先日のイチゴとヨーグルトはただヨーグルトの容器にイチゴを切って入れただけでした。
あれでは入れ物がねえ、と思っていたら今日それをズバリ指摘されてしまいました。




自覚していたので雪を撮ったあと新たな撮影に挑みました。




まずイチゴを用意します。
先日と同じ「ひのしずく」という熊本産の品種です。




大きくて酸味は少なめです。






食べやすい大きさに切ります。




次はキウィフルーツ。
我が家で穫れたものです。




収穫してから長期間の追熟が必要で、ちょうど今甘くなっています。




これも食べやすい大きさに切ります。




もう少し濃い露が欲しいなと思いながらも緑の果物は他にはないのでこれを使う事にします。

この他に缶詰のパイン、みかん、黄桃を用意してそのうち黄桃とみかんを黄色の彩りとして使います。

そしてこれらを明治ブルガリアヨーグルトにまず混ぜたのですが、良く混ざってしまって写真が撮れるようなものになりません (^^;)




仕方がないのでイチゴを追加で切ります。
トッピングにしようという訳です。
キウィは輪切りのものと 1/4 のものを用意します。




イチゴの断面を見ると中心部から表面の種まで白い筋が伸びていますね。
初めて観察しました。




そうして出来上がったのがこれですが、まずいつものライトを補助にして自然光を主体にして撮影します。
さすがに色あいは自然です。




細長く切ったイチゴを放射状に、真ん中に輪切りにしたキウィを乗せました。
切った面がきれいなものは使ってしまったのでキウィがいまいちです。




真上から撮ります。
美味しそうです。







さて次にいつものライトを主体にしたライティングに変えて撮影してみます。
ずいぶん感じが変わります。
1枚目の写真もここで撮っています。






使った器はどちらもオールドバカラで、 NANCY のボウルと草花文のプレートです。






本当はガラスを通してフルーツが見えるように撮るつもりだったのですが、それは失敗です。
改めてまたチャレンジしたいと思います。


」」

少しは見えますが、もうひと工夫したいです。




器もできればクープの大きなもののように上に持ち上がった様なイメージで撮ってみたいです。






イチゴやみかんの質感、どうでしょうか?

次回は並べ方(盛りつけ)をもう少し工夫して撮ってみます。
撮影を主体に考えるならイチゴはもう少し形のバランスが良いものが良いかもしれません。

撮影を終えたあと、すぐ美味しくいただきました。
ヨーグルトは 180g ですが、フルーツを食べ終わるともう少ししか残っていませんでした。

ジャムより更に美味しいですね。