを受けながら


靴を長く愛用できるようケアしていく方法を学びましょう。


お一人で、親子で、ご夫婦で、・・・、ぜひご参加ください。


 


講師:浅野卓さん


日時:4月10日(日) 第一部・13:00~14:00、第二部・14:30~15:30 


会費:2000円


 (靴磨きと靴に関連したグッズのおみやげがあります)


持参品:お宅にある革靴を一足


 (ワークショップで使用する道具等はこちらで準備します)


ご予約:メール(omodan@kfa.biglobe.ne.jp)にて以下の内容でご連絡ねがいます。


 なお、メールの返信が届かないことがありますので、設定等をご確認ください。


 ①お名前


 ②ご参加人数


 ③ご希望の時間帯


 ④代表者の携帯電話番号


 ⑤交通手段(ex.車、電車など)


 


 


<浅野卓さんのプロフィール>


 


出身:岩手県北上市


経歴:慶應義塾大学法学部→郵政省→プロミス株式会社→日本マクドナルド株式会社→株式会社光通信→独立


 


2011年に独立し、企業訪問型靴磨き”Astral Tokyo”を設立。


企業訪問に特化した靴磨きサービスは当時東京初、これまでに90000足以上の靴を磨いてきました。


 


私が靴磨きを始めたのは小学校5年生11歳の時、初めて磨いたのは父の靴です。


私の父は高校の英語教員をしていて、家に帰るとほとんど会話もなく、一緒に遊んだ想い出も数えるほど。


当時の私の悩みは、そんな寡黙な父とどうやってコミュニケーションをとるか?!


それから父の行動を注意深く観察した結果、2週間に一度 日曜日に父がしていた靴磨きに目が留まりました。


「もしかしたら父と話すきっかけになるかも!?」と思い、


見様見真似で靴磨きにチャレンジしました。


その結果は、期待したほどのコミュニケーションの改善にはなりませんでしたが、


寡黙な父がほめてくれたのです。


それまでにないほど父がほめてくれたこと、磨いた靴がピカピカになったことに高揚感を覚えました。


その父の一足がスタートとなり、以来40年以上靴磨きを続け、


当初は趣味であった靴磨きで独立し、最盛期には毎月18社に訪問して靴磨きサービスを提供してきました。


現在は靴磨きサービスのほか、オーダースーツ、M&Aなどの事業も行っております。


 


2021年から羽田空港”シューシャイン21”の店長業務を受託しています。


 


(gallery ten)







ワークショップ参加希望の方は事前にお問い合わせください。

革靴を一足持参とのことですが、履いていくのが革靴であればそれでも良いようです。





こちらは小高さんの新作です。

レディースです。





シールバーも人気があるそうです。







子供用です。





バブーシュです。





踵を潰しても立てても使えます。









お茶が美味しくなるという不思議な急須です。





青磁のような色あいです。









きれいな藍色です。



















こういう形ばかりではなくて普通の急須のようなものもあります。





注ぎ口の形状が独特です。









釉が艶やかですね。

会期はいつもの通り 14日までです。