やっているつもりの事とやっている事が違うのが悩ましいのが楽器の演奏です。

以前取り上げました鈴木先生の本に骨伝導があるので自分の声と同じで自分の音は他人が聞いている音と違うとあってその通りなのですが、音だけでなくて演奏そのものもそうです。


それを自分で聞くには録音するしかありません。


以前は SHURE のマイクを iPhone に挿して録音していたのですが、 Lightning 端子なので録音するときは iPhone を逆さにセッティングしなければなりませんし、手元で開始や停止の操作をすることもできません。





そこで Amazon で適当なものはないかと探しましたところ USB 接続のマイクがいくつか見つかりました。

定評のあるところでは SONY とか audio-technica あたりなのですが、今回 marantz のものを選んでみました。


高性能のマイクは XLR接続なので iPhone に直に接続することはできず、アダプタもありません。電源が必要なのです。

USB 接続のものはコネクタの形状がマイク側がプリンタと同じ四角いもので機器側が USB-A と同じ形です。

大きな違いはマイクの中に A/D コンバーターを内蔵していることです。

ケーブルからはデジタルデータが送られるわけです。





iPhone に接続するためにはカメラアダプタと呼ばれる変換アダプタが必要です。





それでいくつか録音して聴いたのですが、まあ、落ち込むばかりですね。

でもいつも先生に言われていることが全くその通りであるだけでなく先生に言われなかったポイントもいくつもあることに嫌でも気付かされます。


これだからみんな大事だとは思いながらも気が進まないんですよね。

でも今回認識したポイントを地道に練習していくほかありません。





マイクには収納ケースがついていなかったのですが、たまたま先日アウトレットで買った ZERO HALLIBURTON のポーチがぴったりであることがわかりました。


できれば卓上のスタンドが欲しいところです。

近接で声を拾うわけではないのでポップノイズ対策は必要ありません。

ショックマウントはあってもいいかもしれません。





先日の PCケースと同じくポリカーボネートです。





ただファスナーは止水ファスナーではなく、色も本体の色に関わらず黒だけです。

でもさすがに安っぽさはなく、満足感があります。


とにかくこれから弱点を潰すことに努めることにしましょう。