先日外で音楽を聴くときはワイヤレスを使うことにしたと記事にしたのですが、使っているとどうにも音質に不満が出てきました。


 


 



 



 


 


そこでワイヤレスではないですが以前よく使った SONIY のモニタータイプのイヤホンを使ってみましたが、全く格が違うとしか言いようのないほどの違いで、驚いてしまいました。


 


だいたい音場感がまるで違います。


 


奥行きはもっと欲しいなと思わないでもないですが、立派な再生音です。


 


 



 






Lightning 端子への変換アダプターを買わなければと思ったのですが、なんのことはない iPhone X に付属していました。


 


実はその前に Yカメラで最新のワイヤレスタイプの主なものを試聴したのですが、どれも買いたいと思えるようなものではなかったのです。


 


現在はノイズキャンセリングタイプが主流のようですが、私は外の音が聞こえないものは使おうと思いません。


室内で集中して聴くためには良いと思いますが。


 


主要なメーカーのものを試聴しても iPhone X に保存した最新の録音を満足に聴かせてくれるものはありませんでした。


 


最近出てきた聞いたこともないようなメーカーのものは聴く気も起こりません。


 





わずかに SONY のこの商品がいくつかのポイントでまずまずかなと思えました。


 



 


使用したのはゲーベルの最新録音ですが、この録音についてはまたいつか取り上げることがあると思いますが、実に新鮮で驚きの多い録音です。


特徴の一つは小節の頭を異例なほど強調することですが、 SONY のこの機種以外はそれが全然再現できていないのです。


一体どういうことでしょう?


 


楽器の音色やバランスなど求めるポイントはいくつもありますが、試聴したほとんど全ての機種はその点で合格点に達しませんでした。


 


 


もっとも、インナーイヤータイプはイヤーパッドがフィットするかどうかで随分違ってしまうので厳密な比較とは言えないのですが。


 


そもそもワイヤレスタイプは変換というプロセスが間に入ってしまいますし、ノイズキャンセルの処理を加えればプロセスはさらに複雑になります。


音質にとって良いことは何もありません。


 


 


ただ、SONY の機種には専用のアプリがあって音場やイコライザーを変更することがきるのですが、やっぱり素の音が良くなくてはいけないと思います。


 




 






さてそれやこれやでいろいろ考えているうちに以前から気になっていたヘッドホンを使ってみようと思うようになりました。


 


 


SONY のプロ用スタジオモニター MDR-CD900ST です。


 


ハイレゾ対応ではありませんが、現在でもプロの現場ではこれが使われています。


ハイレゾ対応機は今人気ですが、本当にその良さを活かせているのかなと疑問に思うのです。


 


アプリのコントローラーのように音質が良いように聴かせることは可能なのです。





インナーイヤータイプもイヤホンとしては異例なほど大きなドライバーを使っているだけあって妙に強調したような低音でなくオーケストラも自然に聴けるのですが、こちらはさらに別格です。








プラグは標準プラグで、金メッキなどの処理は施されていません。








変換プラグを用意します。








内部はこうです。


 




イヤーパッドはとても良い感触です。


 









プロ用なのでパッケージは簡素で保証はありません。


しかしやっぱりこれです。


 


お値段は想像するほど高くはありません。


 


プラグをミニプラグに変換したものを売っている業者がありますが、こちらを買って変換プラグを使った方が無難です。