昨日サンジェルマンのエクセルブランを買ってきました。
先週作ったジャムと、市販のもので印象の良かったものを比較しようというわけです。




比較対象は写真左側の "Bonne Maman(ボンヌママン)"、右側の "St. Cousair(サンクゼール)"(斑尾高原農場)のオールフルーツジャムです。
"Bonne Maman" は固さ(軟らかさ)がちょうど良く、パンに塗った場合に塗りやすいです。
しかし甘さは比較的強めです。
"St. Cousair" は砂糖不使用で果実由来の原料だけを使った酸味が強い、通好みの風味です。
"Bonne Maman" に比べると塗りやすさでは一歩譲ります。




写真上から "Bonne Maman"、 "St. Cousair"、自家製のものです。
原料は "Bonne Maman" が 砂糖、ブルーベリー、酸味料(濃縮レモン果汁)、ゲル化剤(ペクチン:レモン又はオレンジ由来)、
"St. Cousair" が ブルーベリー、ぶどう果汁、レモン果汁、ゲル化剤(ペクチン)
と記載されています。

さて自家製のものはと言えば、1枚目のパンに塗ったものがその写真ですが、昨日も書きました通り当初の印象とは違ってちっともグミのようではなく、 "Bonne Maman" と同じような塗りやすさに変わっていました。なぜなのかは分かりません。




昨日掲載したものよりこちらの方が実際の色に近いです。
甘さは控えめにしました。 "St. Cousair" より少し甘い仕上がりです。

"Bonne Maman" はちょっと甘過ぎですね。
もっともあの瓶が人気があるようで、ネットオークションでも売られています。確かに可愛らしいですし、口が広くて使いやすいです。
しかし再利用した経験から言うと、蓋が若干弱くあまり何度も利用できません。強く回すとくるっと回ってしまうのです。

お値段は
"Bonne Maman" が 225g で 471円、 "St. Cousair" が 185g で 549円(いずれも勤務先近くのスーパーで)
です。

私にとっては自家製のジャムのこの甘さと酸味のバランスがベストです。
...やっぱり自画自賛になってしまいました。




今日は午後から千葉駅近くの千葉公園にハスを撮りに行ってきました。
「大賀ハス」と知られる古代ハスが見事に咲いています。
一番美しい姿を見せてくれるのは早朝なので、ちょっと遅いのですが、その見事さは十分で実際に目の当たりにすると神々しいという言葉がふさわしく理屈抜きになんだか有難い気持になってしまいます。

昨夜 NHK で紹介していたのを視てそんな時期だった事を思い出し、急遽出掛ける事にしたわけです。たくさん撮りましたので整理してからまたアップします。