UEBEL の頭部管は短いのが特徴ですが、当然ながら反射板の位置は変わりません。


で、どうなっているか外してみようと思いましたらクラウンが回りません。


普通はネジに取り付けてあるクラウンだけが外れるのです。


 


ある時掃除をしていて少し力を加えたら抜けました。








コルクはどうやら巻いてあるだけのようです。


普通はここはコルクの塊なんです。


で、ネジによって位置を調整するようにはなっていません。





でも普通は位置は変更する必要はなく、むしろよくわからない人にとって動かない方が都合が良いのです。


 


 


なので外見には違和感があるかもしれませんが、何も問題はないわけです。








先端から見ると歌口がこんなに近いです。










ところで頭部管というのは断面は正確な円ではありません。


なので胴部管と接しているのは面でなくて線です。


 


別の頭部管を使うとき、きつい場合は頭部管の接合部を締めてもらわなくてはなりませんが、少し緩いという場合は応急的にテープなどを貼って対処します。


貼るのは周囲に巻くのではなくて縦に貼っても良いのです。








先端は差し込みやすいように少しだけ内側に曲げられています。




まあ、フルートに関係ない人にとってはどうでも良いことですが。