昨日と同じような朝で、風もあります。


ホコリが飛ばない程度の風はありがたいです。


 


 


東の庭から。昨日の続きです。








さすがにこんな朝は水滴は見られません。








ベニバナトチノキのタネがしっかりしてきました。


咲いた花の数から考えるとタネができる確率は少なくて、しっかりとしたタネにまでなれるのはその中のまた一部です。








鬼灯が色づいてきました。








お盆の頃には仏壇に飾れます。


 







日陰者ですが、まっすぐ育ちました。








悪い虫(「アオバハゴロモ」の幼虫らしい)がついてしまいましたが。








風があるので揺れます。


蚊が少なくてありがたいですが。








オカトラノオももう終わりです。






 






白が咲きました。








青が先でしたが。








蕾も区別がつきます。










見るだけで暑くなります。


 


 








ちょっと幻想的に。








これもちょっと変わっていますね。










北の庭はまだ日陰が多いです。








スポットライトのように当たります。







お好きな方が多いセセリチョウ、愛称セセリンです。






こんなところに蜜があるのですね。







 


今年はなんとか頑張って欲しいキレンゲショウマです。


本当はもっと冷涼な場所が好きなはずの “天涯の花”(宮尾登美子)です。


 


咲いた様子はこちらでどうぞ。


 


桔梗も近くにあるし、きっとあいつら悪い虫(クロウリハムシ)がやってきます。


 


今年は薬を使おうか、迷っています。


 


今日も避暑に行かねば。


 


スケジュールを秘書に確認しよう。(うそ)


 


山の中の秘密の小屋なんてものがあればなあと想像しますが。