今日も過ごしやすい一日でした。
風が気持いいです。秋ですね。

FUJI の EXR は色再現が良いですね。
何気なく撮った空が補正なしで見たままのイメージで記録されています。




今日は予定通りもの作りで過ごしました。

こちらは運搬器具第二号です。
ついでなので両方作りました。
割れた板は廃棄して使えるパーツは再利用しています。

キーボードがそっくり乗せられる方が使い勝手が良いのですが、使わないとき邪魔になるので脚を乗せる部分だけを作ります。

板はゴムの木の集成材にしたと書きましたが、実は買う寸前まで行って微妙にサイズが違う事が気になりパイン材に変更したのでした。やはり集成材です。




キャスターは一個あたりネジ4本で留めるようになっていて、一台あたりそれを四つ使用して耐荷重約 60kg になっています。
YAMAHA の STAGEA もこれで運べました。




両側に滑り落ち防止のためのストッパーを付け、角には衝突時のためのゴムを貼ってあります。
ゴムを貼ったのは3カ所ですが、1カ所付けなかったのはキーボードの機種によっては裏板が下まであってつかえる恐れがあるため片側のストッパーを短くしてあるからです。
(青空の次の写真の奥の方のそれぞれ内側にはゴムを付けていません)
ストッパーは万一の際の衝撃に耐えられるようボンドで接着したうえ釘で裏から固定しています。

結構活用されていたようで、これがないと不便と言われました。
先日は台車にキーボードを縦にして乗せて運んでいました。
危ないですし、楽器にも良くないと思います。
以前は片足だけ台車に乗せてもう片方は人が支えて運んでいました。
これも危ないですし、重くて大変です。




お次は FMCウルートマスターズの特製ハードケースを保護するためのものです。
以前一度作りましたが、ハードケースをもう一つ作ってもらったのでまた作りました。
前回はラム革でしたが、
http://music-1000.blog.so-net.ne.jp/2009-04-08
今回は使いたい色があったのですがその色のラム革がなかったため牛革になりました。




ハードケースの外装はネイルアートの職人さんによる手描きなので、全体の印象は変わりませんが、比べて見ると少しパーツの配置などに違いがあります。