我が家でもアジサイが咲き始めました。
まずは紫のものから。




この品種は蕾からの色の変化が特にきれいです。




緑との取り合わせも梅雨の時期に爽やかさを運んでくれる配色です。




クモがいますね。
開花が進むと紫がやがてちょっとくすんだようになって枯れるのかなと思うような色に変わり、やがて灰色に近くなります。




こちらはおなじみのガクアジサイです。
何年か前新宿駅の花屋さんの鉢がきれいだったので配送してもらいました。
北側の庭に植えて今に至っていますが、大変栄えています。幹も太いです。




ガクが開き始める頃の色が初々しい感じで良いですね。




花も少し咲き始めました。




ひとつにまとまっているように見えますが、いくつかが固まっていて一番外側だけにガクができるのですね。自然の造形はすごいものです。




ガクアジサイが本来の日本のアジサイです。




こちらは先週もご紹介しましたあまり見かけない品種です。
花は殆ど開いています。




ピークを迎える頃には色が濃くなります。




ソバカスのように見えなくもありません。




こちらも多分アジサイだと思うのですが、オオデマリによく似た花が大きな固まりになります。
オオデマリは木ですが、こちらはまだ草のようです。アジサイではないのかもしれません。




きれいな白です。




特に変わりないマタタビです。




同じマタタビでもずいぶん様子に違いが出ます。




サルナシの実は二個しか残らなかったようです。
地植えにしようかなあと漠然と考えています。




雨水が溜っているところにオタマジャクシがいました。
落ちた葉などが沈んでいて水は緑色で中は殆ど見えません。

ボウフラも見えます。
オタマジャクシのごちそうになるでしょう。
早くカエルにならないとアジサイが終わってしまいます。