人の集まるところにはなるべく行かない方が良いのですが、今回は恒例の千葉そごうの「日本の職人展」に行きました。








お目当てはつげの櫛です。








古くはトラヴェルソは柘植などで作られていました。








こんなアクセサリーなどもあります。










持ち歩けるタイプも一つはあっても良いです。








柄の長いタイプも一本は必要です。








装飾は芸術的で、お値段も高くなります。












ずいぶん高価なものが広告に使われていますね。


広告に使われるのは大抵はお買い得品なので、良いものはもっと高いわけです。








同じタイプでも「さつまつげ」「本つげ」「つげ」の三種類がある場合があります。


「さつまつげ」は全体が薩摩つげで一体で作られたもの、「本つげ」は主に歯の部分と柄の部分を継いだもの、「つげ」は洋つげだそうです。


 







お手入れに使うのは椿油です。








歯の細かさでもお値段が違います。









いいでしょうけどねぇ…。










鹿児島県のお墨付きですね。








何年も購入を見送っていましたが、とうとう購入しました。








社長の余技だそうです。


遠目には本物に見えます。


不規則な形が実に見事に再現されています。


 





「日本の職人展」は火曜日までで最終日は 19時までです。