休暇をいただけたので FUJIFILM SQUARE に行ってきました。


目的はレンズフードを購入することと X100F を触ってみることでしたが、GFX も展示されていたので感触を確かめました。




グリップした感触は特に大きいという感じではありませんが、液晶モニタを含む部分がかなり後ろに出っ張っています。

モニタは T2 と同じように3方向に動かすことができます。



左から装填するバッテリーが T2 などのもののほぼ2倍くらいの大きさになっています。


液晶モニタを使いながらで約400枚撮影できるとのことです。




操作系は T2 や Pro2 と共通する部分が多いですが、右上部に設定値などを確認できる小さなモニタがあります。


電源を切ったときには撮影可能な枚数が表示されます。




T2 より高さがあります。


持った感じでは重量もあります。




露出補正はレリーズボタンの横にある小さなボタンを押しながら行いますが、フロントのダイヤルは使えず背後のダイヤルで行います。


通常はフロントとリアのダイヤルでシャッタースピードと絞りを変更するように設計されているそうです。


そのためレンズに C ポジションが設けられています。




ファインダーは取り外すことができます。


これは電子ファインダーの強みです。




雲台のようなオプションを使うとファインダーをこのように使うことができます。




ここにもアクセサリーシューがあります。


シャッタースピートは 60分(B)から 1/4000 まで。


マウントアダプタ(H?)も用意されて、レンズシャッターレンズも使うことができるそうです。


このレンズとの組み合わせて店頭価格は99万円(税別)ほどだとか。

会場にカタログに使われた作例の大判プリントがありましたし、同じくカタログの人物写真のプリントも見せてもらいましたが、画質は文句なしという印象です。

 

ライバルはハッセルでしょう。

 




X70 の後継機は 100F であるようです。




センサーが T2 などと同じなのでバッテリーも同じになり、それに伴ってボディサイズも大きくなりました。




これだと Pro2 とあまり変わらず、普段持ち歩くにはちょっとという感じですが、レンズ固定なので少しはコンパクトであると言えるかもしれません。




やっぱり X70 の中古かなぁ。




駐車場近くの河津桜がだいぶ開いてきました。


















これが終わる頃、ソメイヨシノも咲くでしょう。






にほんブログ村